今日は雨で~す
4日前体調が良く小春日和に誘われて○○堂へ買い物がてら散歩
大岡川沿いの桜の葉もすっかり紅葉し穴のあいてる葉がお面のようで面白い。
逆光で撮った葉もまた違った感じ…
交番の屋上のオブジェ、鷲です
「ワシがこの地域を守る」と出来た当時紙面で見た様な気がします。
交番の前には「ピラカンサス」の大木があり川面に垂れるほどびっしりと赤い実を付けています。
ザキの通りまで来たら熊手を持っている人発見。
あれ、今日は、えぇ~「二の酉」
ならばと足をのばし金刀比羅・大鷲神社迄行くことに
凄~い人、人、人で溢れています。
夜はいつも凄い混みようだけど昼間こんなに混んでいるとは思わなかった
遥か彼方に福をかき込む熊手のお店が両側に並んでいるのが見えましたがあまりの人に諦め参拝だけに…
此処でも行列が…1列5人並びで待つこと10分、並んでいる時に撮ったのが此方
お嫁ちゃんのお友達のお店の提燈が奉納されていました。
チョットのつもりが1時間半のお散歩になりました、あぁ~~~疲れた
久し振りの散歩で浮かれすぎました
「ワシ」のせいかどうか分かりませんがこの地域の犯罪は少ないようです。
次回の散歩は程々にしますね
スヌーピー…この時の私にピッタリなので~~~
お久し振りです
何だか今は何を見ても愛おしく感じられます
「お酉さま」ここ数年お参りしてなかったので思い切って
行っては見たもののあの人混みには疲れました
体調を見乍ら程々に行動するようにしますね。
ブログ拝見しました。
バラクラとても素敵な所ですね。
こんなに多品種のダリア咲いているのを見た事がありません
元気になったら行って観たいです。
貴方のブログに書き込み出来ない事お許しくださいね
交番の屋上のオブジェ、地域の話題になりますよね
「二の酉」混むんですね~福をかき込みたい気持ち分かります
まだまだ無理はなさらないでください
人生は長いですから
スヌーピーの挿入良いですね
絵になりますね
「お酉さま」懐かしいです
人混みでさぞ疲れたでしょ。
体力消耗しないで頑張って下さいね
枝についてた紅葉は殆んどが穴あきなのに落ち葉には穴あきが無い
何ででしょう、不思議です
「差し入れ」記事、自分でも分からないうちに感じていたのでしょう。
お気遣いなさらないでくださいね。
この「ピラカンサス」も鳥に食べられてしまうのかしら?交番の前なのに~
間もなく又治療が始まります
初めての散歩なのに欲張り過ぎました
交番のワシのキャッチフレーズ面白いでしょ。
もう少し脇からと思ったのですが電線が入ってしまうので正面撮りになりました
思いがけず「二の酉」にも行けて疲れたけれど参拝が出来て良かったです。
良い気分転換になりました
お久し振りです
30分位のつもりがなんとナント1時間も延びてしまい帰ってから体力の低下に驚きました
本当に無理せずですね。
ブログ拝見しました。
名前の同じ十一面観音菩薩像、立像でもお寺によって仏像の違いが判り易く
この載せ方に感心しおもわず手を合わせてしまいました。
私も元気になって旅行がしたくなりました。
次なる旅先は何処かしら?、楽しみにしております。
其方のブログに書き込み出来なくてゴメンナサイね
実は、「差し入れ」のブログに、「美味しいものを食べて体力をつけておかねば・・・」とあったので、もしかして、ご病気?と思ってしまったのです。
ドキリとさせてしまって、ごめんなさいね
でも、お散歩ができるようになられたのですから、もう大丈夫ですよね。
どうぞ、くれぐれもお大事に。
ピラカンサの実は鳥が大好きで、あんな鋭いトゲがあるのに、上手に実だけ平らげます。すごいですね。
光りでまた違って見えます
「ワシがこの地域を守る」面白いですね
「ピラカンサス」初めて見ました
「二の酉」今年も賑わっていたみたいですね
久しぶりのお散歩でよい気分転換ができましたね
お酉さまへお散歩お出かけ
ご気分宜しくなりました様ですね
何時も、お元気だったので術後の回復が
早いですね。無理なさらずにお過ごしください
又お会いできる日を楽しみにしております。