ぽてとな気分

十勝なら「ポテト」という連想で名付けた「ぽてと」
我が家の「ぽてと」は いつでも明るくて あったかな気分にしてくれる

トリミング直前の散歩

2016年05月19日 | ぽてと

 夕方にトリミングに行くのですが、その前に散歩です。

耳も小さくしてもらって、暑くなってきたので体もカリカリにしてもらう予定です。

耳を小さくしたら耳のかいかいがすっかりなくなって快調です。

 

トリミング前の散歩なので『汚れてもいいよ~~』

トリミング前なので一か月のうちで一番太って見える日です。 

ぽてとは猛烈に走りたいらしい 

 走れ~~走れ~~ぽて~と~~

 

 

走るの大好き 羽が生えたように

軽々と走っている。 

 

 

ひゃ~~ 

 

ほっほ~~ 

 

 

 

芝生ではもっと楽しそ~~

ぷりん&ぷりん  お尻がとってもかわいいのです。  

 ひゃっほ~~ 

  

疲れてないよ~~ 

 

 

 

  

坂を上って&下りて

どんなにだって ぽてとは走るのは大得意さ!

  ダ・ダ・ダ・ダ~~~ 

 べ~~ 厚手の純毛コート着用だからね~~ 

 そろそろ トリミングでカリカリに切って貰うんだ~

次は シュッとしたぽてとになっているよ


桜六花公園

2016年05月19日 | ぽてと

ぽてとに誘われました。

 

 

 

 友達とのドライブの時

桜六花公園も目的地だったのですが、

うろ覚えで走ったのでわからなくなり 課題にしていたので

インターネットで調べ。。。。 余りにも簡単な地図だったので

わからない訳がないと また印刷もせず 出かけたら。。。またしても

 

そして、着きました。

ぽてとと一緒なら どこでも楽しいのさ! ←完全に負け惜しみ

 

 

もう葉桜になりつつありましたが

沿道にず~っと 桜の木が植えられていて

山には2,000本も植えられているんですって

そして、植え始めてから10年も経つんだそうです。

寄贈されて 今は中札内村の公園になっています。

 

 

六花亭って そういうところすごい!

中札内美術村だって 六花の森だって。。。。

六花亭の建物って 景色の切り取り方が大胆ですごいんです。

 

 

 

桜の時期も ほぼ過ぎてひとけがないので

ぽてとの走り放題。

展望台にも上りました。 ←ぽてと家は高いとこ好きです。

 

 

 

 来年はばっちり 案内ができます。

来年の開花宣言が楽しみです。


今年のオオバナノエンレイソウ

2016年05月18日 | 日々のこと

先日 ぽてとの散歩で

中札の札内川で遊んでいたら

川の向こうに見える六花の森に

色々な花が咲いていた。

ぽてとは遊び過ぎて暑い時は

川に入ることに決めたらしい日だった 

 

 

  

今日は いい天気だ! 

友達とランチに来る時はいつもいい天気だ。

女3人寄るとお天気女になるらしい

 

まずはランチでおしゃべり。

体にやさしいものたちで出来たお料理。 

 

 特筆したいのは 野菜だけで出来た不思議な『野菜コロッケ』は必須 『おいしんだから~~』

 

十勝でできたもの&旬のもの そして素朴で美味しい。 

コーヒーもお替りして おなかいっぱい    

 

 

 

『六花の森見届け隊』の私たち

今年もやって来ました。   

どんどん進化する六花の森。

今年はどんな風に進化しているかな~~

そして この日は何が咲いているのかな~~

カタクリの群生だ!

違った・違った 白根葵の群生だ! 

。。。。。

去年と 何日かの違いで カタクリの花は終わって 今は白根葵でした。

今年は春が早いので。。。。 でも すてきな花でいっぱい

『今は何かな~~』と行くのが 何より楽しい。 

『去年は。。。。』とおしゃべりしながら歩くのは リピーターの特権

 

 

 

 

密かに 事前調査をしている私。

 

でも、オオバナノエンレイソウの群生地に入ったら

予想以上の すばらしさ。

   ~~

ニリンソウとオオバナノエンレイソウが見渡す限り続いていて

歩いても&歩いても森の中。

今までで一番素晴らしいお花でした。

 

 

 

ほっこり


寄り道はたのし~!

2016年05月17日 | ぽてと

 新得神社からの帰り道

段々 晴れてきたので

千年の森によることにしました。

 

 『こんにちわ~~』

 

 

 やっぱり春ですね~~ 

 

 

 ぽてとの大好きな橋

ふ・ふ・ふ~~ん 

 

 

 

  

 

  

 

 

 来ました 山まで続く大草原

ここからは平らに見えるけど。。。実は違うのです。

30度と60度のある三角形をどんどん並べたようになっているのです。

  おもしろいでしょ?

 

 

 早速 ぽてとの大好きなゴロンゴロン活動です。

 

  

 

 

雲がどんどん流れて行く~~ 

 

  

 

 『でしょ&でしょ!』 

  

 少し風が強いのでボール遊びです。

 

 

 

  

 

 

 

 広いところはそれだけでたのしい~

 

 

 大草原の真ん中の木 夏はいい木陰を作ってくれるいいやつです。

 

 

 走り回り過ぎて 体があつ~い 

 

 

  

 

 『さくらだ!』 

 

 

 

 いつもここでソフトクリームや

冷たいものを飲んだりして休憩するものだから

ぽてとはしたり顔 『おいしいものを食べるんだ~~

 

 

 『ラストオーダーが終わってしまったんだって』

 

  

 

  

 

 

 

山羊小屋もおしゃれです。 

 

 

 春はお花がいっぱいでうれしい 

 

 クリスマスローズでしょうか

 

 

 以前はバイキングのランチのレストランでした。

(レストランの時は我が家の子供たちの楽しいマナーの実習教室でした)

今はチーズ工房。 

 

 

 今日は色々遊んだのでぽてとはもう眠そう 

 

  

 

 

 

 

  

 

これからの半年は十勝は楽園です。


新得山の風は疾風怒濤の如し

2016年05月13日 | ぽてと

 ぽてとタウンでも 葉桜になりつつありますが、

新得神社の桜情報を教えてもらいました。

でも きのうは大雨 今日は強風。。。。

でも 行きます。

『思い立ったが吉日』ですから

 

            


 

ぽてとタウンは晴れていましたが

ドライブの途中 十勝平野からず~っと日高山脈まで見渡せるところで

十勝清水辺りの頭上の雲が怪しくもやっていて、局地的豪雨にちがいない!

でも 新得は雨が降っていなくて『おてんとうさまありがとう』です。 

 

 

桜が密集しているところあたり

山の中腹が新得神社です。

 

 

 山桜は背が高くてその上の方に桜が咲いているので

派手さはないのですが、春の知らせですから。

 

満開です。

 

  

頂上に着いたら風が吹き荒れていて

わたしでさえ吹き飛ばされそう

ぽてとは。。。。。。。。

 

  

 

             

 

 

 

              

 

 

風が吹き荒れて『ゴー・ゴー・ゴー』とすさまじい音が駆け巡っていた。

 

     

頂上から下りながら桜を見よっと

上の方から見た方が桜がきれいかもしれない

 

 

  神社は下の方にあったんだけど

山全体が神様でこんなところに鳥居があるの?

 

 

  木のてっぺんが道路と同じ高さになっているので

とってもきれい。。。『こんな見方があったのか』

 

 普通の立札の様にあっちにもこっちにも立っているいます。

私 ぽてとと二人です。

山頂から一人で降りてくる人がちらほらいますが。

 

 

 

さしずめ ぽてとはおいしそうな生ごみだねっ!

 

 

熊が出て来たらよろしく~

 

 

 

山を下りてくると 一面に小さな花が敷き詰められたようでとってもきれい。。。 

 

 

 

 

新得から清水に下りて来たら 

あらら 晴れている。

雨雲は消滅してしまったらしい。

じゃ~ ちょっと寄って行きたいところが発生!   では。