会社整理が3月から始まっています。
一部の事業は別会社に売却済みです。
しばらくは、購入した会社社員が乗り込んできて、
引継ぎ作業を行っていましたが、それも終わり
引っ越して行きました。
什器類は、引き取り業者が搬出する予定ですが、
置いていった物は、基本的に廃棄されるそうです。
役務上、どんな物が廃棄されるのか見に行ってみると・・・
なんと、購入した会社向けに贈られた蘭が、花も落ちて
廃棄を待っていました。(゜゜;)
もらっても良いか総務部に確認したところ、OKとのこと。
早速、捨てられないように秘密の部屋に移動させました。(*^^*ゞ
さらに、プチプチシートにくるまれた大きめのデスクトップPCを発見。
聞けば、大きくて人気薄で廃棄待ちとのこと。
これまた、持って帰ってよいことを確認し、しかも一緒に使ってた、
マウス、キーボード、15インチ液晶ディスプレイも付けてくれました。
それぞれ、秘密の部屋に隠し置いといて、金曜の夜に車で取りに行きました。
夜中の真っ暗なビルの谷間をキャスターに花とPCを乗っけてゴロゴロ運ぶ姿は
かなり怪しかったです。(;^_^A
さて、花はさっそく玄関に飾りました。


そして、PCは無線LANに接続すべく、ノートPC用に去年購入したUSBの無線端末を
もらってきたデスクトップに装着し、ノートPCには以前使っていたNECの無線端末を
付けました。こちらは、PCカードソケットに装着するタイプです。

これまでの無線基地局は複数台同時接続ができなかったので、昨年買い換えたのですが、
PCカードタイプのほうが邪魔にならず、USBタイプを買って後悔していました。
が、USBにしたおかげで、今回デスクトップに流用できました。ラッキーです。

あ、そういえば買いなおした無線基地局で複数台同時接続が可能か未確認でした(笑)。

さて、デスクトップPCでインターネットに接続できることを確認したら、次は
ウィルス対策ソフトです。
ノートPCには、ノートン・インターネットセキュリティを使用しているのですが、
現在、更新日付が不正な日付になって、ウィルス定義ファイルが更新できず、
同社のサポートを受けている最中です。
ただ、直ってもGW中で期限切れとなって、またライセンスを買わないといけません。
今回、もっと安いセキュリティソフトにしたく、ヤマダ電機に行きました。
(続く)
一部の事業は別会社に売却済みです。
しばらくは、購入した会社社員が乗り込んできて、
引継ぎ作業を行っていましたが、それも終わり
引っ越して行きました。
什器類は、引き取り業者が搬出する予定ですが、
置いていった物は、基本的に廃棄されるそうです。
役務上、どんな物が廃棄されるのか見に行ってみると・・・
なんと、購入した会社向けに贈られた蘭が、花も落ちて
廃棄を待っていました。(゜゜;)
もらっても良いか総務部に確認したところ、OKとのこと。
早速、捨てられないように秘密の部屋に移動させました。(*^^*ゞ
さらに、プチプチシートにくるまれた大きめのデスクトップPCを発見。
聞けば、大きくて人気薄で廃棄待ちとのこと。
これまた、持って帰ってよいことを確認し、しかも一緒に使ってた、
マウス、キーボード、15インチ液晶ディスプレイも付けてくれました。
それぞれ、秘密の部屋に隠し置いといて、金曜の夜に車で取りに行きました。
夜中の真っ暗なビルの谷間をキャスターに花とPCを乗っけてゴロゴロ運ぶ姿は
かなり怪しかったです。(;^_^A
さて、花はさっそく玄関に飾りました。




そして、PCは無線LANに接続すべく、ノートPC用に去年購入したUSBの無線端末を
もらってきたデスクトップに装着し、ノートPCには以前使っていたNECの無線端末を
付けました。こちらは、PCカードソケットに装着するタイプです。

これまでの無線基地局は複数台同時接続ができなかったので、昨年買い換えたのですが、
PCカードタイプのほうが邪魔にならず、USBタイプを買って後悔していました。
が、USBにしたおかげで、今回デスクトップに流用できました。ラッキーです。

あ、そういえば買いなおした無線基地局で複数台同時接続が可能か未確認でした(笑)。

さて、デスクトップPCでインターネットに接続できることを確認したら、次は
ウィルス対策ソフトです。
ノートPCには、ノートン・インターネットセキュリティを使用しているのですが、
現在、更新日付が不正な日付になって、ウィルス定義ファイルが更新できず、
同社のサポートを受けている最中です。
ただ、直ってもGW中で期限切れとなって、またライセンスを買わないといけません。
今回、もっと安いセキュリティソフトにしたく、ヤマダ電機に行きました。
(続く)
そのくらいのことがないとね。
さすがとほさんだと思いました。
そういうところはぬかりなく・・・よね。
その欄だって、まだまだ咲きそうだし、会社のお祝いなら相当高価だと思いますよ。
2種類もあったの?
PCも良かったですよね。
まだ新しいんでしょう?
首の皮一枚つながった上に戦利品まであって、この調子で、首も全部つながれば良いのにね。
とほさんは優しい良い人ですね
新品の状態で値踏みしますと
赤いリップの胡蝶蘭は
多分20000円から上は30000円どまり
白い胡蝶蘭は15000円~2000円どまり
あくまでも関西価格ですが
葉の終わった茎は下から数えて二節を残し
切っておくといいと思います。
胡蝶蘭はビニールポットに入って
そのまま鉢に入れてあるので
水やりは茎を目安に3か所にあげてください。
管理環境温度は夏でも冬でも
人間が一番心地よいと感じる温度です。
では来年には立派な花を咲かせてください。
PCゲットおめでとう
廃棄だなんてもったいないです。
台車を押してるとほさんは
エコ人間で地球に一番優しいおじさんです
(すみませんお兄さんです)
コメントありがとうございます。
>得したじゃん。
>そのくらいのことがないとね。
だめもとで言ってみるもんですね。
>その欄だって、まだまだ咲きそうだし、会社のお祝いなら相当高価だと思いますよ。
>2種類もあったの?
そうなんです。儲けました。でも、ちゃんと育てられるか心配です。
よく枯らすんですよ、とほ家。
>PCも良かったですよね。
>まだ新しいんでしょう?
いえ、もうすぐ3年くらい経過するんだと思います。
でも、家のノートPCよりは新しいです。
>首の皮一枚つながった上に戦利品まであって、この調子で、首も全部つながれば良いのにね。
へとへとになったけど、首つながらなかったというのが、最悪の
シナリオかなー。最悪は考えないようにしよっと。
コメントありがとうございます。
>廃棄寸前の胡蝶蘭を引き取った
>とほさんは優しい良い人ですね
いまだに、半信半疑です。ほんとに捨てるのかしら。
役目は果たしたとはいえ、まだ生きているのに。
>新品の状態で値踏みしますと
>赤いリップの胡蝶蘭は
>多分20000円から上は30000円どまり
おぉー。すごい。しますねー。
>白い胡蝶蘭は15000円~2000円どまり
あ、色つきのほうが若干高いのね。
>あくまでも関西価格ですが
やっぱり、地域で値段が違うのですね。
そういえば、東京のほうが大阪より高い気がしてきました。
>葉の終わった茎は下から数えて二節を残し
>切っておくといいと思います。
そうなんですかー。
さすが、お花屋さん。ありがとうございます。
>胡蝶蘭はビニールポットに入って
>そのまま鉢に入れてあるので
>水やりは茎を目安に3か所にあげてください。
そこまでわかるのですか。さすがですねぇ。
>管理環境温度は夏でも冬でも
>人間が一番心地よいと感じる温度です。
とほ家では、そういう部屋が少ないんですね。
>では来年には立派な花を咲かせてください。
とりあえず、枯らさなければOKとする予定です。
>PCゲットおめでとう
>廃棄だなんてもったいないです。
PCは大もうけです。家のPCより速いもん(苦笑)。
>台車を押してるとほさんは
>エコ人間で地球に一番優しいおじさんです
>(すみませんお兄さんです)
ありがとうございます。普通におじさんですが。