トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

墓掃除

2015-08-17 15:01:18 | 衣食住
墓掃除に行きました。

今年は例年以上に余裕のないお盆となってしまいました。

言い訳を2,3あげますと・・・・

座敷の片付けが直前まで終わらずに、いろんな準備の開始が遅れてしまいました。

それもこれも、いろんなことが例年以上に重なったためです。
それは、現在も継続しています。

座敷の片付けは、私しかできません。
手伝ってもらうと、書類のしまった場所がわからなくなり、その捜索が一大事になるからです。
毎年、同じことの繰り返しです。
それでも、今回はキングジム風のフォルダに書類を分けて、しまい場所がわからなくならないようにしました。
その整理に時間がかかってしまったこともあります。
ただ、このおかげで、恐らく大捜索は行わないで済むと期待しています。


もうひとつの理由が、姉です。

今年は姉が手伝いに帰省してくれませんでした。

とほ家のことは長男であるσ(・・)夫婦でしっかりとやれというメッセージだと思います。
つまりは、とほママに対して、早く同居してダンナを支えろという、無言のプレッシャーだと。

とほママは、そんなことは一切気づかずに、マイペースで帰省し、そして帰京しました。


年に1度しか、ご先祖様のお墓を掃除してきませんでした。

今年のお墓は、これまでになく雑草が生え、落ち葉で汚れていました。

ご先祖様からのメッセージかも知れません。

もっと、お墓参りの頻度を増やそうと思いました。

コメントを投稿