トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

迷惑電話

2012-09-02 07:42:18 | 介護
亡父が個人的にかぼそく商売していました。

現在、母が引き継いでいますが、物忘れがひどく、商売上の業務は私も担当するようになっています。

個人商売のために自宅の固定電話を公開しており、迷惑電話(無言電話)も多かったようです。

電話機は、昔の黒電話を長らく使用してきましたが、FAXがあったほうが便利ということで、黒電話から無線子機のついたFAX電話にしていました。

しかし、電話をかけるときは、黒電話を使っていたようです。

FAX電話が故障した際、番号ディスプレイに対応している機種に変更し、併せて電話番号表示のオプションをNTTに依頼しました。

迷惑電話は番号非通知でかかってくるので、受話器をとる前に予想がつくようになって喜ばれました。

通話が録音できる現在の機種に替えたタイミングでさらに一歩進めて、番号非通知の電話は受け取らない設定にすることにしました。

さらにさらに、現機種は公衆電話からの通話は拒否する機能を有していました。



公衆電話からの着信は、携帯電話が使えない家族からの緊急連絡である可能性もありますが、母は外出しなくなっているので
母以外からの緊急連絡なら、私の携帯電話へで済むはずです。

これだけ携帯電話が普及した現在、公衆電話からの通話は不要と判断し、拒否する設定にしました。



設定確認テストのため、公衆電話からテストしてみました。その結果、公衆電話のほうは課金されることがわかりました。

とほ家の電話は公衆電話からの着信は呼び出し音をならさずに受け取りますので、電話がかかってきたことに気づきません。

唯一、公衆電話を受け取っている間、電話機のバックライトが点灯していて、電話機が応対していることがわかります。



在宅かどうかを確認するような、無言電話がこれまで多くかかっていたのですが、この機能のおかげで安心して過ごせるようになりました。

昨日、たまたま電話機が応対しているのを見ました。現在でも、ときどき公衆電話から電話があっているようです。

どこのだれだかわからないように電話したいのだろうけど、お断りです。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2012-09-02 14:22:19
迷惑電話、メールともども多いようですね。
だから皆公開しなくなったんでしょうが、番号を。
公衆電話から電話を掛けるなんて、昨年の大地震以来やってないけれど、そんな不埒な使い方をしてるんですね。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2012-09-03 09:10:44
発信元を隠したい電話は、ニーズあります。
私もメーカーに保証の問合せするときに、固定電話でなく、携帯からしたりして、条件確認したりするし。
マンション売買の電話は非通知が多いです。通報防止のためかな。
地震の時が心配ですね。
すぐ設定変更できるようにしておこうっと。
返信する
へぇ~ (ha-chansan)
2012-09-03 14:37:55
ご両親が商売をされていたのは、初耳です。
今でも引き継いでおられるなら、とほさんがそれを本格的にやったらどう?
そうしたら、働きに出ることもなく、ずっとお母さんのそばにいられるのでは?
などと、要らぬことを考えました。
商売にもよりますよね。
私も電話は、同じように設定しています。
不在かどうかを確認する電話って・・・???
考えるとぞっとしますね。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2012-09-04 01:51:06
>今でも引き継いでおられるなら、とほさんがそれを本格的にやったらどう?

その予定もあったのですが、収益額が不足しており、専業は無理そうで。
まずは、母のサポートを受けながら、土日のみで対応中です。
子供がみな独立したら、かみさんと私、母の年金を加えれば、こちらを本業にしても、暮らしていけると思うのですが。

不在確認の電話は、あると思ってます。
電話に出ないから不在とは限らないけど、電話にでれば在宅は間違いないですからね。
返信する
なんだか似てるかも。 (ジョルジュ)
2012-09-12 14:53:48
亭主の実家とは陸続きで 同じ関東なんですけど。
義父はもうほとんど 仕事に手を出しませんが、口は出します。
閉口して、亭主の実家の電話は 常に こちらに転送になってます。

我が家の電話も ナンバーディスプレイです。
なぜか、亭主の実家からの電話は「非通知」になってまして、直りません。
電話を受けるたびに ドキッとします。
どうすれば「非通知」から「通知」に変更できるんだったかな?

迷惑電話で 「受信拒否」にしたら その業者が別の番号から電話してきた事がありました。
業者も あの手、この手です。
義父が購入した蒲団セット約30万円をクーリングオフした事がありましたが、
直接訪問されて しつこい勧誘に負けてしまったようです。
こちらも あの手この手で 対処していかなければなりません!

番号が表示され、市外局番で予想ができるようになってからは、
イバラキ弁で話が始まっても スムースに対処できます。
もちろん、いきなり茨城弁でも対処可能です。
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2012-09-14 06:54:59
>手を出しませんが、口は出します。

御大の特性ですかね(苦笑)。
やらされ感が急激に増え、苦痛に感じはじめてしまいます。

>亭主の実家の電話は 常に こちらに転送になってます。
一時、実行してみたのですが、実家から転送先の電話代がすごくなりそうで止めました。
それでもその月は、高かったと思います。
携帯に転送したのもあるけど。

>なぜか、亭主の実家からの電話は「非通知」になってまして、直りません。

電話会社に連絡すれば、その日のうちに通知になったと思います。違ったかな?
頭に186を付けても、その通話だけ「通知」になりますから、転送設定時に頭に186をつければよいと思います。
ただし、それらをやったとしても、転送先であるジョルジュさんの電話には、義父さんの電話番号しか表示されない可能性があります。そういう仕様の可能性が。
私のときはそんなことが起こったような気がします。
つまり、義父さんにかけてきた人の電話番号を転送先の画面に表示することはできない可能性が高い。
義父さんからの転送電話がわかればいいなら、可能な気がします。
ただ、電話代が。
かけてきた方は、電話代は自分が負担しているから通話時間に遠慮がないですが、転送先の通話代はジョルジュさんが負担していて、固定から携帯への転送は電話代が馬鹿になりません。

布団セット30万!!解約間に合って良かったですねぇ。

なるほど、市外局番で(笑)
実家だと、東京から電話がかかるとドキっとします。
でも、やはり受話器とる前にわかるのはストレス軽減に役立ちますね。
返信する

コメントを投稿