ぽてとな気分

十勝なら「ポテト」という連想で名付けた「ぽてと」
我が家の「ぽてと」は いつでも明るくて あったかな気分にしてくれる

気が付いたら桜

2017年05月01日 | 風景

昨日までは咲いていなかったのに

今朝

仕事場に行ったら

入口の桜が咲いている!

 

撮らなくては!

 

 

やっとの桜です。

 

「待っていました

 

 

そう思って周りを見渡すと

あっちも咲いている~~

 

 

用事で立ち寄った所の駐車場にも

桜が!

うれしいです。

 

 

 

 

夕方 市役所の駐車場にある桜も咲いている。

朝から夕方の時間差で

一段と開いたようです。

 

 

市役所の前とは

NHKの近くでもあります。


第九のまちでかわいい犬にあった。

2015年02月26日 | 風景

友人と会う時は何故か 天気がいい。

友人と私は相性ぴったり。

 

友人は立派な車があるのに

私のおんぼろ軽でいいと言ってくれる。

 

まずは 第九のまち。

カリヨンの鐘はまだ雪に埋もれていたけど

鳴るのかな。

夏の夜に聞いたときはロマンチックだった。

。。。なんて 思い出していたら

 

キュ~ン かわうぃ~い

 

ハイジと一緒に走らせた~い。

はたまた 千年の森でもいいね 

 

がんばれ~~

 

町役場に飾ってある絵。

誰が描いたんだろう。

ちゃんと 自己主張してね。

 

きょうは 晴れていて暖かくて おしゃべりが楽しくて 

全てが 全部よい日でした。


たかまん

2014年11月22日 | 風景

知ってる人は知っている

懐かしい人はすご~く懐かしい

「たかまん」は「高橋まんじゅう屋」です。

 

 

お店は建て替えたけど

駐車場もできたけど

たかまんは変わっていません。

 

 

 

たかまんのおやきは変わっていません。

チーズおやきもいつも通りです。

 

 

 

 

実は ぽてとの散歩で あんまりお腹が空いたので寄り道してしまいました。

 

高校生の部活の差し入れにどんと買って差し入れしたり、

ぽてとタウンの昔の高校生から今の高校生まで 馴染みの「たかまん」です。


美味しい予感

2014年05月06日 | 風景

 

秋まき小麦の緑

 

 

芽室の愛菜屋が今年の営業を始めた。

5月は野菜の苗がほとんどだが

愛菜屋のまわりの農家さんと同じ苗だと思うと

愛菜屋の野菜と同じ美味しい野菜ができそうで、

今年もがんばろうと

張り切ってしまう。

 

ぽてとは犬なので

猫の手にもなれず

見張り番だ。