真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

心配心

2015年01月11日 07時49分08秒 | アニカ

短い文書ですが、アニカのご報告をいただきまして、ご了解を得ましてちょっとシェアさせていただきます。


 『昨日は遠隔アニカ有難うございました。
アニカの最中や終了後、特に内面的な変化は意識上では感じられないのですが、
ただアニカの数日前から、日常的に抑圧してきた自分のドロドロとした感情が出ては消え出ては消え‥繰り返されていました。
アニカ終了後から一日経ちましたが、今とても穏やかな心持ちでいます。
又、腰痛も数日前から強くなっていたのですが楽になってきています。
今までどれだけ自分の感情を見て見ぬふりして押さえ込んできたのか‥自分自身の為に人生を送る‥きっとご先祖様もそれを望んでいるのではと思います。
今回アニカをしていただき又、アニカと出会わせて下さった小金井様に感謝致します。
有難うございました。
又、何か変化がありましたらご報告させて頂きたいと思います 』


実はこのメールは3日前にブログ掲載の了承をいただいていましたが、今日までずれ込んでしまいました。
そして今朝これをアップしようとしていたら昨晩遅くにこういうメールをいただきました。
ずれ込んだ理由が判りました。


『啓生先生へ
下の娘が吐くほどひどい咳をしています。(多少風邪はひいていますが)
お通じも昨日~今日で6回です。あさっての私のアニカと何か関係しているのでしょうか。
妹が『啓生先生がうんと疲れている~』という夢を見たそうで心配しています。大丈夫ですか。』


それに対しての私の返事です。

『お早うございます。さぞやご心配のことと思いますが、アニカと大いに関係あると思います。
余り心配しないでください。すべてが神様のお取り計らいと信じてください。
アニカを受ける前に悪いものを処理してもらおうと表面に出てくるのはよくあることです。

>妹が『啓生先生がうんと疲れている~』という夢を見たそうで心配しています。

私は元気溌剌です。私たちは今、信じることを学んでいます。
心配する心があるから心配する現象が出てきています。
吐く、咳、下痢の症状は問題を解決している最中だと思います。
ありがたいことと感謝で受け取ってください。』


自分の子供でもそう言えるか? と質されそうですが、
それはその時になってみないと分かりませんが、
状況がはっきりは分かりませんが、普通はこの程度のことでは動じないと思います。

「私はこんなに心配しているのに」とよく自分が人のことを心配することが愛の証だと勘違いしている人が多くいます。
そういう人に限って、心配している自分を肯定して、自分の思い通りに動かない人を否定します。

しかし「心配」の念は物事を悪くしても良くはしません。
物事はすべてが良き方向に進んでいるのです。
言葉だとなかなか誤解を招いてしまいますが、物事を作り出している意思の方向から現象を観るということが大切なのです。

具合が悪くなったお子さんをお持ちでメールをくれた方は明日、私の対面アニカを受けます。
それで「あさってのアニカと何か関係しているのでしょうか」と薄々は現象を作り出している意思に気が付いていますが、私に確認を求めたのだと思います。

ともかく、特にアニカに関わることで神を疑うことは一切ないというのが最近の私の見解です。


初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りくださいませ。

幾多の過去生を思いだした志摩川友重さんの
前生の「おもいで」を綴ったサイトを新設しました。


痛み専科 健康スタジオトゥルーゲイト」という施設を運営しています。
お身体の不調な方も不調でない方もこちらにもお立ち寄りください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニカで自分と家族、そして... | トップ | アニカがパリデビュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニカ」カテゴリの最新記事