関内にある海鮮料理のお店「海風季」で食事
前菜、ズワイガニ、岩がき、茶わん蒸し、馬刺し、牛ステーキ、カニ刺し、キンメ刺し等
どれも美味しく頂いて来ました
ビックリしたのは写真左下、これなんだか解りますか?
日本酒なのですが注ぐそばから凍ってシャーベット状になっていきます
関内にある海鮮料理のお店「海風季」で食事
前菜、ズワイガニ、岩がき、茶わん蒸し、馬刺し、牛ステーキ、カニ刺し、キンメ刺し等
どれも美味しく頂いて来ました
ビックリしたのは写真左下、これなんだか解りますか?
日本酒なのですが注ぐそばから凍ってシャーベット状になっていきます
しかし日本酒をシャーベット状にしてしまう。
いろいろやりますねぇ。
馬刺しがうまそうですね!
キンメの刺身も良いですねぇ。
あれ?みんな酒の肴じゃないの!
どれも美味しくて沢山食べてしまいました
でも流石御飯までは手が伸びませんでした
日本酒のシャーベット初めて見ました
飲めないけれど酒の肴は好きなのよ、変かな~
う~~~ん、多分、飲兵衛の素質はあるんでしょう。
練習すれば、飲めるようになって、そうすると酒の肴が今よりも3倍、いや10倍おいしなる!
それに励んで練習したら1年後、酒豪になっちゃったりして
私の好物ばかりです
あっ、馬刺しはチョット・・・1切れか2切れでいいです
日本酒のシャーベット、
何かの番組で見たような気がします
酒の肴って其のままで食べるよりお酒飲みながら
一緒に頂いた方が美味しいって事ですね
今度挑戦してみようかな・・・無理だと思うけれど
海鮮料理は美味しいので女性は好きですね
馬刺し苦手ですか?
ニンニクちょっとつけ過ぎたけれど美味しかったです。
日本酒のシャーベットご覧になりました
今流行なのかしら、美味しそうでした
当然です!
だからビールにはビールに合った料理。
ワインにはワインに合った料理。
日本酒には日本酒に合った料理が出てくるので、酒と共に味わうと、10倍おいしい!
馬刺しを “うまい!” というのですから、素質はあります。
東京・日本堤に桜鍋専門の「中江」があります。
種々の桜肉の料理が出るけど、うまいよ~!
桜肉は高級品でお肌スベスベになるから、あなたにピッタリ!
これで酒が飲めたらなおピッタリ!
なんかお酒がらみでもう酔ってしまった感じ
酒豪になるにはズートズート先
私は熊本出身なので馬刺し大好き
熊本では、専ら生姜醤油と玉ねぎフライスで
いただきます
金目のお刺身、美味しそうですね
関内は近いので行けたらいいなと思います
皆様から頂くコメント楽しいです
あ、確かに馬刺しの大葉の下にスライスした玉ねぎありました。
生の玉ねぎ苦手なのでしょうがとニンニク醤油でいただきました
キンメのお刺身、甘みがありました
お店に行かれた時にはこのお酒お試しあれ!