ニューヨーク “花嫁”日記

アメリカ海外生活について綴っていきます

雪に思う

2011-01-17 | 日記


近所の 公園では 

ゆるやかなスロープが 子どもたちの そりの 遊び場になっていた

1度目の 大雪から 

しばらくして 2度目の 雪が 降り

黒ずんできた 雪が また覆われて 

真っ白に なった



自分の間違い 悪かったことを 正直に 認めれば 

何回でも ゆるしてくださり きよめてくださり 心を 自由にしてくださる 

十字架の 恵みと 愛を 思い出す


は 交通のことを考えると 降らないでほしいが

それさえなければ スキだな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故からの守り

2011-01-16 | 日記
日曜 マンハッタンの教会へ 行く 途中

事故が あったのを 見た

つぶれた 車が レッカー車で 移動していた

今週 木曜は シカゴ ~ ヴァージニア ~ ニューヨーク と移動され

東京の牧師さんが 来てくださり マンハッタンで 集会予定なので

事故から 守られますように!!


天気予報では 

シカゴに 牧師さんが 来られる 水曜は 時々曇りの 予報だが

前日の火曜が 雪の予報なので シカゴで 影響が出ないように!

ニューヨークも 木曜は 曇りの予報  最高気温は-6℃ と寒いです

雪から 守られるように 

凍結による スリップ事故など 一切の 事故から守られるよう 祈ります

そして 一人ひとりに 祝福がありますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん

2011-01-15 | 日記
主人が 会社の帰りに 電話くれて

「今日 何か 買い物ある?」と 聞いてくれる

だが この頃 思うのは

大好きな みかんと 干し柿が 切れると

欠かさず スーパーに 寄ってくるような気がしてきた

今年は 豊作のようで 安い と言いながら。。


みかん と言っても スペイン産のみかんで 

小粒で 味が濃くて おいしいです

干し柿は 私は食べません    主人は これを食べて 育ったそうです

韓国系の スーパーに こういったものがあるので 
納豆 そば など うれしいものも 事欠きません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士?

2011-01-14 | 日記
大雪 の 予報は ニュージャージーの 私たちの 近辺は あたらず 
3センチくらい 積もるに 終わった     ほっ

夕方 帰宅した 主人が アパートのまわりを 見渡して 
雪かき が していない と やたら気にしている

なんでも   

もし だれかが すべって転んで ケガをしたら
雪かきをしなかった 家の人が 訴えられるそうだ

すごい 社会だ。。  だから 弁護士が わんさと いるんだ!


「神に選ばれた人々を訴えるのはだれですか。
  神が義と認めてくださるのです。」  ローマ8:33


この御言葉を 盾に お祈りしている


ところで 私の ムチウチの セラピーが 終わった
こわばりもなく すっかり よくなった


最後に セラピーの料金の 自己負担分を 無料にしてくれると

言ってくれた キャサリンに もう一度 確認したら

彼女も 私に 「弁護士がいるか?」 と 聞いてきた
なにゆえ?? 

とにかく 「いない」 と答えたら 

「じゃ~ 私が ボスに 話しておくから 心配しないで」 と言ってくれた


私が 最初 問い合わせの 電話をしたとき 

キャサリンが 応対してくれなかったら 

私は 心配で セラピーを受けなかったかもしれない。。

神様の 守り と 計らいに 本当に 感謝した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンハッタンを行く- その14

2011-01-12 | 日記
ひさびさに 平日の マンハッタンに 行ったが 

まだまだ 1000分の1も 見てない気がしている

地下鉄を 使わず 広範囲 歩いてみると 

お城のような 立派な 教会に 5つも 出くわした

マンハッタンの ど真ん中 一等地の ビル と ビルの 谷間に あらわれる!

歴史を感じた


ニューヨークは もともと ニューアムステルダム と呼ばれていたそうだ

ヨーロッパから 渡ってきた ピューリタンたち。。 

マンハッタンの中で 一番先に 建てられた教会は 

ウオール街の すぐ脇にある トリニティ教会で

1698年設立 313年前のことだそうだ

これをリサーチしたら 歴史がひも解けるかも。。

歴史といっても アメリカ自体 建国 210年あまりの 若い国

特に ニューヨークは 

ヨーロッパの国々の 古い歴史 が 持ち込まれた場所だから 歴史を 感じてしまうのかな


“さあ、主に 向かって、喜び 歌おう。
  われらの 救いの岩に 向かって、喜び 叫ぼう。”   聖書


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする