長男が突然帰省してきました。
やっと卒業しましたが、大学院に行ったわけでもないのに歳はもう26。
何年留年したか、わからなくなりました(苦笑)。
単位が全く足りずに留年1年、行きたい会社1本に絞って失敗し就職留年1年、単位の登録ミスで休学1年。
やはり大学に7年もいたら、追い風の吹く今期の就職戦線でも、相当に苦戦したようです。
結局、堅実な1社に内定をもらっていたにもかかわらず、やりたい事にこだわりベンチャー企業の新規事業に試験採用の形で4月から働くことになりました。
仕事は4日月曜から始まるということで、しばらくは帰省できないからと九州にやってきたのでした。
しかし、実家の滞在時間は、わずか60分!
祖母とσ(^^)とで晩ごはんを食べたら、義父のところに連れていきました。
義父宅では、さらに少なく30分。卒業と就職の報告。それとトイレを借りました(笑)。
結局のところ、卒業と就職報告行脚ではありますが、ご祝儀を集金してまわったわけで、とんでもなくちゃっかりしています。
しかも、そのあと宿泊場所の博多に送っていったのですが、何故に博多泊?・・・・・
なんと、その博多には、以前つきあってたCAが滞在中というではありませんか。
このあと、彼女と博多で食事するといいます。なるほど、実家で少食だったのはこのせいか・・・・。
彼女の両親から、未だに学生で働いていない輩はダメと大反対され別れたと聞いていたのですが、卒業し働く目処もたち、つきあいが復活したようです。
息子は、「お互い仕事に励む時期になるから、彼女と結婚はしたいけど少なくとも2年はできない」といいます。
知り合って10年近く。その間、つきあったり離れたり。そんな期間が2年延長されるだけという気もします。が、同年の彼女も2年後は28。
雲の上でもいろんな出会いがあるでしょうから、この先どうなることやら。
そして、もしめでたくゴールインできたとしてもCA職は辞めないだろうから、月の半分は嫁がいない新婚生活となるんだろうなぁ。
ちなみに次男と同じ質問を長男にしたところ、やはりというかプラトニックな関係ではないようです。
この年で純愛もないだろうとは思いますが、なんだかショック。
やっと卒業しましたが、大学院に行ったわけでもないのに歳はもう26。
何年留年したか、わからなくなりました(苦笑)。
単位が全く足りずに留年1年、行きたい会社1本に絞って失敗し就職留年1年、単位の登録ミスで休学1年。
やはり大学に7年もいたら、追い風の吹く今期の就職戦線でも、相当に苦戦したようです。
結局、堅実な1社に内定をもらっていたにもかかわらず、やりたい事にこだわりベンチャー企業の新規事業に試験採用の形で4月から働くことになりました。
仕事は4日月曜から始まるということで、しばらくは帰省できないからと九州にやってきたのでした。
しかし、実家の滞在時間は、わずか60分!
祖母とσ(^^)とで晩ごはんを食べたら、義父のところに連れていきました。
義父宅では、さらに少なく30分。卒業と就職の報告。それとトイレを借りました(笑)。
結局のところ、卒業と就職報告行脚ではありますが、ご祝儀を集金してまわったわけで、とんでもなくちゃっかりしています。
しかも、そのあと宿泊場所の博多に送っていったのですが、何故に博多泊?・・・・・
なんと、その博多には、以前つきあってたCAが滞在中というではありませんか。
このあと、彼女と博多で食事するといいます。なるほど、実家で少食だったのはこのせいか・・・・。
彼女の両親から、未だに学生で働いていない輩はダメと大反対され別れたと聞いていたのですが、卒業し働く目処もたち、つきあいが復活したようです。
息子は、「お互い仕事に励む時期になるから、彼女と結婚はしたいけど少なくとも2年はできない」といいます。
知り合って10年近く。その間、つきあったり離れたり。そんな期間が2年延長されるだけという気もします。が、同年の彼女も2年後は28。
雲の上でもいろんな出会いがあるでしょうから、この先どうなることやら。
そして、もしめでたくゴールインできたとしてもCA職は辞めないだろうから、月の半分は嫁がいない新婚生活となるんだろうなぁ。
ちなみに次男と同じ質問を長男にしたところ、やはりというかプラトニックな関係ではないようです。
この年で純愛もないだろうとは思いますが、なんだかショック。
子供たちは全て20代独身!!浮いた話のカケラも無く。
食卓テーブルに座って食事を待っていいる・・・
「ふざけやがって・・・」心の中でつぶやく?
どうなる事やら?
トホホなおやじのから元気です。
おお、同じ状態ですね。
>浮いた話のカケラも無く。
試験採用の身分で地に足がついていない、ホントに浮いた話です。
親の心配は続きますが、手は貸すつもりがないのが良いのか悪いのか。悩ましいです。
>食卓テーブルに座って食事を待っていいる・・・
>「ふざけやがって・・・」心の中でつぶやく
手伝え!って心の中で叫んでいませんか?
σ(^^)も食事をこたつで待つ母に持っていくと、「すまないねぇ。何もしないでゴメンね」と言われて、イライラします。
だったら手伝ってくれたらいいのにと。
しかも、かなり食べ残すし。
>トホホなおやじのから元気です。
そうでした。から元気を出さないと。
どうも、グチばかりになって(*^^*ゞ