朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

そら君粒うんち(ToT)

2014-06-09 17:26:11 | ペット
セキセイのそら君、粒うんち(ToT)というか、ちょっと放置していたらしい妹。当然、病院へ行かせました。千葉まで!とはいかず、近場で。

当然かれんさん不満ですよ!千葉まで連れて行けよ、気合い入れろ!飼い主だろうが!と怒ってもしかたありません。

とりあえず、薬貰って飲んでいます。飲水投与なので負担は少ないです。

しっかしちょっと放置とか、まぁガッツリ怒りました。

自分のペットではないけれど、これは本当によくよく調子を確かめていないとすごく不味いと思い知らされました(>_<)

自分の子だったら…かれんさん発狂するわ!!!そんな症状!!!すぐに千葉に連れて行くわよ!!!

他人には強制出来ませんけどちょっとねぇ…。

当然、良くならないのなら、千葉まで連れて行くわよ!!!ガッチリ治すわよ!!!

ぷんすかかれんさん。

かれんさん怒るとヤバイのは、家族は百も承知です。薬をきちんと飲んだ、餌を食べた、ふんはどうか逐一報告します。とりあえずは大丈夫みたいです。

しっかしあきれるわ!本当にガッカリね!でも病院へ連れて行くだけでもましなのでしょうね。皆さんどうせ買い替えれば、これだから。

体調不良、自分だけではなかったのだった。

シライトイソギンチャクの真実?カクレクマノミとの相性

2014-06-06 17:36:48 | ペット
狙っていた、ハタゴイソギンチャクが直前に売れてしまった!!!

…仕方ねぇ。妥協しよう。ずっと調子良くキープされてきたシライトイソギンチャクがいました。カクレクマノミとの相性はいまいち、との評判ですが、まぁ試してみるしかありません。しかし、イソギンチャクの調子は最高です(^-^)/

投入。

あれ?アッサリバリィさん、くまもん、共にシライトイソギンチャクに入りました(^-^)/

お店のスタッフの説明→ブリ―ドのクマノミはあまり種類に頓着しない。天然ものは元々入っていた種類にこだわる傾向がある。

成る程。もっともブリードはイソギンチャク自体分からないとも聞いたことあるけど、とにかく運だわな。入ってくれてありがたい。

シライトイソギンチャクは真っ白なのを皆さん見かけると思うのですが、あれはみばえするように、わざと白くしています。今回入手したものは、自然のままの、茶色です。

シライトイソギンチャクは体の中の藻が光を浴びて栄養素をとっています。藻がある。つまり茶色という訳ですね。

とにかくマイハウスが見つかりよかったです。

すぴかは今日は自家製ネズミ祭りです(^-^)vウハウハすぴかです。ヨーロッパコノハズクはやはりちょっとナ―バスですね。

うーむ。ヒヨコに戻せるかな?

クリアですね!あと、エホバの証人うざい

2014-06-05 14:04:26 | ペット
はい、次の日朝には見事に亜硝酸クリアですね!バクテリアさん、ありがとう♪

バリィさん、くまもん、共に元気です。イソギンチャクがちょうどよいのが見つかり、今から見に行くところです。

今?ミラー交換してる最中です(>_<)ついでにオイル交換も。

しかし、危機一髪であった。マジ危険!!!イソギンチャク飼育の罠ですね!

あと、コンスまたしても卵を投下。かれんさん見ると「うっふーん」…かれんさんは女です!それにどこが魅力的なのかサッパリ分からない。

スミマセン。誰かゴシキセイガイインコのツボを教えて下さい(>_<)だって、どう考えてもお隣のキスジインコの男の子、しかもイケメンのホルスの方が良いじゃないですか!

…仲良くはない。

かれんさんの取り合いになるので恋愛関係にはならないのかな?

だがしかし、叫ぶ時はトトちゃんも参加で結託しやがる。クッソー可愛い(^_^)v

はぁ、さっきイソギンチャクの御値段問い合わせてため息。仕方ねぇ、良いものは安くはないんだな、はぁぁ。

エホバの証人マジうざい。「巡回訪問だよ」親にが。どうも親に未練あるらしい。キッパリ断ったけど、あんなバカな犯罪の数々、飽き飽きしてるの、みんなして。

お花畑の相手は疲れますね!あぁバカらしい!

イソギンチャクの急死です(T-T)

2014-06-03 23:51:38 | ペット
仕事より帰宅。皆さんのお世話ですって、イソギンチャクが死んでいるではありませんか!

あれ?昨日は大丈夫だったよな。しかも溶けて、水槽白く濁りはじめてる!

バリィさん、くまもん、生きてる?
…生きていました!!!

すぐにお隣の水槽に2ひきを避難させて大掃除ですよ(>_<)

実はイソギンチャク、輸入ものだと死んでしまうと急速に溶けてしまうのです。前触れなく、もし気が付くのが遅れたら、クマノミたちまで巻き添えですよ!

こういう時に、避難できる水槽あってよかったと思い知らされます。

で、掃除終了して数時間。水質検査をしました。実は昨日、たまたま水質検査していて、亜硝酸はクリアでした。

結果→亜硝酸は0.3mgでした。許容範囲とは言え、良くはありません。

さらに数時間後→0.3mgより低いけどクリアではない。すごいですね、バクテリアがきちんと分解しているんです。

海水の水槽のスタ―トでコケる人は、水質検査していていない、もしくはバクテリアを理解していないかです。スタ―トしてすぐ目的の魚ぼちゃん、はほぼアウト。魚が出す排泄物や残り餌がアンモニア(劇毒)になり、それを分解するバクテリアが亜硝酸にしてくれますが、まだまだ毒の亜硝酸。それをさらに硝酸に分解するバクテリアがきちんと働いて、はじめて水槽が「立ち上がった」と言い、目的の魚が入れられます。

けど、スタ―トにアンモニアを出すものが要ります。大抵ペットショップでは丈夫なスズメダイを勧めます。けど毒の中で立ち上がった、と言えるまで暮らしてもらうんですよ、あんまりですよ(>_<)

毎日ちょろっと魚の餌を入れれば、それがバクテリアの餌のアンモニアになり、やがて水槽が立ち上がります。そして、毎日水質検査をしましょう。

水槽が立ち上がり調子良くても、水質検査のキットは揃えておきます。かれんさんみたいなおバカこくかも知れないしね!

かれんさんはテトラの液体の検査キット愛用。ペーパーのものはコスパ悪いし、細かくは分かりにくい。これ、メーカーによって、ホント液体キットでも分かりにくいのあるんです。名指ししないけど。

しかし、危機一髪であった。それに、やっぱり輸入ものは不味いです。国産ですと、イソギンチャクが死んでも溶ける、というより縮む位で済んで、はっきり言ってまだましです。それにいきなり急死もそうはないので、調子悪くなったら取り出す余裕があります。

明日はクリアだと良いのですが。

ごめんね、バリィさん、くまもん。そして、イソギンチャクのご冥福をお祈りします。


まさかボーナス出るよね?

2014-06-02 18:10:44 | ペット
ちょろっと報償金がでたかれんさん。まさかボーナス出るよね?

コンスの血液検査をそれでしたいなぁとか。1万はいくので。

景気良いのかよく分からないです。やはり消費税は痛いですし、かれんさん、お高いリウマチのお薬使えないし。

シリウス、フィラリアのお薬飲みました(^-^)/おやつタイプは絶対食べません。あのがめついシリウスが!!!

だがしかし、安い缶詰にまぜるとアッサリ食べる。単純おバカですね。という事は、あのおやつタイプはすごく不味いのか?

…まわりの人のワンコはみんな食べる(-_-;)おかしいなぁ。

フロントラインも大嫌い。垂らすだけなのに大騒ぎ。しかし飲むタイプのものは、安い缶詰にまぜるとアッサリ食べる。けれど体に合わず、下痢します。なので使えない。

不自然ですから、薬はね。必要だけど。

かれんさんなんて、しこたま飲んでいますけど。

お薬無しでいまのところ暮らしている、鳥さんたちは優等生ですね!

お魚たちも、薬無しで過ごしています。残念な事に、今朝一才のベタが急死しました。一方お年寄りのベタは元気です。飼育条件は同じだったのですが。

生命力の違いですかね。トラディショナルベタなのですが…。