昨朝、きむたく兄ちゃん(大変むさくるしくなりました)が
σ(・・)大切にしている腕時計を学校にしていこうとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/29/50fd9ed83dd8888442d22ee9508dadd4_s.jpg)
とほ「こらー!高校生の分際で、Ωの時計なぞ、10年早いわ」(怒)
息子「Gショック電池切れた」
とほ「この時計はダメだといったろ。電池交換しとくから時計なしで行け」
息子「わかった」
この時計は、とほ姉の土産にもらい、結婚式くらいでしか使ってませんでした。
手動巻きなんで、電池切れはありませんが、生活防水さえありません。
それを息子が勝手に使い、ガラスは傷だらけ。内部は結露で曇り、散々です。
息子に言った手前、Gショックの分解作業に入りました。
おおよその手続きは、恐らくどれも同じだろうとネジをはずしていきました。
内心どきどきしましたが、予想通りであっけなく電池を取り出しました。
さて、次は電池の購入です。
電池は2つ入っており、SR621WとSR920Wでした。
4件電気店を廻りましたが、どこもSWしか置いてません。
調べてみると、定価は同じ630円(税込)です。
WとSWの違いを確認したところ、Wが水酸化カリウム、SWが
水酸化カルシウムを使用しており、Wが大電流に対応しているそうです。
Wは、どちらにも使用できますが、SWを多機能デジタル時計に使用
すると、極端に寿命が短くなる事があるそうです。定価が同じなら、どちら
にも使える「W」を置いて欲しいと思うのですが、仕入れ値は「SW」の
方が安いのでしょうね。
SWでお茶を濁しとくか、かなり迷いました。
しかし、家のデジカメもアルカリ電池では全然ダメで、ニッケル水素でないと
使用電流に耐えられないことを思い出し、量販店での購入をあきらめました。
専門店に行ってみると、920Wはありましたが、621Wは取り寄せ
となりました。621Wは一部のメーカーしか生産しておらず、いずれも
定価販売でした。量販店でのSWの最安値は483円でした。
なお、ジャスコでは防水時計の電池交換はメーカーに依頼しているそうで
防水機能の確認も併せて行うそうです。担当者不在のため、電池交換の
価格を確認中です。
とりあえず、専門店に置いてあった920Wだけ購入し、621Wは古い
電池のまま設定してみると動き出しました。
ま、来週には621Wも入荷し、交換したら作業完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/94/2cdea4f19ec40b47a694aea821328f9e_s.jpg)
防水機能がちょっと不安です(;^_^A
メーカーの交換費用が安ければ、古い電池に戻してジャスコに出そうっと(苦笑)。
σ(・・)大切にしている腕時計を学校にしていこうとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/29/50fd9ed83dd8888442d22ee9508dadd4_s.jpg)
とほ「こらー!高校生の分際で、Ωの時計なぞ、10年早いわ」(怒)
息子「Gショック電池切れた」
とほ「この時計はダメだといったろ。電池交換しとくから時計なしで行け」
息子「わかった」
この時計は、とほ姉の土産にもらい、結婚式くらいでしか使ってませんでした。
手動巻きなんで、電池切れはありませんが、生活防水さえありません。
それを息子が勝手に使い、ガラスは傷だらけ。内部は結露で曇り、散々です。
息子に言った手前、Gショックの分解作業に入りました。
おおよその手続きは、恐らくどれも同じだろうとネジをはずしていきました。
内心どきどきしましたが、予想通りであっけなく電池を取り出しました。
さて、次は電池の購入です。
電池は2つ入っており、SR621WとSR920Wでした。
4件電気店を廻りましたが、どこもSWしか置いてません。
調べてみると、定価は同じ630円(税込)です。
WとSWの違いを確認したところ、Wが水酸化カリウム、SWが
水酸化カルシウムを使用しており、Wが大電流に対応しているそうです。
Wは、どちらにも使用できますが、SWを多機能デジタル時計に使用
すると、極端に寿命が短くなる事があるそうです。定価が同じなら、どちら
にも使える「W」を置いて欲しいと思うのですが、仕入れ値は「SW」の
方が安いのでしょうね。
SWでお茶を濁しとくか、かなり迷いました。
しかし、家のデジカメもアルカリ電池では全然ダメで、ニッケル水素でないと
使用電流に耐えられないことを思い出し、量販店での購入をあきらめました。
専門店に行ってみると、920Wはありましたが、621Wは取り寄せ
となりました。621Wは一部のメーカーしか生産しておらず、いずれも
定価販売でした。量販店でのSWの最安値は483円でした。
なお、ジャスコでは防水時計の電池交換はメーカーに依頼しているそうで
防水機能の確認も併せて行うそうです。担当者不在のため、電池交換の
価格を確認中です。
とりあえず、専門店に置いてあった920Wだけ購入し、621Wは古い
電池のまま設定してみると動き出しました。
ま、来週には621Wも入荷し、交換したら作業完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/94/2cdea4f19ec40b47a694aea821328f9e_s.jpg)
防水機能がちょっと不安です(;^_^A
メーカーの交換費用が安ければ、古い電池に戻してジャスコに出そうっと(苦笑)。
それは早いとこ処置しないとその内、止まりますよ。
私が持っていた時計も曇りだしたと思ったら、暫くして
止まり、それっきり動かなくなりました。
おっと!「投稿」を押そうとしたら、いきなりとほさんの顔が・・・!
えっ、違うの、ほんとに「ほんこん」さんの顔?
どおりではやく電池交換しないといけないお店と
そうでないお店があるんだと今日は納得。
時計はブルガリ成金時計か
ロンジンのアンティーク調時計か
私の場合はそういう選択です。
腹時計で十分間にあってますけどね。
たしか電池交換は買って初めて去年暮にしたのですが。仕方なく買ったお店でみてもらったら一度目は時計に強い磁気が入っているからと無料で磁気抜きしてくれました。それでも遅れてきて二度目は磁気はないけど電池交換時期と言われ???電池は一度目にみてもらってからまだ三日しかたたないのに今電池残量がなくなったの?
それでもまた遅れてきたので三度目の正直でまたみてもらって。三度目はまた強い磁気だとかで・・・
でもまた遅れています。
お店ってデパートなんですがちゃんと時計修理の職人さんがいます。もういくの面倒です。
外出先では携帯で時間みています。
(もう一つあった時計は実家母にあげちゃいました。)
旦那がオメガの防水なんですけど、なんでも
関西の方に送って交換するらしく何万か取られます。
悔しいので、私は電池交換のいらない自動巻きの
コンビのロレックスにしました。
これはバッタもんって言わず、正直に言いました(笑
電池交換で四苦八苦するとほさんと
ほんこんがダブって、ニヤニヤしてしまいました。
太陽光発電してくれるためで電池交換不要な上、電波時計なのでメンテいらず。
値段もそこそこですし、結構重宝しています。
もっとも一度バンドが痛んだので交換したときは
純正品バンドで交換したので、6000円もかかりましたけどね。
本当になんでもご自分でされるんですね。
尊敬しちゃいます。
うちの夫なんて、リモコンの電池交換ぐらいしかできませんよ。
最近、腕時計はしなくなりましたね。
携帯の時計ですべて間に合わせています。
とほさんはおひげを生やされているのでしょうか。
あのりっぱなおでことおひげの人を見かけたら
とほさんって思って間違いないのかな。
携帯持つようになってから、まったく時計には縁がなくなりました。
私の子供たちも同じです。
高校入学の頃はまだポケベルが主流でしたけど、それがピッチになって携帯になる頃は、腕時計は一切しなくなりました。
キムタク兄ちゃんは携帯は持たない派なのかな?
>内部に水滴があるんですね。
>それは早いとこ処置しないとその内、止まりますよ。
もっと乾燥したところに保管すべきですね。
ご忠告ありがとうございます。
>私が持っていた時計も曇りだしたと思ったら、暫くして
>止まり、それっきり動かなくなりました。
かれこれ、30年近く前の時計です。まだ、動いているほうが
不思議なくらいです。
>えっ、違うの、ほんとに「ほんこん」さんの顔?
σ(^^)だと思う人が絶対出てくるだろうから、名前も急ぎ入れました。
>1種類しかないとずっと思ってました。
>どおりではやく電池交換しないといけないお店と
>そうでないお店があるんだと今日は納得。
ムーブメントに凝っておられ、電池が必要な時計は
お持ちでないような気がしますヨ。瑠葉さん。(笑)
>時計はブルガリ成金時計か
>ロンジンのアンティーク調時計か
ブルガリは文字盤の字が適度に大きく、老眼対策用ですネ。
>腹時計で十分間にあってますけどね。
σ(^^)の腹時計、よく荒れ狂うんですよ。あぶないあぶない。
>まだ4年しか経たないのに最近遅れるようになりました。
正確でない時計は混乱のもとですからネ。いっそ、止まった方が
直しやすいのかも。
>それでも遅れてきて二度目は磁気はないけど電池交換時期と言われ???
>電池は一度目にみてもらってからまだ三日しかたたないのに今電池残量がなくなったの?
>それでもまた遅れてきたので三度目の正直でまたみてもらって。三度目はまた強い磁気だとかで・・・
>でもまた遅れています。
遅れの原因の中で最も可能性の高いものに対策をうつ。
いいじゃないですかー。でも3回対策打てば、当たって
欲しいのが人情ですね。
>(もう一つあった時計は実家母にあげちゃいました。)
kumiさんも太っ腹ネ。(笑)
>もういくの面倒です。
>外出先では携帯で時間みています。
携帯の普及で時計の売り上げが落ちたと以前ニュースがありました。
>防水時計の電池交換って高くないです?
防水チェックもするそうです。防水用のゴムシールも
多分交換するのでしょう。
>旦那がオメガの防水なんですけど、なんでも
>関西の方に送って交換するらしく何万か取られます。
何万・・・・・・(o_ _)o バタリ
時計が買えるじゃん。
>悔しいので、私は電池交換のいらない自動巻きの
>コンビのロレックスにしました。
はら巻きの懐中時計の間違いでは?(笑)
>これはバッタもんって言わず、正直に言いました(笑
正直に言いなさい。バッタもんでしょ?でしょ?でしょ?
ギャー、ともちゃんもセレブやん。
ダンナより高い時計してるの? で、息子はせみの抜け殻?(爆)。
>電池交換で四苦八苦するとほさんと
>ほんこんがダブって、ニヤニヤしてしまいました。
けっこうスムーズにいきましたゼ。
問題は、電池の購入だったです。でもどんな電池使用しているか
見ないことには、買えなかったです。あと、σ(^^)の老眼ね。
>私が使っている時計は、シチズンのエコドライブの時計。
>太陽光発電してくれるためで電池交換不要な上、電波時計なのでメンテいらず。
σ(^^)聖子のソーラー時計です。月差±30秒なんですが、きっちり1日1秒
すすみます。3日に1度、電車の中で時報に合わしています。
>もっとも一度バンドが痛んだので交換したときは
>純正品バンドで交換したので、6000円もかかりましたけどね。
バンドも結構しますね。バンドで6000円ということは・・・
本体もそうとう高そうですが。
>自分でできるとはビックリです。
>本当になんでもご自分でされるんですね。
>尊敬しちゃいます。
セレブはみんな人がやってくれるのですよね。
うらやましいーーーーー。
>うちの夫なんて、リモコンの電池交換ぐらいしかできませんよ。
その分、違うことがいろいろできるに違いありません。
かみさんに便利なダンナというのは、あまり褒められたものでは
ない気がしてます(苦笑)。
>最近、腕時計はしなくなりましたね。
>携帯の時計ですべて間に合わせています。
腕時計の売り上げ落ちたと聞きましたヨ。息子は多分、学校での
試験の時間のためだと思います。携帯は持ち込み不可なんでしょう。
>あのりっぱなおでことおひげの人を見かけたら
>とほさんって思って間違いないのかな。
はい、そっくりですよ。ヒゲ付きですけど。
>携帯持つようになってから、まったく時計には縁がなくなりました。
>私の子供たちも同じです。
ムムムー。σ(^^)アナログ男なんで、長針と期限の時刻がおりなす
角度で直感的な残り時間を判断します。
120度なら残り20分、90度で残り15分・・・・
>高校入学の頃はまだポケベルが主流でしたけど、それがピッチになって
>携帯になる頃は、腕時計は一切しなくなりました。
腕時計のほうが好きですσ(^^)。そーいえば、携帯σ(^^)もってません。
会社のPHSを所持してます。まだピッチですσ(・・)。
>キムタク兄ちゃんは携帯は持たない派なのかな?
「携帯でゲーム」派です。麻雀をよくやってるようです。
学内試験が始まるので、携帯に代わる「時計」を用意してたらしいです。