ニューヨーク “花嫁”日記

アメリカ海外生活について綴っていきます

NPO

2011-11-22 | 日記
東京の牧師さんの ビザが
意外にも! 却下された

弁護士さんに やってもらったので
夢にも 思わなかった結果だった

教会だから許されるだろうという
書類が やはり なければだめ 
ということだった

そこで今度は
会計士さんに 入ってもらって
その書類を とり直すことから 始めている

アメリカの私たちの教会は 
1992年に まったくの恵みで 奇跡的に 
NPOのステータスを 与えられた

税控除のメリットを 受けられるが

具体的に 何をしていかなければならいのか
わからず 何もせず 名前だけ あった

しかし この時 
専門家の方々に 入ってもらい
会計上 NPOとしてやらなければらなない点や
今後 アメリカで教会が 増えたときの
NPOとしての対応について
実際的に しっかりさせてくださっている
ように思う

私が グリーンカードを取得するとき
アメリカの法律や 移民問題 弁護士さんとの関わり方など
学ばされたことも 役立っている

やっぱり 神さまの なさることは
完璧です

それにしても 近所の公園で見かけた 
東京の牧師さんの名前が 
書かれていた車


再び 神さまは まちがいなく
この地に 牧師さんを 送ってくれるはず!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレス

2011-11-20 | 日記
日曜の教会 双子ちゃんたちが 
いつものように かわいいお洋服で 
ニコニコ顔で 登場

教会には おしゃれをしていけると
どのドレスを着ていくか 
お母さんではなく
自分たちで 決めているそうだ

今日は ショッキングピンクのカーディガンに
同色の カチューシャ
そして 中のドレスは 
大きな花柄の シックな色目の ワンピース!

合わせ方が なかなか素敵!

私は アメリカに 学生のとき滞在し
信仰心は まだなかったが
初めて教会に 連れて行ってもらった

みんな きれいな格好をしていて
神さまへの礼拝だから いい服を着ていくんだ
と 思ったものだ

でも 神さまは 
私たちを ありのままで 愛してくださっているから
どんな格好でも いいか 
という考えもあるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本まぐろ

2011-11-19 | 日記
車で5分くらいのところに
日本の スーパーマーケットがある

“ミツワ”というスーパーで
アメリカにいる 日本人に 
近所に あると言うと
まず うらやましがられるスーパーである

ここで 本マグロの 解体セールが 行なわれ
たくさんの人が 集まり 
長蛇の列を 作っていた

アメリカでは 日本人が 群がらないと
聞いたが
こんなに たくさん 日本人(たぶん)が いる

こんな群がっている日本人(たぶん)を 
この地で見たのは 初めて

God's loveにも 集まれ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-11-19 | 日記
アメリカの知り合いの
お母様が 召天された

私もそのお母様は 面識があり
イスラエルでも ご一緒したことがあるので
心に かかっていた

日本での 召天式が
天を 思わせるような式であったと
報告を 聞いて 感動した

そして かつてのことを 思い出させられた

日本で 病床の 親戚の叔父さんに

「イエス様を信じたら 天国に行けるよ
信じる?」と 語ったら

もう声を出すことが出来なくなっていたが
目くばせの反応だけ してくれた

その叔父さんは まだ元気なとき
キリスト教式お葬式に 出たそうで

「キリスト教のお葬式は いいな~  明るくて~」と 
私に 語ってくれた

人間的には お別れの悲しい式のはずだが
天の喜びと 平安が 注がれる

そして 天で 再会できる希望

知り合いのお母様の 召天式に
私もアメリカにいながら
恵みを 受けたように感じた

感謝します






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ID獲得

2011-11-18 | 日記
今日は 非ドライバーIDを 獲得できた!

昨日 待ちに待った 
銀行から 日付入りの通知が 届いた

昨晩は 
「(今度は)絶対 取れます!」 と
主人が 宣言したので

私も 後について
「絶対 取れます!」と 告白

往復と 待ち時間を入れて
4時間も かかって

“水戸黄門の 印籠” を 手に入れた!
表現が 悪いですが。。

これ一つで 
いくつもの身分証明するものを
持参せず 渡っていけます 

感謝します

(写真は、もう街頭に飾られていたクリスマスのリース)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする