真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

完全断食中4

2005年03月14日 21時18分47秒 | 食と健康
 私の断食の体重の推移から、断食をしたことがない人から見れば凄いと思われるかも知れません。確かに私がはじめて断食した20年前も(この時は施設で)、当時68キロあった私の体重が5日後には63キロになっていましたから1日1キロの割合で減ったことになります(でも施設では人それぞれでした)。それで直ぐにでも真似をしたいなどと衝動に捕らわれた方は、充分に本などを読んで準備するか、それなりの施設に入られることをオススメします。

 私もはじめは淡路島の施設で致しました。しかし多くの施設は安全を考えてか1日1から3杯の野菜ジュースを摂らせるとかいいますが、本来は固形物だけでなく栄養をまったく断ち、自助能力を目覚めさせ、活性化させるとこが理想です。お茶もいろいろな栄養素があるので完璧を期すなら飲むべきではありません。
 ですから断食期間中は塩素の入っていない真水だけがいいのです。1日2リットル。断食は体の毒素を取り除くと言う意味ではとても効果があるのに、塩素の入った水道水を飲むということもおかしなことで、水も良いものを選択したいものです。

 それで大腸カメラでの検査ですが、今日は東京の足立区の寺田病院検診センターに行きまして検査を受けました。本当に痛くなかったです。
 でも、検査前に1.8Lのポカリスエットのような下剤(ポカリスエットより美味しかった)を飲むように言われたときは「ちっょと待てよ」と思いました。というのは、昨日、飲んだ病院の下剤が効かなくて家にあった下剤も飲んでしまい。夜中の12時から3時までトイレに駆け込みっぱなしでした。病院からもらった下剤は夕食後に飲んで明け方効くように設定されていて、それを私は食事をしないのだからと昼の2時ごろ飲んで、直ぐに効かないと勘違いして、さらに自宅の下剤を飲んだのが悲劇の始まりでした。
 また出すのかよ!(@_@) という心境でした。

 しかしやはり襞に付いている宿便は残っていたようで、病院で3度トイレに駆け込み、看護士さんに便の色のチェックを受け(3度目に呼ぶことになっている)、4度目に色が澄み、やっと診察のOKが出ました。

 内視鏡検査は自分でも腸内を見ながら、あっと言う間に終わりました。痛みなどまったくありませんでした。腸内はきれいなピンクで宿便などまったくありません。よく断食で宿便がバケツ一杯出たとかいうことを聞くことがありますが、今回の経験から、それはちょっと誇張だと思います。

 これで料金が5500円(3割負担)に保険外の健康ファイル900円で6400円は安いと思いました。毎年受ける人が多くいるようですが納得です。
 私も一年ごとに受けようかと考えています(大腸癌は進行が遅く検査は1年ごとで充分)。

 明日から会社に出勤しますが、はじめは明日まで3日間の断食の予定だったのですが、今日、病院で1.8Lの下剤(甘さから300カロリーはある)と栄養満点の500mlの点滴を打たれたので、自己治癒力の増加という点で少し振り出しに戻ったようなので、明日どうするかは、明日の朝決めます。

 今回、断食は10日ほど前に検査の日程が決まり、何となく断食を頭に描いていたのですが、最終的に決めたのは3日ほど前です。それはある意味で衝動的なものでした。なかなか迷っていたり、不安に思っていたりすると決断が出来ないものですが、一つコミットすると諦めもつくものです。

 今日も我が家の居間に行くと野菜と油の混じった炒め物のいい匂いがしますが、もう決めたことでUターンできないと、意識を設定してしまえば空腹感もそれほどなく、断食も困難なことではありません(初めての人はハンディがありますが)。
 プチ断食自体は小さな決断ですが、何事もやり遂げるということでは決断の深さが大切になります。


3/11 23:00 体重 62.6k ウェスト83.5㎝ (夕食をかなり食べすぎ)
3/12 08:15 体重 61.7k ウェスト82.5㎝ (この日の昼までは普通の生活)
 
〃  20:30 体重 62.0k ウェスト82.0㎝(夕食は玄米スープだけで完全断食へ)
3/13 07:15 体重 61.3k ウェスト80.5㎝
〃  21:10 体重 60.8k ウェスト80.0㎝
3/14 06:30 体重 59.8k ウェスト79.0㎝ (ベルトラインは77.5cmまで落ちた)
   21:00 体重 60.3k ウェスト79.0㎝ (点滴と甘い下剤摂取)

思うところがあったらクリックしてね。

人気ブログランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 完全断食中3 | トップ | 完全断食中5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食と健康」カテゴリの最新記事