トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

ライナーバック

2015-05-17 21:36:47 | スポーツ
今朝のサンデーモーニングで、大リーグ初の記録が紹介されました。

それは、ノーアウト2塁3塁での3重殺。

まず、打者がセカンドライナーで1死。飛び出した3塁ランナーを見て、2塁手が3塁に送り、2死。さらに3塁手が2塁に送球し、飛び出している2塁ランナーがアウト。これでトリプルプレー完成です。

この4-5-4の記録が、大リーグ始まって以来らしい。

例によって張本氏が、大リーグをこけおろし、日本では子供の頃から教えられるので、起こりえないと断言していました。

それで突然思い出しました。

そうです。確かに少年野球では、1塁が空いていて、2死でなければ、必ず叫んで確認します。大事なシーンでは1球ごとにランナーに声をかけることもありました。

それが題名の「ライナーバック」

打球がライナーで内野手にとられるかもしれない高さであれば、塁に戻りなさい、という指示です。

特に2塁ランナーはスタートが良ければ、本塁まで行けますし、ライナーですから当たりもいいわけで、飛び出しがちです。

しかし、もしキャッチされてダブルプレーになったら、チャンスは消えてしまうかもしれません。

だから、ライナーの場合は、いったん帰塁する方向に戻り、外野に抜けるのを見てから、スタートします。

1つしか進塁できないのがほとんどですが、仕方ありません。そういうもんなんです。それを何度も何度も教えます。

それでも、得点したい気持ちが強いときほど、ライナーバックを忘れ、飛び出してしまいます。

結果オーライのときもありますが、後で注意します。

そんなことを思い出しました。


懐かしかったです。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ライナーバックじゃないんですが (ジョルジュ)
2015-05-18 00:16:30
過日 珍しく家族でプロ野球を見ていて、
「インフィールドフライ」 というのがありました。
アウトになったとかで、原監督が抗議していましたが、覆りませんでした。

「インフィールドフライ」を宣言(宣告?)していたにもかかわらず、
とかなんとか 言っていましたが、
亭主や息子の説明を聞いても ピンときませんでした。

Gファンの息子はプンプン。
後日 その時の主審が 2軍の審判に降格されたとかで、 
溜飲を下げていました。

審判も大変ねぇ。
でも、その競技全体の向上には 審判の質の向上が欠かせません。
サッカー界の審判さん達にも もっと頑張って欲しいと思います。

ライナーバック。
確かに、それでアウトになるランナーは 
高校野球でも滅多に見ませんね。
日本の指導者さん達、頑張ってますね。
偉いなー。
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2015-05-19 05:39:04
4日の広島戦ですよね。あれはひどいです。
私も名前にリンクした「喝」で記事にしました。
あれは主審の大チョンボです。
あのプレーだけで言えば、巨人の1塁手は間違えたわけではありません。
主審がインフィールドフライを宣言していないのですから。
選手だったら2軍落ちするプレーです。降格なるでしょうね。
サッカーの主審は、体力が選手並みに必要です。
疲れて、遠くからジャッジすることも可能ですが、精度が落ちて、審判失格です。

>高校野球でも滅多に見ませんね。

少年野球は、捕手の肩が強くないので、投手が投げたあとのリード(第2リードと呼ぶのですが)が大きく、その分ライナーでアウトになりやすい点があります。
ライナーが飛ぶと、ランナーがいるベースに内野手が必ずカバーに入るのも感心します。

返信する

コメントを投稿