 |
 |
 |
 |
|
たぶん、今まで来たなかでは天気・気温とも一番良い状況。
ただ…、風が弱いからか靄ってて景色がいまいち。
遠景が良くても寒いと来れないしな~…
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
暖かかったのでチャリに乗ってお墓参り…。
どうせなら、遊びたかった…
折角なので帰りは次回の鳥見の為、探索。
特に変わった鳥はみあたらなかったが久しぶりにゴイサギ成鳥が
見えないかな~?(^o^;
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
天気予報の嘘つきめ。
曇ってて寒いじゃないか!
・・・、朝は日が差していたけどね。。。
少し遠出の予定。
といってもいつものフィールド。
でも、結局寒さの為身体が動かず避難する場所がある
近場での鳥見。
飛んでいく、カワセミ。
落ち葉を散らしながら餌を食べるシメ。
アカハラにモズ。
せっかく撮ろうとしてもすぐに人が・・・。
残り物には福?あるかな?シロハラ。
ほかの場所に行っても
最 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
昨日のリベンジ。
またまた、午前中の鳥見です。
今日は、候補地に一直線。・・・でもないか(=^o^;=)
はじめに行った場所には姿が見れず。
ふらふらしながらもう一箇所へ
2羽見つけ(=^o^=)
動き回るのは昨日と一緒・・・、ボツ連発も。
でも、昨日よりは明るさで救われた感じです。
あとは~・・・
頭だけ。とか。身体だけ。
ってのなら見れるのあるかも?(=^o^;=)
おまけ(=^o^ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
3時過ぎからの散歩&鳥見。
散歩をしてる人もいっぱい!
ことごとく、狙ったところを散らされる(=T_T=)
やっと撮れたタヒバリ。
暗くなってきた為とチョコチョコと動かれたので
こんな画像でも、初撮りなのでUP。(=^o^=)
2/73の写真です。。。
戻る途中のジョウビタキ。
ここの場所では今季初UP。
なんで?ってココも人通りが多いのです。。。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
『撮るな」って、
べつに減るもんじゃなし~。
な~んて、(=^o^=)
今日の公園、いつものように
シメが、アカハラが、シロハラが、カケスが・・・
そして、撮れたのはウソ。
と、モズ。
と、
これもある意味いつもの様にか?
こんなの、撮ってないでもっと早く・・・↓
そして、見つけちゃいました(=^o^=)
今回は、カラスより早かったです。
ただ、枝が・・・
接眼の倍率をあげる . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
珍しく日中の鳥見です。
・・・夕方慣れしてる為か?
昼間は鳥さんをなかなか見つけられません(=^o^;=)
カワセミさんはもちろん、他の鳥さんも少なめな感じ・・・
当てにしてた場所にも・・・
周るうちにやっと、お嬢さんが。
やっぱりココに居着いてるよう。
このお嬢、気が強そうで人にも猫にも
臆する事がありません。
(モズにもか(=^o^;=))
移動すると木の上にウソとマヒワが
首が疲 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
腹が見えなきゃ意味がない!
なぜか、今季なかなか縁が無かったアカハラ。
見つけても遠くの暗いところだったり、
すぐに逃げられたりとまともに撮る事が出来ません。
そこで、いつも見かけた場所に。
(毎年の様に傍で見る事ができるが、今まで先客が居たので
遠慮していた場所)
(今までとは違う固体なのか?この場所だと安心するのかな?)
『ほら、撮れ!』
『チャント!撮ったか?』
『早く . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
冬の定番ツグミ。・・・ふられた時のか(=^o^=)
午後はチャリで出動。
行き帰りの時間を考えると一時間がいいとこ?
近場でとどめました。
橋の上には、カワセミ待ちの人達が数人。
待ってる暇は無いので動いてさがす事に、
さっそく、カケスが二羽。・・・撮影出来ず。。。
少し待ってみるが諦め移動。
声を頼りに、ウソ。
殆んどが、枝被りや逆光で暗くなってたけど・・・
よく考えたらあれだけ近寄 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
『新年、(とっくに!)明けまして
おめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。』
やっと、一息。
午前午後、一時間づつ計二時間ほどの鳥見初めです。
今年初めてのシャッターは、
『逆光のモズ』・・・(=^o^;=)
そして、ヨッシー君(ヨシガモ)が居ました。
時間も限られているので午前中はここで♪・・・でも、
距離もあるうえ手前には葦がいっぱい。
隙間から狙うにも
これじゃ~( . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|