トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

プレミアム商品券3

2015-09-27 08:31:03 | 社会
手元にプレミアム商品券が来て、3週間が経ちました。

母の分を含めて10冊(金額相当で12万円)でしたが、3週間で3冊使いました。金額にして3万6千円。

ほぼ、日常品にしか使っていません。意外なほど食費にかかっているようです。

ただ、冷凍庫は一杯になっていますから、在庫品が増えているのは間違いないです。

一番よく行くスーパーは、プレミアム商品券を現金と同様の扱いにしてくれますが、もう一つのスーパーは、金券の扱いであり、支払い金額に応じたポイントは一切もらえませんでした。


また、どこの店だったか忘れましたが、大きな店舗なのに利用できない店もありました。

利用できない理由は、全国展開をしているからなんだそうです。訊いてもないのに、丁寧に説明してくれました。

全国展開してても利用できる店はありますが、個々の店舗の考えがあるでしょうから、文句をいう気はありません。



この調子だと、余って使い道に困ることはなさそうです。

そして、万が一余っても、ぴったりな金額の使い道を発見しました。

それは指定ごみ袋。大10枚入りで500円。2つ買えばちょうど1000円になります。

いつかは要りますし、売っている店ならどこでも500円ですから、高い安いがありません。

いい使い道を見つけたと思ったら指定ゴミ袋はプレミアム商品券では買えないものに指定されていました。

実際は、いろいろな商品と一緒に購入したら、一部商品券で残りを現金で支払いますから、
どれを現金で買った・・・なんて区別はできないと思います。

ゴミ袋だけを商品券で買おうとすると、たぶん断られるのでしょう。

ゴミ袋のほかにも換金性の高いもの(商品券やビール券等)やタバコ、宝くじ、医療費、等々には使えないとありました。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2015-09-27 15:28:46
売れ残りを来週先着順で売るという広告が出ていました、プレミアム商品券。
大した数でないのですぐ売れそうです、近くの店では売り出しないから電車に乗るか車で行くかしないと…そこまでいいかな、まして何時間前から並ぶのかと思うと。
持っている人がうらやましい限り。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2015-09-28 23:30:27
先着順は、体力勝負できびしいですね。
交通費かけて買えなかった時のショックも大きそう。
ホント並ぶのが嫌になってきました。
抽選で当たってラッキーでした。
株の損得に比べたら、わずかなものですが、有難いです。
返信する

コメントを投稿