真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

何も知らない民主党

2010年02月15日 21時22分20秒 | 社会のこと

今日は咳が酷く会社を休みました。
熱も微熱ですがあります。
大したことないのだけれど会社で咳込むと周りの人も嫌がるでしょうし、休んでしまいました。
それにしても1/20に何年ぶりかで熱を出してから咳が続いていましたが、大したことはなかったのです。
しかし昨日から微熱が出たのをきっかけに酷く咳き込みます。
家族も私を避けています。
それで気になるのが日経新聞の先週土曜の記事。
駅などでの、たけしの広告で見る「結核」です。

記事によると

1.長引く咳
2.血の混ざった痰が出る
3.長引く微熱や倦怠感
4.悪寒、寝汗、体重減少

が、要注意。
私の場合、上の1. だけで、微熱ですが、熱は25日ぶりに出ました。
もっとも、若いころは熱を出しても、熱が下がれば咳はすぐ納まったのですが、年をとるに従って2週間程度は咳き込むようになりました。

結核というのは感染しても発病する確率は5~10%とのことですが、明日、念のため診療所に行きますか。




それにしてもちょっとブログを休んでいた間にいろいろとありました。

朝青竜の暴力行為に伴う廃業。
民主党・小沢幹事長の不起訴。
トヨタのリコール
トヨタのリコールに関しては広告(人質)が減ったせいかどのメディアも言いたい放題でした。
リコールの打撃でしばらく広告費はかなり減るでしょうから今後マスコミへの睨みは効かないかもしれません。

いろいろ問題が出るのは地球はユートピアに向けて進んでいるので仕方ないですが、天変地異など起きる前に少しは正常化させておいて欲しいです。

いろいろ書きたいことが山積みです。

いろんなこと起きるけど民主党の馬鹿さ加減だけは全然変わりません。
最近は本当にがっかりです。

それなのに総理はこの格好です。



本当に庶民感覚ありません。

特に経済のこと、何も分かっていないですね。
現在の不況はあっという間に解消できるのに、予算削減という緊縮財政をしてますますデフレを拡大しています。
これは小泉首相の時に大失敗した愚策です。

仕分け作業も良いですが、減らしてはいけません。
無駄遣いを有効利用に回すべきです。
7000億円減らしても何も変わりません。
50兆円から80兆円ぐらい工面してすぐにでも流通させるべきです。

私が以前から言っているように、無利子国債発行とか、政府紙幣を刷るとかすればいいのです。
日銀は政府の子会社のようなもので、国債を買ってもらっても返済義務がないので赤字と騒ぐことありません。
仮に返しても無利子です。
政府紙幣発行はノーベル賞受賞者であるコロンビア大学のスティグリッツ教授が昔、来日時に提案しましたが、政府紙幣発行のこと自体をマスコミはよく知らないのです。
銀行員の私の弟だって「そんなことしたらインフレになっちゃう」などと馬鹿な事を言います。

いまの赤字国債だって民間では日本の金融機関がほとんど買っていて、そのお金は元々私たちの預金ですから、国民の借金というのは本来間違いなのです。
国民が国にお金を貸しているのです。

日本には今、供給力がたくさんあって、需要力がなくなっていて、それがデフレと失業を生んでいます。
だからお金をばらまけばインフレになるということもありません。
緊縮財政は益々需要と供給の差を作ります。
日本の財政はこのままではまだまだ悪くなります。
だから公共事業をどんどんしてお金をばらまくべきなのです。

別の面で現実的にも高度成長期に造った橋梁などの寿命が来ています。
補強しないと危険です。それすらケチってストップです。
大地震が確実にくるのに怖いことです。

ちょっと経済を知っている人は公共事業を抑えるとGNPも減るし、益々不況を作ると皆、言っています。
せめて自民党ぐらい国会でこういうことで、民主党を導いてほしいです。
しかし分かっている人はほとんどいない。

鳥取県への出張を控えて(私ではないですが)米子市から鳥取市に行くにはと調べていたら、高速道路がないのです。
50キロ離れた鳥取県1位と2位の人口を持つ都市ですよ。

序にいろいろ調べたら大分から宮崎もないですね。
北海道も高速はみんな放射線状でバラバラです。
これを繋げて一体しなければいけません。

各政党も党派を超えて一体とならないといけません。
分離している限り、ユートピアには行けません。
行けるのは一体感を体現できる人だけです。

そんな人は、人類のまだ1%もいません。

思うところがあったら Clickしてね。。。
 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちよと合間に | トップ | オリンピックも神が造った »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
《歌》 (サラリーマン)
2010-02-23 12:52:53
《心洗いの歌》下さい!m(__)m
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会のこと」カテゴリの最新記事