トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

旅行4(ラスト)

2014-12-30 03:26:39 | 雑感
いよいよ最終日。この日も朝風呂です。

部屋から見える景色は、ゴルフ場です。そして遠くに海。



沖縄はこの時期のゴルフが気候的には一番よさそうな気がしました。
でもゴルフなら地元でできるから、せっかく沖縄に来てゴルフをするのはもったいないかな。

最終日だからと、朝食の席からの景色も撮りました。



中庭は池です。朝は飛んできたゴミが浮いていました。掃除がたいへんそう。
入口正面から中庭を臨みます。



その横には大きなクリスマスツリーが設置されていました。



ホテルから国道までの道は、ゴルフ場への道を兼ねているせいか、無駄にゴージャスです(笑)。



さて、本日は世界遺産、首里城です。

私もかみさんも、25年~30年前に沖縄に来たことがあるのですが、首里城を見た覚えがありません。

それもそのはず、当時は再建されていなかったのでした。守礼の門を見て帰ったのではないかと想像しました。

まずは、守礼の門をくぐり・・・・



首里城の中に入ると本殿?にたどりつきました。



横にある資料館にあったジオラマだと、国王に対しこんな感じになるようです。



国王はこちらにおわしますぅ。





何度も作り直されているので、どの年代のデザインを再現するか、とかその年代のデザインはどうだったのか、とか大変な労力を
かけて、整合性のある姿に再現されているそうです。緻密な仕事だなぁ。

石垣は古いものを活かして、その上に現代版を積んでいるそうです。



首里城の次は、世界文化遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)に行きました。

ドライブインのような無料駐車場に車をとめて、5分ほど歩くと見えてきます。



入場料を払い、ビデオを見て、いよいよ入口に向かいます。



いくつかの神聖な祈りの場所があり、観光客は立ち入ることはできません。



こことか、ここ



鍾乳石から落ちる水滴を壷に貯めていますが、これは聖なる水で触れてはいけません。

下の写真の三角の空間の先の突き当たりの場所も祈りの場所であり、



さらにその左側には、「神の島」である久高島が見える神聖な場所です。



途中には、被弾の跡がありました。



爆弾で出来た大穴の多くは埋め戻したそうですが、後世に残そうということで、この穴は埋めていないそうです。
みると、イモリがたくさんいました。

以上で、観光を終了し、国際通りに向かいました。

ぶらぶらっとお買い物をしようということに。

ここで、かみさんがまさかの掟破り。
レンタカーの返却時刻に間に合わないというのに、忠告を聞かず・・・・

空港周辺は都内並みの大渋滞で、予定の返却時刻よりも30分も遅れましたが、なんとか搭乗手続きには間に合いました。

スイフトの燃費は、なんと22km/L! リッターカー恐るべし。

荷室はかなり狭かったですが、後部座席をたためばいいし、2名乗車が多いのならばお勧めできる車です。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ha-chansan)
2014-12-30 16:55:44
年末の気ぜわしい時の旅行なんて、良いですよね。
お姉さんのおかげかな?
とほさんたちは、まだ若いけれど、私たちは、行ける時に行かないと・・と思って、今後もなるべくあちこち行きたいなぁと思っています。
でも、いざとなると、なかなかね。
ママさんも度胸があるのね。
私は、乗り物の時間が気になって、たぶん、ゆっくり買い物なんてできないと思う。
国内は、レンタカーを借りるのが一番ですよね。
返信する
Unknown (kumiko)
2014-12-31 17:02:53
お疲れ様でした。那覇周辺は混んでいますよね、間に合ってなにより。
これでいい年を迎えられるのでは。
来年もよろしく。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2015-01-04 08:01:08
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

>年末の気ぜわしい時の旅行なんて、良いですよね。
>お姉さんのおかげかな?

新しい年の準備はほったらかしで(笑)。
はい。姉が母をみてくれたおかけです。
母は、一人で大丈夫といいますが、戸締りを忘れることもあるようで・・・

>今後もなるべくあちこち行きたいなぁと思っています。

健康的経済的に行けるうちに行きたいです。

>私は、乗り物の時間が気になって、たぶん、ゆっくり買い物なんてできないと思う。

タイムキーパー係のσ(・・)が、時間です!っていったら守ってくれないと。
時間にルーズなかみさんです。後5分遅れてたら、アウトでした。

>国内は、レンタカーを借りるのが一番ですよね。

おかげで、安上がりで自由な旅行ができました。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2015-01-04 08:06:17
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

空港前、かなり混んでいました。
4車線のうち2車線が右折レーンで、信号変わるまで右折できなかったです。

でも、また行きたいな。
返信する
Unknown (kumiko)
2015-01-04 20:53:03
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
沖縄、何年も行ってません。
石垣とか行きたいです。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2015-01-05 07:31:00
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

実は今回海外に行きたくて、パスポートも作ったのですが、さすがに申し込みはできませんでした。
台湾希望だったのですが、近いところまで行けました(笑)。

石垣島や竹富島、今度行くときはゆっくりと観光したいです。
返信する

コメントを投稿