ポータブルMDが壊れてしまいました。
その日の夜まで動いていたのに、翌朝通勤電車で動作しない事に気づきました。
LOW BATTERYと表示されるので、誤操作による電池切れとばかり思ってました。
帰宅後、充電しようとしても出来ないことが判明し、AC電源でも動作しませんでした。
一夜にして、AC電源でも動作しなくなるなんて考えられません。
よくよく観察してみると、本体のふたがナナメに変形していることを確認。
その日の夜から朝にかけて充電中に踏まれたようです。
充電は私の枕元で行ってますが、そこを歩いた可能性があるのは、
私ともう一人。
私は気をつけて歩いてますし、踏めばこの程度のダメージではすみません。
犯人はその一人なのはほぼ確実ですが、訊いても踏んだとは認めません。
昨日も、最後の1枚のマクドナルド株主優待券がなくなったのですが、
もっていった人間が我が家に、いないようなのです。
別に最後の1枚を取ったのを問題にしているのではなく、誰が取ったのかを
訊いているだけなのですが、怒られると思うのか正直に名乗りでません。
とっても情けないです。
トイレで紙がなくなったとき、新ロールをセットせずにそのままにしますし、
氷を使っても水を補充しない連中ですから、最後の優待券を使ったという意識自体が
抜けているのかも知れませんが・・・・。
壊れたMDは録音も出来て、モノラル録音だと160分保存できる優れものでした。
LP4とかの技術はない時代で、今のMDコンポが買えるくらいの値段したのに。
先日購入したDVDプレーヤの音声をこのMDに録音して通勤電車で聞いていたのですが、
根本的な運用見直しを迫られてます。
メモリプレーヤに録音する手も検討したのですが、3時間近い大きいファイルのまま保存しても
メモリプレーヤの電源をオフると、前回の途中から聞くことができずにファイルの先頭に
戻ってしまうため、採用できません。
結構便利な仕組みだったのにぃ(泣)。
(購入済)DVDプレーヤ+(新規購入)MDミニコン+(既存)MDプレーヤの組み合わせで行くか、
いっそ(新規購入)ポータブルDVDプレーヤにするか迷ってます。
ポータブルDVDの重量と充電池による連続利用可能時間がポイントかな。
でも毎日、DVDプレーヤーをかばんに入れて持ち歩くのもなんだかなぁ。
その日の夜まで動いていたのに、翌朝通勤電車で動作しない事に気づきました。
LOW BATTERYと表示されるので、誤操作による電池切れとばかり思ってました。
帰宅後、充電しようとしても出来ないことが判明し、AC電源でも動作しませんでした。
一夜にして、AC電源でも動作しなくなるなんて考えられません。
よくよく観察してみると、本体のふたがナナメに変形していることを確認。
その日の夜から朝にかけて充電中に踏まれたようです。
充電は私の枕元で行ってますが、そこを歩いた可能性があるのは、
私ともう一人。
私は気をつけて歩いてますし、踏めばこの程度のダメージではすみません。
犯人はその一人なのはほぼ確実ですが、訊いても踏んだとは認めません。
昨日も、最後の1枚のマクドナルド株主優待券がなくなったのですが、
もっていった人間が我が家に、いないようなのです。
別に最後の1枚を取ったのを問題にしているのではなく、誰が取ったのかを
訊いているだけなのですが、怒られると思うのか正直に名乗りでません。
とっても情けないです。
トイレで紙がなくなったとき、新ロールをセットせずにそのままにしますし、
氷を使っても水を補充しない連中ですから、最後の優待券を使ったという意識自体が
抜けているのかも知れませんが・・・・。
壊れたMDは録音も出来て、モノラル録音だと160分保存できる優れものでした。
LP4とかの技術はない時代で、今のMDコンポが買えるくらいの値段したのに。
先日購入したDVDプレーヤの音声をこのMDに録音して通勤電車で聞いていたのですが、
根本的な運用見直しを迫られてます。
メモリプレーヤに録音する手も検討したのですが、3時間近い大きいファイルのまま保存しても
メモリプレーヤの電源をオフると、前回の途中から聞くことができずにファイルの先頭に
戻ってしまうため、採用できません。
結構便利な仕組みだったのにぃ(泣)。
(購入済)DVDプレーヤ+(新規購入)MDミニコン+(既存)MDプレーヤの組み合わせで行くか、
いっそ(新規購入)ポータブルDVDプレーヤにするか迷ってます。
ポータブルDVDの重量と充電池による連続利用可能時間がポイントかな。
でも毎日、DVDプレーヤーをかばんに入れて持ち歩くのもなんだかなぁ。
・゜・(ノω`)・゜・。かわいそう
iポッドは選択の中にはいっていないんですか。
思っていればOKということで。
ホントに踏んでないと思ってるのなら、それは
踏んだ意識がないから仕方ないです。
家族の中では、「そこに置いたアンタが悪い」
で一致しています。
ipodは、外部入力端子を持ってないのではないかと。
デジタルよくわからんので、アナログでなんとかしようと
しています(苦笑)。
心の中ですまないって思ってても言葉にしなきゃダメだよー。
それで弁償しろ、ボケッって言うような人じゃないのにね。
え?言う?それじゃ仕方ない(笑
とほ家にはホント「やり損」な空気が流れてますね。
そんな所では色々気付いちゃうタイプが損するんですよね。
デコと一緒ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ
iPODを車で使ってる友達いるよ。
ラジオの電波に飛ばすんだって。
電車でも車でも使えたら便利だよね。
W98以上のPCなら対応ですよ。
我が家もそれは、ありますね。
実際そうなんですから、仕方ないですね。
とほさんの約1名は、頭に角が生えている人でしょう?
MDの使い勝手に関しては、よくわかりませんけど、途中から聞けないのは、最悪ですね。
でもお弁当、作ってくれるんですよね?ね?
>家族の中では、「そこに置いたアンタが悪い」
わぁ~。
うちの場合、二人しかいないから、
主人か私かのどちらかで、わかりやすいんだけど(^^ゞ
そういや子供の頃は、爪きりがなくなったり、
ハサミがなくなると、必ず「どこやったん?」と私が疑われてたな~
>心の中ですまないって思ってても言葉にしなきゃダメだよー。
ま、どれほど大切なものかわからんから、恐くなったんだと思います。
>それで弁償しろ、ボケッって言うような人じゃないのにね。
>え?言う?それじゃ仕方ない(笑
子供の頃、弁償って言葉流行りました。なんでだろー。
肩たたき100日とかの刑で許してあげようと思ったんですけどねぇ。
罪を認めないから、罰はなしということで。ヾ(ーー )それがいかんかも。
>とほ家にはホント「やり損」な空気が流れてますね。
どうしたら「やり得」になるんでしょうか・・・
>そんな所では色々気付いちゃうタイプが損するんですよね。
>デコと一緒ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ
ともちゃん「気付いちゃうタイプ」なわけね。で、もしかして、
「気付いても気付かないふりをしちゃうタイプ」に脱皮してません?
>iPODを車で使ってる友達いるよ。
なにやら、iPODを直接車に突き刺すタイプも発売されたらしいですネ。
>電車でも車でも使えたら便利だよね。
便利な世の中にどんどんなっていきますね。取り残されないように
頑張らないと。ヾ(ーー )手遅れかもよ。
はーちゃんへ
>>家族の中では、「そこに置いたアンタが悪い」
>我が家もそれは、ありますね。
>実際そうなんですから、仕方ないですね。
いろんなところに置き放しな家なんで、私が踏みまくれば、置いたアンタじゃなくて
踏んだアンタが悪いってことになりそうです。
>とほさんの約1名は、頭に角が生えている人でしょう?
ちがうちがう。角生えてる人が踏めばこっぱみじんです。
体重の一番軽いやつです。もしかして、皆さん誤解?(;^_^A
>MDの使い勝手に関しては、よくわかりませんけど、途中から聞けないのは、最悪ですね。
MDは途中から聞けます。メモリタイプのデジタルプレーヤが、ファイルの先頭に戻って
しまいます。機種によるのかも知れません。今年の正月に買った安いやつです。
まめしばさんへ
>とほさんちには、頭に角の生えてる人がいるの?
>でもお弁当、作ってくれるんですよね?ね?
容疑者はその方ではありません。枕並べて寝てませんから(笑)。
一番体重の軽い人です。
>うちの場合、二人しかいないから、
実は、見えない人が何人もいたりして・・・・ぞぞぞぞーっ(;^_^A
>そういや子供の頃は、爪きりがなくなったり、
>ハサミがなくなると、必ず「どこやったん?」と私が疑われてたな~
使ったらそのままで片付けないのは子供の特性かな?(笑)
とほ家一族は、みなその特性がいまだにあるようです。
「探す人生やの~」が合言葉(苦笑)