昨日より開幕された木下大サーカスに今日小雨降る中行って来ました
ずっと以前に見た事が有りましたが今回も期待で胸がワクワクします
動物はシマウマ、キリン、象の可愛いショー
時々唸り声を上げるライオン8頭(うち4頭はホワイトライオン)調教師の指示に従って輪くぐりや玉乗りする様子にビックリです
鉄格子状の球体の中でおこなわれるオートバイショーは命がけ
3台のバイクが凄い速度で回り始め見ている此方も緊張します
ウィール・オブ・デス、これもスゴ~イ空中大車輪
地上15メートルで回っている輪の中を移動、ハラハラします
空中ブランコ、飛び手と受け手の信頼関係が無いと出来ませんね~
大技の「ダブル目隠し飛行」には見ている此方もハラハラドキドキでした
他にもアクロバットショーや椅子の妙技など完成度の高さに驚かされスリルと笑いのある楽しい2時間を過ごしました
皆さんも大いに期待して楽しんで~~~~~~~~
チョット休憩
昨日息子と孫が出場した追浜マラソン
小泉進次郎衆議院議員も応援にいらしてくださいました
テレビで拝見した通りのお顔でした
小泉進次朗議員カッコイイですね
木の下大サーカスにもういらした
のですね!
サーカスの皆さん凄い練習を積み重ねていられるのだと思います
ショーの数々、会場の方を誘い入れてのピエロさん達、とても楽しかったです
マラソンの日の小泉氏、たまたま出発先頭場所にいた為カメラに収められました
爽やかなイケメンさんでした
子供の頃、野毛山公園で見たような・・・。
それとも伊勢佐木町の米軍飛行場跡地でだったかなぁ?(随分、古いなァ)
お孫さんもマラソンしてるのですか!
偉い!
私もずーと以前に観た場所が思い出せません
空中ブランコ、オートバイ、綱渡りなどは鮮明に覚えているのに・・・
孫はどちらかと言うとアクアスロンの方が好きで今回の参加は自分の意思ではないようでしたが頑張って走ってました
百聞は一見にしかずで、
聞いただけでは、あのハラハラドキドキは、
味あえませんね
キリンの背の高さにはびっくりでした
サーカスの動物たち、何を考えているのだろう・・・
幸せなんだろうかと考えてしまいます
やはりハラハラドキドキを感じられましたか
会場内のあの雰囲気は独特です。
ライオンも「百獣の王」とは思えないほどおとなしかったですね
(ライオンの調教師さん祖父、父共に猛獣使いだそうです)
サーカスの動物たち野生として生きるか飼育されて生きるか何方が幸せか・・・
考えると難しいです
行きたくなりました
3月に計画を立ててぜひ見に行きたいです
記憶にないほど小さい頃に行った以来です
息子さん、マラソン頑張られていますね
私はまずはウォーキングから頑張ります
見物客が多く入場できなかった方もいらっしゃるようで時間は早めにいかれた方が良いみたいですよ
ぜひ楽しんで来てくださいね
息子のマラソン、大会2週間前に脇腹を強打したとかで走る前から顔をしかめていましたが
走り出したら集中したのか結果は24位でした
ナオさんも頑張ってくださ~い