トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

パワハラ

2020-01-28 20:08:20 | 社会
パワハラはいけません。
しかし、パワハラとなることを恐れるあまり、正しい情報を伝えないのもよくないと思います。

かみさんの職場では、あきらかに能力の劣る方々が在籍していたそうです。

どのように劣るかはそれぞれですが、一言でいえば「頭が悪い」。

その結果として、ミスが多い、仕事が遅い。普通の人の仕事量の半分以下。

そのリカバーのために、同僚が残業、休日出勤を強いられ、当の本人は不参加、定時帰宅。

配属される社員数は決まっているため、増員も認められず、やむなくそういう方には他部署に異動してもらうよう上司に依頼。

その際に、異動理由をはっきりと伝えると「パワハラ」になると上司は恐れ、「異動先に求められて」とか

うその理由を伝えているようです。

その結果、異動先でも同じ状態となって「職場のたらいまわし」に。

ただ、公の職場なので、絶対に解雇はされないそう。

たまに「自分はできる人間」と勘違いした本人が、「たらいまわし」になった経験豊富な職歴を武器に一般企業に転職していくらしい。

スカを引いた企業さん、お気の毒です。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はーちゃん)
2020-01-30 08:14:48
どこの職場でもあるんだなと思いました。
まるで息子の話を聞いているようでしたよ。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2020-01-31 09:35:42
息子さんの職場でもありましたか。
期待される成果を出せないケースは自分も含めて、どこでも起こりますよね。
研修とかOJTとかで、能力をあげる工夫を会社はするけど、ダメだったらやはり、欠けてる部分を指摘して、向上機会を与えたけど残念ながら・・・
と、厳しいけど、当該部署では「適材」ではなかったことを、愛をもって伝えるべきだと思います。
頑張っても望みとおりにならないのは、スポーツでも勉学でも就職でもどこでも起こってますし。
返信する
Unknown (kumiko)
2020-02-09 12:38:32
私の職場では仕事ができないというより相性の問題のようなもので、やめた同僚がいました。明らかに「いじめ」のような扱いだったらしくて。仕事ができても違う理由でって理不尽ですね。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2020-02-09 21:27:03
パワハラならば、上司との相性ですよね。
上司からのいじめのような扱いならまさにパワハラですやん。
仕事ができる部下をいじめるなんて、結局自分の体験と同じ目に遭わせているんでしょうか。
ホント理不尽だわ。
返信する

コメントを投稿