今回もレンタカーを1日借りました。
毎回、一番安い軽自動車を借りるのですが、今回はその軽自動車が使用中のようで
2ランク上のデミオ1300を軽自動車の料金で貸してくれました。
排気量が倍になったら、やっぱり違いますね。キビキビ走ることができました。
外観も結構綺麗でしたが、約10万キロ走っています。
昔に比べて現代の車は、年式・距離がいってても元気です。
無事故で返却すると500円の割引券がもらえます。貸料の1割強に相当するので
ありがたいです。
初回以後は、毎回この割引券を活用しています。
レンタカー返却後は、姉の車を借ります。RAV4です。メチャ早です。
とほ家の車のつもりでアクセル踏むと、一般道ですぐ速度オーバーします。
新しいと性能いいなぁ。
でも、我慢我慢(笑)。
毎回、一番安い軽自動車を借りるのですが、今回はその軽自動車が使用中のようで
2ランク上のデミオ1300を軽自動車の料金で貸してくれました。
排気量が倍になったら、やっぱり違いますね。キビキビ走ることができました。
外観も結構綺麗でしたが、約10万キロ走っています。
昔に比べて現代の車は、年式・距離がいってても元気です。
無事故で返却すると500円の割引券がもらえます。貸料の1割強に相当するので
ありがたいです。
初回以後は、毎回この割引券を活用しています。
レンタカー返却後は、姉の車を借ります。RAV4です。メチャ早です。
とほ家の車のつもりでアクセル踏むと、一般道ですぐ速度オーバーします。
新しいと性能いいなぁ。
でも、我慢我慢(笑)。
ちゃんと実家のことを心配して帰省して親孝行しています。
子供はありがたいですね。
レンタカーがないと今は困る私です。
両親が元気な時も早くからレンタカー借りていろいろ手伝ったりすればよかったと思います。
お姉さんが近所にいるというだけでご両親も心強く思っているでしょうね。
>ちゃんと実家のことを心配して帰省して親孝行しています。
これまでずっと実家のこと放置してきました。(*^^*ゞ
親父が、自分でイロイロやるんで。
それが、姉から「たいへん」情報をもらって、
ここ、数年急激に加速的に悪化しており、このままでは
お袋がもたないとのことで、帰省が始まりました。
>子供はありがたいですね。
ちゃんと育てばね(苦笑)。
とほ家ジュニアらの孝行心の評価は、まだまだ先です。
否、先であって欲しい(笑)。
>レンタカーがないと今は困る私です。
空港から帰宅するのに、バスとタクシであわせて
2千円弱するので、だったらレンタカー借りて
実家での足を確保しとこうと考えました。
実家、車ないんで。それと、帰省初日は、材料の
買出しのためにも車が欲しいところです。
>両親が元気な時も早くからレンタカー借りていろいろ手伝ったりすればよかったと思います。
車を保有していたら、帰省先といえど、なんとなく
車を借りるって発想って、ないですよね。
σ(^^)もこれまでは、帰省先での足も考慮して
車で帰省してました。もちろん、帰省費用を安く
したいのが、1番の理由ではありましたが。
>お姉さんが近所にいるというだけでご両親も心強く思っているでしょうね。
姉も、それほど近所ではなく、車で片道200キロ超えてます。
それでも、月最低2回は、支援に入ってくれて
いるので、そこはやはり長男の責任として・・・・
義兄さんにも負担かかってるでしょうし。
何でそんなにちょこちょこ千葉から来るの?なんて内心思われているかもです。
そのうち、お馴染みさんサービスなんてしてくれるかもしれませんね。
>もう、すっかりレンタカー屋さんとは顔なじみになったでしょう?
はい。覚えられました(笑)。
この時は、別の店員さんでしたけど(笑)。
>何でそんなにちょこちょこ千葉から来るの?なんて内心思われているかもです。
いえー。もろに訊かれました。
実家の加勢に帰っていると・・・・
そのあたり、田舎は遠慮がない(笑)。
>そのうち、お馴染みさんサービスなんてしてくれるかもしれませんね。
今回が、そうだったかも。
もちろん、差額を払う気はさらさらありませんでしたけど。
料金差は、1500円くらいはあった気がします。