トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

完了

2014-07-21 09:03:05 | 趣味
ヘッドライトバルブの交換、ホーンの交換等が終わりました。

バルブの交換自体は、一度経験したら10分程度でできそうです。

慣れないのはバンパー外しですね。

クリップ留めがメインでタッピングネジは4箇所なんですが、クリップはプラスチック製だから、経年劣化でもろくなっていました。

バンパー上部4箇所、下部4箇所の合計8箇所中、3箇所で爪が折れてしまいました。

1つのクリップに4つの爪がありますが、いずれも2つの爪が折れてしまいました。
が、全部の爪が折れたわけではなく、保持力はまだありましたので、そのまま装着しました。
ライトが切れるたびに、バンパーを外さないといけないから、8つのクリップはいずれ新品にしておいたほうがよさそうです。

買って数ヵ月後に気がついたバンパーの塗装面の妙な膨らみなんですが、今回バンパー裏側に補修跡があることが判明しました。

どうやら、ぶつけて割れたまたはクラックが入って、それを裏から補修し、表面もなんらかの処置をした跡のようです。



ホーンも無事交換できました。

純正の単音に比べたらもちろん良い音になりましたが、期待したほどではなかったです。
高音、低音ともに、BMWの純正品の周波数に合わせたつもりなんですけど(笑)。

周波数だけではなく、微妙に音色が違うんでしょうね。

ま、ちょろっと鳴らしたぐらいで安物がついてると判る人はそういないと思います。(;^_^A

それにしても、想像以上に細い線を使っていました。多分0.5かな。
1.25を用意したので、かなり太さが異なりましたが、大は小を兼ねるということにしておきましょう。


ヘッドライトは仕上げにライトカバーを磨きました。

カー用品メーカーの専用クリーナーを使いましたが、見事に黄ばみが取れていきます。
黄色く濁ったライトカバーの古い車をたまに見かけますが、クリーナー使えば見違える感じになるのになーと
ひとごとながら残念に思います。
ライトの明るさにもかなり影響すると思うのだけどねぇ。


6000Kのライトで初めて夜間走行してみましたが、以前に比べるとちょっと暗く感じました。

6000くらいが白さと視認性が良いバランスだと思っていましたが、純正品に比べると視認性がわずかに劣りそう。

さすがメーカー純正です。もしσ(・・)メーカー社員で選定責任者だったら、純正品の色温度を選んでいたでしょう。

次回は5700くらいを試してみたいと思います。あればだけど。

コメントを投稿