
本当は今日は、昨日の続きで「便秘がビフィズス菌で大改善」という記事を書いていてほとんど書き終えたのですが、一昨日遠隔アニカした女性(Nさん)から今朝ほど頂いたアニカの報告メールにご返事したら、また先ほどメールいただきました。
その内容があまりにも素晴らしいので、予定を変更して今日はそのお便りをご紹介します。
息子さんが発〇〇〇で言葉の成長が遅かったのですが、アニカ後は本当によく話すようになりました。
このリンクの 2)でその様子が分かります。
ところがお母さんご本人も、「自己否定が強い。対人恐怖症、不安神経症」… それ以外にもいろいろな心の不安をお持ちでした。
朝のメールではNさん一人への遠隔アニカが家族全員に及ぼしている影響が書かれていますが、
夜いただいたメールでは、アニカしたお母さんに初めて経験したような大きな変化が起きてきていることが述べられています。
小金井 様
おはようございます。22日(日)は私の2回目の遠隔アニカをありがとうございました。
19日に入金後、息子がひどい咳をするようになり、翌20日、幼稚園を休ませました。
当日、夫が気分がひどく落ち込んでいる様子で一日中寝込んでおりました。
そして、開始10分前、息子が嘔吐。さらに23日夜にも嘔吐。現在も咳が酷いです。今日も幼稚園を休みました。
娘は、申込後からずっと鼻水が止まらず、私は申込後から気落ちが激しくて体もだるくて辛かったです。
施術後、私は風邪のような症状が出ており、娘も熱っぽいです。
今回、受けたのは私だけですが、家族全員に影響が出ています。
やっぱり、アニカってすごいと思いました。
また、1回目の遠隔アニカ後、私の実家に、遠方に住む遠縁からめずらしく電話があったようです。
特に用があるわけではなく、ただ懐かしくなって電話をかけてきた様子。
きっと、その方のお母様(故人)がアニカで喜んでおられるのだろうと思いました。
皆さんの体験談にとても励まされています。
特に統合〇〇〇の方(心の問題)のお話に勇気と希望をもらっています。
私も3回目を申し込もうと思っていますので、また、ご連絡いたします。
今回もありがとうございました。感謝いたします。
そして先ほどNさんからまた素晴らしいお便りをいただきました。
こんばんは。
お返事ありがとうございました。
お話していませんでしたが、私は、家の中にいてもご近所の視線を感じて緊張がとれませんでした。
昼間はレースのカーテンをしっかりしめて開けることはなく、それでも生活を見られている気がしてならず、ストレスを感じていました。
夫から被害妄想だと言われ続け、自分でもそう思うのですが、身体が恐怖してしまい理性ではどうにもならないのです。
外出時は、“人から奇異な目で見られているのではないか” と不安で仕方なく、いつも緊張していて、帽子を被って顔が隠れると少し安心するので年中帽子を被っていました。
周囲の人が皆、自分に敵意を持っていると思いこんでしまうのです。
精神科の通院歴はないものの、もし行ったら何らかの病名をつけられていたことでしょう。
それが、2回目の遠隔アニカ後は、レースのカーテンを開けて陽の光を浴びています。
今日は子供達を連れて小児科へ行きましたが、帽子のことなど忘れていました。
バス停で待っている人達(見知らぬ人)になぜか親しみを感じて心があたたかくなりました。
バスの運転手さん、乗客の皆さん、道行く人々にも親しみを感じました。
苦手だったご近所のご婦人達は皆優しい人達だと気が付きました。
子供の頃からずっと私に寄り添ってきた恐怖心が消えてしまったのです。すごい!!
1回受けただけで終わりにしなくて良かった~ と今つくづく思っています。
それから、娘にも変化がありました。
娘は人見知りが激しくて来春の入園が心配だったのですが、今日、小児科で他の子供達と楽しく遊び、お母さん達にも愛嬌をふりまき、皆にかまってもらって楽しそうでした。
こんな娘を見るのは初めてです。
娘のことも私が原因だったのだと知りました。
先ほど帰宅したところです。今日はとても幸せな一日でした。
いつも内から喜びがフツフツと沸いてくる状態。
これは夢じゃないんですね。本当に嬉しい!!!
ありがとうございました。
本当に自分の反映で世界は作られています。
もともとがそういう風にビッグバンで宇宙は作られているからです。
・私は宇宙で唯一の生命
子供が不調とか精神的に変だとか、それを子供自身の所為にしているお母さんはとても多いですが、お母さんや母方の母系をたどる御先祖様に因子のある場合がとても多いのです。
また御先祖供養が実際に行われていることも今日のように確認できることが多いです。
関連記事:
潜在意識が私たちを作っている
アニカのご報告4つ
素晴らしいご報告、アニカは食の嗜好も変えるのか?
初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りくださいませ。
幾多の過去生を思いだした志摩川友重さんの
前生の「おもいで」を綴ったサイトを新設しました。
「痛み専科 健康スタジオトゥルーゲイト」という施設を運営しています。
お身体の不調な方も不調でない方もこちらにもお立ち寄りください。
徐々に改善しつつも、どういたしましても取りきれない部分はあったのですが、アニカ後に、外を歩いていましても知らない方々が愛おしく思え、おもわず話し掛けたくなる衝動にかられます!
全く別の人生を頂きましたようで、有難い限りなのです。
今後も、より一層課題に取り組みたく、がんばりたいものです、
有難うございます!
合掌
私もメール読んでいてとても幸せな気分になりました。
ありがとうございました。
いえいえ私はつねちゃんがそこまでとは知りませんでした。
でもこれ、自分が本来持っているものではないので、手放すのが早いのだと思います。
簡単になおってしまう人はそうなんだと思います。
ありがとうございました。