朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

夢の缶詰め♪開けたいけど

2013-06-20 01:46:45 | ペット

これ、真珠貝の缶詰めなんです。水族館で購入しました。

開けたいけど開けられない。このままそっとしておきたいけど見てみたい。二つ買ってくればよかったです。そうしたら片方開けられましたから。

どうしようと思いつつ、数年経過。そうですね、開けないでもうしばらく置いておきましょう。貝の大きさからどう考えても真珠は小さいから、心の中で色々想像して楽しみます!

真珠のカラ―もさまざまなものが入っているそうです。安いならば大人買いしても良いけど私としてはちょっと高い気がしました。缶詰めにするのに経費がかかるのかな?おもしろい発想ですねぇ。

その時の妹の土産はまりも。今も元気です(^-^)vコロコロしていて可愛いです。夏は苦手とかで時折冷蔵庫に入っています。家の冷蔵庫は普通ではないですね(>_<)でも元気なので皆納得しています。

冷凍室もすさまじいですからね(T-T)画像載せられません。たぶんモザイクだわ(--;)

鳥さんのごはん代…誰が一番かかるかな?

2013-06-19 02:02:53 | ペット

まふまふです。トヤがなが引き餌を変えたらみるみる良くなり驚きました。

さて誰が一番餌代かかっているかです。十姉妹など、フィンチのごはん代はたかが知れています。まあでも穀物の値段が上がり、前よりかかります。

怪しいのはロ―リ―と猛禽類です。ローリ―2羽は輸入物の高い餌に高い果物。猛禽類の雄飛はヒヨコで安く済むのですが、すぴかはコノハズク。ネズミ代が高いのですよ(T-T)

この前、猛禽屋さんに餌を買いに行ったのですが、いやはやたくさんの猛禽類に癒されました。ひなひな可愛かったなあ(^-^)ステップアップで大きいのどう?と勧めてくれましたけど、無理だ(T-T)確かにすごくかっこよいけどね!

でもウズラを食べる猛禽類でしたらおそらく餌代はすぴかよりかからないかとんとんのはずです。すぴか餌にうるさいもん(>_<)ネズミはウズラより高価です。

それにハントしない方針です。大きい猛禽類は無理だ(T-T)

まぁ元気で餌をよく食べる。良いことです(^-^)v食べないならば、大変な事態ですから。

人が我慢して安いの食べています(;_;)

ガラスペン素敵です(^-^)v

2013-06-18 01:34:16 | ペット

今取り組んでいる小説。ノート17冊あります。でもまだまだ終わりません。一生の課題と思っています。

ガラスペン。今日試し書きさせてくれました!ジョイフル本田の店員さん、ありがとうございました。欲しかったものを試し書きさせてくれたのです。

素晴らしい書き味でした。万年筆と遜色ありません。重さはそうはありません。心地よい。お手入れ方法やインクの話しもして下さって、今度の給料日と思っていたのですが、買ってしまいそうです。あの値段であの書き味は本当に素晴らしい。

書いてみて、これってやはりネットで見るだけでは分からないと痛感しました。あまりに素晴らしかったのですよ。しかしあたりはずれはあるみたいです。ペン先を店員さんが触ってこれは書き味いいはずですと言われました。個性があるみたいです。

やはり欲しいなぁ。買おうかな。実用的でもありましたからね。皆さんもガラスペン、試し書きしてみてください。驚きです(^-^)v

幼稚園児だった時のブラックな思い出

2013-06-17 02:52:35 | ペット
本日画像なしで申し訳ありませんm(__)mブラックだった幼稚園児の時の話しをしたいと思います。

まず遊びの時間。おもちゃが当然取り合いになりますよね。普通は譲りあったりして社会性を養うのですが、私は傍観。そしておもちゃの遊びの時間が終わって違う事をするとなり、おもちゃが空くと、それで遊びだす…。合理的ですねぇ。感心します。えらいマイペースだったらしいのです。

一番酷いエピソード。幼稚園で飼育していたウサギが死んでしまい、先生が埋めて「骨になるのよ」と言いまして、速攻で掘り返しましたね!だって骨になっているの、見たかったからね!

ハイハイ延々説教されましたよ!まあ当たり前。でもさ、幼稚園児にはもう少しよくよく説明しなくては分かりませんよ。あ、確かに私はちょっと変わっていたけどさ。

なお、鶏も幼稚園にいて卵もらってライトで暖めてヒヨコにしようとしてゆで卵にした過去もあります。

しかしそのあと、親がカルトにはまり、私らしさは失われていきました。言いなり、そうでないと暴力。叩かれ、精神的に追い詰められ、布教に引きずり回されつまらない説教聞かされ寝ると叩かれ…。

なので幼稚園児の僅かな自由な時はものすごく心に残っています。あのままのびのびと育ったらとよく思います。歴史は変えられないけれど、少なくとも鬱に悩まされることはなかったと思います。分からないけどね。

どうか皆さんはカルトなどにはまって子供の将来を壊さないで下さいね。のびのびと育ったら素敵な大人になるでしょう。

ハ―ベー君色かわり?不思議ですねぇ

2013-06-16 17:28:48 | ペット

ハ―ベー君の色を見て下さい。普通の青ザリガニと比べると全く違うのですが、注目!ハサミのところです。青どころかオレンジ色になりました!

あまりに不思議ですねぇ。黄色くなるとは聞いてたけれど、オレンジ色になるとは!青と緑色とオレンジ色。贅沢ですねぇ。面白い。

脱皮すると青一色に戻るので、やはり餌ですねぇ。よく食べるし面白いし言うことないです。

はぁ。まだまだ調子悪いです。ごめんなさいm(__)m