トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

タイマー予約

2014-08-02 08:53:21 | 雑感
とほ家の大物家電は台所方面に集中しています。

10Aレベルで消費しそうなものとして、

電子レンジ、炊飯器、食器洗浄機、冷蔵庫、風呂の電気温水器があります。

冷蔵庫はそこまで電気を使わないとは思うのですが、コンプレッサーが突然起動し、ブレーカーが落ちるきっかけにたびたびなるのであげました。

電気温水器で風呂を沸かしながら、食洗機で食器を洗いながら、炊飯器でご飯炊きながら、電子レンジを使うと間違いなくブレーカーが落ちます。
4つのうち3つでも落ちるときもあります。

そして、食洗機と洗濯機は、ブレーカー落ちると悲しいです。

洗う、すすぐ、乾燥(脱水)させるのどの工程で止まったのかわからず、最初からやりなおしになります。

特に食洗機は、スイッチを入れるとまず最初に庫内にあるかもしれない水を排水させることから始めるため、投入していた洗剤がパアになります。

ということで、特に夕食時、これから使う家電と使う時間の長さ、ブレーカーが落ちたときのインパクト、等を考慮しながら、いつ開始させるかを決めなければいけません。
まぁ、間違えたら止めたい家電を一時停止にしておけばいいのですけど。

困るのが、冷蔵庫。突然コンプレッサーが動いて、考え抜いた工程をパアにしてくれることもあります。



先日、電気風呂と食洗機と炊飯器を稼動させて、就寝したい状況が発生しました。

朝風呂は必須ですし、食洗機は動作中です。明日の朝ごはんのために、飯も炊いておきたいが、もう眠い。

3つを動かしている最中に冷蔵庫が動くと、落ちる可能性はかなり高い。朝起きると落ちてたらショック大です。

飯が炊き上がってから食洗機を再開するためには、1時間待っておかないといけません。

と、そこで炊飯器に予約機能があることを思いだしました。

使ったことはないけど、朝5時くらいなら、食洗機は終わっているはず。

取扱説明書はなく、勘を頼りに設定してみました。

翌朝みてみると、ちゃんとご飯は炊けていました。すなわち1晩ブレーカーも落ちずにすみました。

よかったよかった。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わあ大変~! (燈子)
2014-08-04 15:16:46
 一つ一つ気を配るのは疲れますね~
 ブレーカーがたびたび落ちるようなら、いっそのこと、契約アンペアを変更したほうがいいのでは……?と思いましたが……
 そういう仕組みのない電力会社さんなんですよね、きっと。
 タイマーが役に立ってよかったですね。
 炊飯器も、途中で落ちたらものすごくかなしいですもん。。。
返信する
燈子さんへ (とほ)
2014-08-05 07:25:43
>ブレーカーがたびたび落ちるようなら、いっそのこと、契約アンペアを変更したほうがいいのでは

あ、契約は30Aで、契約リミットを越えているわけではないんです。
台所ブロックにたぶん15A~20Aのブレーカーがあって、それが落ちます。
配線許容量からすれば、妥当なので、ブロックを小分けしてもらい、ブレーカーを追加すればいいのだすが、
一部の配線をやりかえるために業者にはいってもらうのがねぇ・・・・

>タイマーが役に立ってよかったですね。

一昨日もタイマー使いました。

>炊飯器も、途中で落ちたらものすごくかなしいですもん。。。

炊飯器はタイマーがついてるだけあって、状態をある程度期間、記憶しているようです。経験済みです(笑)。
炊飯中に電源落ちても、復電後スイッチ入れれば普通にご飯炊けます。
保温中に電源落としても、スイッチ入れて保温ボタンを押すと、炊き上がりの時間を覚えていて、
「xx時間」って表示されます。
電力使用量が多いから、途中で電源落ちること想定してくれているのかも(笑)。
返信する
そういえば (燈子)
2014-08-05 09:21:40
 ブレーカーって、分岐していましたね(汗)
 あらためてうちのを見てみました。
 つまみに「20」と刻印されているので、1つ 20アンペアのようです。それが 12個ついています(そのうち1つは使ってない)
 入居時にはすでに貼ってあった用途ラベルを見ると、部屋ごとにあるのは当然ですが、別にエアコン用やレンジ用などと細かく分かれていました。
 普段、特に気にせずに使っていて落ちないのは、1つ1つに余力があるおかげだったんですね。


 >炊飯中に電源落ちても、復電後スイッチ入れれば普通にご飯炊けます。
 おお~! そうなんですか! それは安心♪
 まだ落ちたことがないので知りませんでした……あ、すみません(汗)
返信する
燈子さんへ (とほ)
2014-08-06 00:41:51
>1つ 20アンペアのようです。

標準的な配線は20アンペアなのでしょうね。
たぶん、実家もそれかと思います。

>それが 12個ついています(そのうち1つは使ってない)

すごい。12個も?念入りな配線設計ですね。

>部屋ごとにあるのは当然ですが、別にエアコン用やレンジ用などと細かく分かれていました。

電気をたくさん使う機器用に細かく分けているのですね。
いい住居だ・・・・

>1つ1つに余力があるおかげだったんですね。

はい。それと全体合計が契約アンペアを超えていないことです。

>まだ落ちたことがないので知りませんでした……あ、すみません(汗)

実家は、家電の設計の隠された良い点を知ることができる、貴重な実験場です(笑)。
返信する

コメントを投稿