昨日、自宅の電話機に非通知の着信記録が残っていました。
とほ家の固定電話は迷惑電話の多さから、ダイアルディスプレイ契約し、非通知と公衆電話は拒否設定にしています。
非通知電話には、「非通知になっているので、ダイアルの先頭に186をつけて、かけなおしてください」と音声が流れます。
公衆電話からは、「公衆電話は受け取れない」旨の音声が流れます。
いずれも、とほ家の固定電話が対応しているので、相手に通話料が発生しています。
とほ家の電話は鳴りませんが、電話機にそういう電話がかかってきた履歴は記録されています。
先日は、公衆電話の直後に、非通知の電話の履歴が残っていました。
その後に、通知の電話はかかっていないので、いやがらせ電話であったろうと推測します。
そして、昨日は非通知の電話の履歴が残っていました。そして、数時間後に通知の電話がかかってきたのですが、私が受話器をとると無言で切れました。
相手は携帯電話の番号です。
操作ミスで電話したなら、少々では切れません。周囲の音がしばらく続きますし、こちらから切ることが多いです。
ということは、母が受話器をとらなかったので、無言で切ったと思います。
間違い電話のふりをする輩もいますが、声がわかったら素性がバレる可能性があるから無言だったと思われます。
でも、もしかしたら、母の恥ずかしがりやの友人がかけてきたのかも知れません。
しばらくは、要注意の電話番号として登録しておこうと思います。
詐欺まがいの電話から母を守るのも、一種の介護の気がします。
相手が不明なだけに、ストレスたまります。
固定電話を解約しちゃえばいいのかな。
とほ家の固定電話は迷惑電話の多さから、ダイアルディスプレイ契約し、非通知と公衆電話は拒否設定にしています。
非通知電話には、「非通知になっているので、ダイアルの先頭に186をつけて、かけなおしてください」と音声が流れます。
公衆電話からは、「公衆電話は受け取れない」旨の音声が流れます。
いずれも、とほ家の固定電話が対応しているので、相手に通話料が発生しています。
とほ家の電話は鳴りませんが、電話機にそういう電話がかかってきた履歴は記録されています。
先日は、公衆電話の直後に、非通知の電話の履歴が残っていました。
その後に、通知の電話はかかっていないので、いやがらせ電話であったろうと推測します。
そして、昨日は非通知の電話の履歴が残っていました。そして、数時間後に通知の電話がかかってきたのですが、私が受話器をとると無言で切れました。
相手は携帯電話の番号です。
操作ミスで電話したなら、少々では切れません。周囲の音がしばらく続きますし、こちらから切ることが多いです。
ということは、母が受話器をとらなかったので、無言で切ったと思います。
間違い電話のふりをする輩もいますが、声がわかったら素性がバレる可能性があるから無言だったと思われます。
でも、もしかしたら、母の恥ずかしがりやの友人がかけてきたのかも知れません。
しばらくは、要注意の電話番号として登録しておこうと思います。
詐欺まがいの電話から母を守るのも、一種の介護の気がします。
相手が不明なだけに、ストレスたまります。
固定電話を解約しちゃえばいいのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます