ケルヒャーのテラスクリーナーです。
高圧洗浄機で使う、便利アクセサリーみたいなものです。

(大きさ比較のために27センチの長靴を手前に並べました)
買ったときは、ベランダクリーナーと呼んでいた気がしましたが、ネットで調べるとテラスクリーナーという名ででていました。
これに接続するパイプも付属していたのか、それとも本体付属のパイプの先端に取り付けるのかは忘れてしまいました。
価格は、セットで買うときは7000円増しくらいだったと思います。単体で買うと1万円強くらいかな。
意外と高いです。
高いですが、これがなかなか便利。
高圧洗浄機の弱点は、音が大きい点と洗浄水が飛び散る点です。
音が大きいのは、静音タイプを買えばかなり解消されます。
そして、洗浄水が飛び散る欠点を解消してくれるのが、このテラスクリーナ。
この円形ボックスの中で2つのノズルが回転してきれいにしてくれ、洗浄水が飛び散りません。
欠点は比較的平らでないと使えないくらいです。ただし、平らであれば垂直の壁とかも清掃可能です。
それと円形ボックスの周囲は硬い黒いブラシで囲われているのですが、このブラシが磨耗していく点です。

(これが裏側です)
自分はのべ使用時間10時間くらいで、ブラシが半分くらいの長さに摩滅してしまいました。
でも、高圧洗浄時は、ほとんどこのヘッドを使用しています。それぐらい、ありがたいです。
ブラシが摩滅してしまったら、ブラシに代わるものを探して使い続けたいと思っています。
高圧洗浄機で使う、便利アクセサリーみたいなものです。

(大きさ比較のために27センチの長靴を手前に並べました)
買ったときは、ベランダクリーナーと呼んでいた気がしましたが、ネットで調べるとテラスクリーナーという名ででていました。
これに接続するパイプも付属していたのか、それとも本体付属のパイプの先端に取り付けるのかは忘れてしまいました。
価格は、セットで買うときは7000円増しくらいだったと思います。単体で買うと1万円強くらいかな。
意外と高いです。
高いですが、これがなかなか便利。
高圧洗浄機の弱点は、音が大きい点と洗浄水が飛び散る点です。
音が大きいのは、静音タイプを買えばかなり解消されます。
そして、洗浄水が飛び散る欠点を解消してくれるのが、このテラスクリーナ。
この円形ボックスの中で2つのノズルが回転してきれいにしてくれ、洗浄水が飛び散りません。
欠点は比較的平らでないと使えないくらいです。ただし、平らであれば垂直の壁とかも清掃可能です。
それと円形ボックスの周囲は硬い黒いブラシで囲われているのですが、このブラシが磨耗していく点です。

(これが裏側です)
自分はのべ使用時間10時間くらいで、ブラシが半分くらいの長さに摩滅してしまいました。
でも、高圧洗浄時は、ほとんどこのヘッドを使用しています。それぐらい、ありがたいです。
ブラシが摩滅してしまったら、ブラシに代わるものを探して使い続けたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます