見つけたらすぐに抜かなくてはいけないと云われるタンポポですが、
春一番の印としての1枚は大歓迎で撮ります。
黄色は元気になる色
タンポポが大好きなんです。
去年 放りっぱなしにした土の下は
雑草の細かい根が絨毯の様に分厚い層になっていました。
雑草はそうして強く生きて行くのですね
逆に そうしなければ生きていけないということでしょう。
ひとに『雑草』といっぱからげに言われるうちは 無慈悲に抜かれて行くのです
ひき抜くのはわたしです!
サボって放りっぱなしにするのもわたしです!
道端のちっちゃい花ですがUPで見ると可愛い
風になびいていて 景色の一部になっている。
私の大好きな開く直前のシダ類
この 宇宙感がいいです。
ぽてとのリラックスしている様子。
とこ & とこ 。。。
待ちに待った桜並木 見頃です。
『かわうぃ~~www』
エゾ山桜も一本一本見ると 表情がずいぶん違うんだな~
『ソメイヨシノみたいにもったりしているよね』
ら・ ら・ ら ~ ~ ん
葉っぱの出る前の絶妙ないい時期でした。
どの桜を見ても見事だね~
おかぁさんをみているね~
『そうだね&そうだね きれいだね』
花も薄いピンクだったり&濃いピンクだったり
&ほんとのチェリーピンクだったり 色んな色がある。
今年は本当に良いお花見ができました。
この桜の径はこの高さで大きな桜の木になるといいけど
どんどん背が高くなって桜並木の風情はなくなってしまうのだろうか
『あ~~ いい木だね~~ 』
本州では田んぼ用のため池や川の両岸に桜を植えて
桜並木になっているんだけどぽてとタウンはそういうのはないのです。
『ねぇ ぽてと 今日はゆっくり&ゆったりお花見ができたね~』
『お山は まだ 雪をかぶった冬山だ!』