トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

初売り

2016-01-04 23:56:20 | 趣味
1年で初売りが一番お得に買えると信じているσ(^^)です。

ただ、必要なものは一通り揃っているし、今年無職になることを考えれば、出費は出来る限り抑えたい。

でも、浪費のラストチャンスともいえます。ヾ(^_^ )ォィォィ

というわけで、とほ家実家になかったブルーレイレコーダとビートルズのリメイク版の「1+」を買いました。

ブルーレイレコーダは、型落ちのエントリーモデルにする予定だったのですが、最新機種に比べて1割くらいしか安くなってなかったので、最新機種にしました。

他の広告をみても、今年の初売りはなんだかパッとしない印象です。

デフレから脱却し、安くしなくても売れる状況に変わりつつあるのかな。

物価が上がるけど、年金はあがらず、金利も上がらないとなれば、この先のとほ家財政は厳しく見通しとなりそうです。

ま、3,4万円の機器を買ったって、大勢に影響はないでしょうけど。



マッサージチェアは株での譲渡益を原資とするとしても、ロードスター(車)はもう無理かも。

ヨシ!!当面の目標は、マッサージチェアだ!!

そのためには実家リフォーム・・・ (o_ _)o バタリ

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2016-01-06 18:57:39
マッサージチェアが置ける部屋があるなんでうらやましい。うちに置いたら通れなくなりそうだわ。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2016-01-06 22:37:56
そういわれれば、確かに千葉の家では置くところに苦労します。
日本家屋のメリットですね。部屋と部屋は全面ふすまですから、通れなくなる心配は少ないです(笑)。
その代わり、収納がゼロ!!に近くて。
なんと、家に1間の押入れが1つとと半間の押入れが2つあるだけです。
しかも、半間の押入れは2つとも床が抜け、1間の押入れも半間は床が抜けています。
一般家屋の収納に入っていそうな物はすべて部屋に出ています。
収納が欲しいぃぃ。
返信する

コメントを投稿