トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

新元号

2019-04-03 08:49:41 | 社会
新元号が決まって、数日が経ちました。

あの発表の場面を自宅テレビで観ていました。

発表前に、額の字がちらりと見えて・・・・

自分は、「令」が「命」に見えました。

「えっ?!命?」

その後、発表されて、「命和」に見えました。思い込みって怖いですね。

「れいわ」と言われてよく見たら、「命」ではなく「令」でした。^^

れいわ・・・・いいと思います。

その後に報道された候補6つの中でも一番いいと思います。

何よりも「安」の字がなかったことに安堵しました。

もし「安」が使われていたら、新元号をみるたびに、総理夫妻の顔が浮かび、腹立たしい気持ちになったことでしょう。

ホントに「安」が使われなくてよかったです。

よく使用を我慢してくれました。ありがとう!!

あとは、この次の元号をみることができるか否か・・・・。

自分にとって最後の元号となる可能性は高いです。^^

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2019-04-04 21:48:56
beautiful harmony と訳されるとか。
きれいな響きですね。

安っぽい字が入らなくてよかった。
そんな忖度いらないし。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2019-04-05 08:49:06
>beautiful harmony と訳されるとか。

へぇぇ。しりませんでした。
ビューティフルなんですね。ハーモニーはともかく、ちょっと意外です。
ちなみに、手話では、つぼみがゆっくりと花開く動作らしいです。

>安っぽい字が入らなくてよかった。
>そんな忖度いらないし。

同感です。
予想が多いのは選ばれないとの話でしたので、案にあがるたびに可能性が低くなっているとは思いましたが、気が気でなかったです。
返信する
めいわ (kumi8793)
2019-04-08 13:06:35
菅官房長官が一言新元号を発した時
私の耳には「めいわ」と聞こえました。
とほさんがちらっと見た「命」と同じ発音ですね。

墨字がすっかり見えてあ、令和だった。
いくつか上がった候補の中では一番良かったと私も思いました。

世間では「安久」という予想元号があがっていましたが
本当に「安」がつかなくてよかったです。
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2019-04-08 20:09:12
わたし勘違いでした。
ちら見→「れいわ」と発声→額表示の順でした。
ちら見で「命」と見えたのですが、どこで「令」
と気が付いたのか、判らなくなりました。^^

>本当に「安」がつかなくてよかったです。

kumiさんも「安」はキライでしたか。
ちょっと意外です。
でもやっぱりkumiさんは保守派のイメージです。^^
返信する

コメントを投稿