トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

2006-07-31 08:01:15 | 衣食住
鍋の中で使用頻度が最も高いラーメン鍋の取っ手が割れてしまいました。

かみさん嫁入り道具のアムうェイ製です。
びっくりするほど高価で、なんでも水なして野菜を蒸したりできる、
多層構造の鍋だそうで・・・。

結構、重いので修理するにしてもしっかりした取っ手をつけないと
ラーメンがひっくりかえって、やけどしてもいかんし・・・・

炎が大きすぎると炎が直接当たることもあるので、難燃性が求められるし、
どう修理するか、検討中です。

同じ取っ手構造の安い鍋を買って、取っ手だけとりかえる案が今のところ有力です。

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (とほ)
2006-08-01 23:29:13
はーちゃんへ

>これ、よっぽど頑丈にしないと、危ないと思いますよ。

ですね。取っ手なんて、なんてことない部品なのに、自分でなんとか

しようとすると、すごく大変。



>それとも、保険に入っているから大丈夫かな?

そうか、かみさんを保険に入れて、火傷の保険金で新品を買うかー。

って、子どもが火傷したらダメじゃん。ヾ(ーー )ォィォィ



>途中で取れても怖いですし、ホントに修理するの?

類似品探してみます。



>新しいのを買ったら?

最後の手段ですね(笑)。



瑠葉さんへ

>無知な私には洗面器に見えました。

確かに、見えますね。でもラーメン鍋で小さいんですよー。



>これで洗うと美顔決定!

小顔なのは間違いありません。σ(^^)手のひらが入らないので水がすくえません。



いいなり亭主さんへ

>災害時のとほさん専用、ヘルメットにするというのはどうでしょう?

ふっふっふー。ヘルメット持ってるんですよー。勤めていた工場から拝借してきました。

でも、普通のヘルメットでさえ、頭がぎりぎり入るかどーかですから、この鍋だと

ベレー帽にしかならないです。(笑)。



みかんずさんへ

>販売店にいえば、直してもらえるんじゃないでしょうか。

個人販売店さんだけど、どーなんでしょう。かみさんに言ってみよう。

(かみさんが、かみさんの知り合いから買ったらしい)



>我が家にもアムうェイ製みたいなおなべがあって

>同じような状態になっています。

セレブは、焦げただけで捨てるのかと思ってました。



>ひっかけたりしないからいいと思ってね。

なるほどー。ものはかんがえようですね。

ラーメン鍋だから、このまま器としてラーメン食べればいいわけだー。

レンゲがないと、汁は飲めそうにないけど、減塩にも効果的?



ジョルジュさんへ

>炊飯器の内釜に見えました。

あー、確かに。雰囲気ありますね。



>きっとご飯を炊いても美味しく出来ると思います。

この鍋と同じ別サイズの鍋でご飯作ることあります。

普通にできます。味は同じような気も。舌肥えてないですし(苦笑)



>私もアムうェイ社に聞いてみるのが一番だと思います。

そうですねぇ。σ(^^)はアムうェイのシステム嫌いなのですが、せっかくあるものを

有効に使わない手はないですよね。調べてみます。



>お高い鍋は こういう時にこそ、そのよさを発揮するはずです。

なんか、販売店の人とか、その親とか、さらにその上の親とかの利益の分で

高い気がしてるのですけど、なにしろ嫁入り道具ですからケチつけるわけには

いきません。

かみさんが聞いて欲しいのだけど、例によって放置プレーですから。(苦笑)



ともちゃんへ

>言えば部品を送ってくれるでしょう??

ジョルジュさんに背中押されて、調べてみました。

部品も販売システムにのっからないとダメみたいです。

WEBで注文できるようですが、入会金1500円ですよ!!

取っ手は770円なのに。

結局、販売店さんを探さないといけないようです。

WEB通販が広まった今日、逆に足かせになる可能性もある販売システムですナ。



>私も違うメーカーだけど10年保証なのかな?

>鍋蓋のつまみのプラスチック部分とか送ってくれますよ。

それは、ともちゃんが可愛い奥様だからですよ。

注文するときに恥ずかしい写真とかを一緒に送ってません?

世の中、不公平だ(笑)。

とほ家のは、20年近いから保証もくそもない気がします。(o_ _)o バタリ



>あ、でもアムウェイだったら

>他の物を売りつけられたりして・・・ヒソヒソ。

いい商品でたわよ・・・くらいのセールストークはあるかもね。

でも大丈夫。良い品で長持ちするけど高価な商品を買う財力がもうありません。

そこそこ使える安物を大事に使うのが、現在のとほ家のスタンスです。

当時は鍋ごときに10万円使う財力があったんだナー。
返信する
部品 (ともちゃん)
2006-08-01 17:10:53
言えば部品を送ってくれるでしょう??

私も違うメーカーだけど10年保証なのかな?

鍋蓋のつまみのプラスチック部分とか送ってくれますよ。



あ、でもアムウェイだったら

他の物を売りつけられたりして・・・ヒソヒソ。



逃げろーーーーー!!
返信する
私には (ジョルジュ)
2006-08-01 15:07:32
炊飯器の内釜に見えました。

きっとご飯を炊いても美味しく出来ると思います。

私もアムうェイ社に聞いてみるのが一番だと思います。

お高い鍋は こういう時にこそ、そのよさを発揮するはずです。
返信する
アムうェイなら (みかんず)
2006-07-31 23:50:18
販売店にいえば、直してもらえるんじゃないでしょうか。



我が家にもアムうェイ製みたいなおなべがあって

同じような状態になっています。

でも、気にせず、そのまんま使っています。

てんぷらなどなら、かえって

ひっかけたりしないからいいと思ってね。
返信する
取っ手は (いいなり亭主)
2006-07-31 19:41:31
しっかり取り付けないと、外れて熱湯がかかったら大変です。

災害時のとほさん専用、ヘルメットにするというのはどうでしょう?

返信する
物を知らない私 (瑠葉)
2006-07-31 17:55:22
無知な私には洗面器に見えました。

頭を打つといい音しそうな

そんな洗面器。

これで洗うと美顔決定!

---ダメでしょうね---
返信する
私見 (ha-chansan)
2006-07-31 16:23:21
これ、よっぽど頑丈にしないと、危ないと思いますよ。

お湯をこぼしてやけどしたら、新しいなべを買うより大事になります。

それとも、保険に入っているから大丈夫かな?



ティファールみたいな取っ手が合えばいいでしょうけど、やたらなもので、途中で取れても怖いですし、ホントに修理するの?

新しいのを買ったら?
返信する

コメントを投稿