★★★ 【金丸さんの干支絵手紙が新聞掲載されました】 ★★★
■2019.1.1の「伊勢志摩ホームニュース」(中日新聞伊勢志摩専売会発行)に、
金丸美志子さんの干支の絵手紙が掲載されました。
今年が年女と言うことで、非常に前向きな言葉が絵手紙に盛り込まれてました。
「大丈夫だよ、喜んだり、怒ったり、何もしなけりゃ老いぼれる、まだまだ人生
これからさ、ガンバロー」
見ている我々に元気を与えてくれますね。
★★★ 【金丸さんの干支絵手紙が新聞掲載されました】 ★★★
■2019.1.1の「伊勢志摩ホームニュース」(中日新聞伊勢志摩専売会発行)に、
金丸美志子さんの干支の絵手紙が掲載されました。
今年が年女と言うことで、非常に前向きな言葉が絵手紙に盛り込まれてました。
「大丈夫だよ、喜んだり、怒ったり、何もしなけりゃ老いぼれる、まだまだ人生
これからさ、ガンバロー」
見ている我々に元気を与えてくれますね。
🌼🌼🌼新年明けましておめでとうございます🌼🌼🌼
伊勢志摩地区の皆さま、新年明けましておめでとうございます。
本年は、いよいよ元号改元の年です。
新聞情報によりますと4月1日には、新元号が公開されるとか。
そして、翌2020年は東京オリンピック開催、2025年は大阪万博も決定しました。
これまでの平成30年とはまた次元の異なる新技術、サービス等が世の中に出現すると思います。
どうか皆さま健康に留意され、長生きして、新しい世の中をこの目で見続けようではありませんか。
微力ではありますが、本年も伊勢志摩地区の会員活動に尽力いたしますので、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019.1.1 伊勢志摩地区代表幹事 三木 徹
★★★ 「NTT三重支店主催退職者交流会(伊勢志摩地区)開催」 ★★★
平成30年11月15日、NTT三重支店主催の退職者交流会「伊勢志摩地区」が、鳥羽シーサイドホテルで
開催されました。
参加者は、退職者総勢48名、NTT幹部等11名、全体で59名で、賑やかに開催されました。
【NTT三重支店、大西支店長のご挨拶要旨】
●NTT西日本の業績は、昨年に引き続き好調に推移
●マイスターズカップ東海大会で三重は、5競技で1位となった。次は全国大会出場で頑張る。
●夏キャンペーンで1位となり、秋も2位と頑張っている。
●社員全員で防災士の資格取得目指して頑張っている。現在50名が合格。
【退職者代表旧友会伊勢志摩地区 三木代表幹事の挨拶要旨】
●本会は平成最後の交流会。新元号スタートが迫ってきた。
●平成30年間のNTTの動向、世の中の動きを見ると激動の中で我々は、仕事をしてきた。
特に平成元年は、全国に先駆けた東海エリアの電話局抜本改善が実施され、258局の電話局が24ブロック
に再編された。【伊勢志摩電話局に、鳥羽、阿児、志摩が集約された】
●2020は、東京オリンピック、2025は大阪万博、その後リニア開通とまだまだ新しい出来事が
出てくる。我々は、家に閉じこもらず、好奇心旺盛な「アクティブシニア」として、どんどん世の中
を見てみようではないか。
それまで、健康で、体をご自愛ください。
🌼🌼🌼 H30年度三重県支部史跡巡り【京都二条城、京都御所】行ってきました。!! 🌼🌼🌼
2018/9/26 恒例の三重県支部秋の史跡巡りで秋の京都の二条城、京都御所を訪れました。
バス9台、総勢290名、伊勢志摩地区は34名が参加。
例年どおり大規模のバス旅行で初秋の旅を満喫しました。
午前中は、汗ばむほどの天候でしたが、午後、二条城についた頃から雨となり、帰路に着くまで降り続く生憎の天候となりましたが、
車中ビンゴなどで盛り上がり、和やかなひと時を過ごすことができました。
🌼🌼🌼白寿のお祝い「平成30年8月22日」山崎まさ子さん。🌼🌼🌼
=おめでとうございます。ますますお元気で!!=
現在の会員最長老の一人、伊勢市中村町の山崎まさ子さんが8月22日に白寿(数え年99歳)
を迎えられました。
野口支部長から旧友会からのお祝い金を渡していただきましたが、足は悪いものの、
ハキハキした受け答えで、快活に笑顔も見せていただき、本当にお元気でした。
会報誌もすべて目を通され、楽しく皆さんの活動を拝見しているとのことでした。
ますますお元気でお過ごしください。
★★★NTT三重支店のチャリティイベントバザー物品提供依頼★★★
NTT三重支店では、来る9月7日(金)に、津丸之内ビルにて、西日本豪雨災害支援チャリテイイベントを開催します。
ついては、16時から始まる災害関連講演に続き、第1部の17時40分から開催される始まるバザーの物品
の提供を社員、旧友会会員等に呼び掛けています。
詳細は下記のチラシを参照願います。
ボランティア参加と同様、災害支援についても、旧友会はも現役社員、組合等と一体となって協力する
考えですので、皆さんの協力をお願いします。
※急なことで申し訳ありませんが、提供していただける方は、代表幹事の三木(090-7042-4235)
まで連絡願います。三木が回収に訪問します。
NTT側は、各グループ等いったんNTT伊勢志摩ビル【1FNTTフィールドテクノ三重営業所広瀬課長】に引き渡し、
その後津丸之内ビルに搬入されることとなってます。
■■■ 金丸美志子さんの絵手紙が読売新聞に掲載(2018.8.3) ■■■
絵手紙の第一人者金丸美志子さんの現在三重県を中心とした東海地区で開催中の高校総体(インターハイ)
を題材とした作品が、本日、8月3日(金曜日)の読売新聞「ぽすと」欄に掲載されました。
サッカー選手が力強くキックしている図で、迫力あります。
伊勢志摩地区が平成30年度に立ち上げた新サークルの一つ「花🌼てらす会」が7月24日スタート
しました。
立ち上げ時のメンバーは11名。以前からIST9のボランティア活動終了後に自主的に絵手紙、手芸などを行ってましたが、いよいよ本格的に趣味のサークルとして立ち上げました。
代表は、絵手紙指導者でおなじみの金丸美志子さんです。
この日は、ちぎり絵に挑戦し、みんなそれぞれ知恵と工夫で個性的な作品を仕上げてました。
参加者大募集!! 素人大歓迎です。懇切丁寧に指導します。
✿✿✿平成30年度「お元気ですか・絵手紙暑中見舞い」発送✿✿✿
今年も、三重県支部施策の、80歳以上の会員へのお元気ですか・絵手紙暑中見舞いを発送しました。
絵手紙は、今年も金丸美志子さんに作成をお願いし、以下の4作品を制作してもらいました。
伊勢志摩地区では、85名の皆さんに発送しました。
■発送後、谷川さんと島田さんからお礼の電話をいただきました。
■7月に米寿のお祝い金をお届けした伊勢在住の北村さんからは、「毎年金丸さんの絵手紙には癒される。
ケースに入れて、自宅の玄関に飾ってます」とコメントをいただきました。
★★★ お知らせ【2018.6.1③】 ★★★
◆サークル活動の紹介【H30年4月現在】
伊勢志摩地区で、現在活動されているサークル活動を紹介します。
★印は、今年度から新たに開設されたサークルです。新旧ともに参加希望の方は各サークル代表者または、
事務局まで申し込んでください。
【ボランティア】
●IST9(アィ・エス・ティ・ナイン):ペットボトルのキャップ回収等エコ活動<代表 山本久子>
●なでしこワン:お元気ですかコールの実施<代表 山本久子>
【趣味】
●ロイヤル会:ゴルフと親睦<代表 奥田悦生>
●小径の会:ハイキング<代表 山口忠久>
●火曜会:山歩き等ハイキングの会<代表 川井武>
【新規サークル】
★花てらす会:絵手紙・手芸<代表 金丸美志子>
★晴耕雨読の会<代表 野口有平> ※事務局は当面 代表幹事 三木徹
退職後のゆうゆうライフを充実させるため同好の志が集まる場を作りました。
当面以下の3つの部会を作り、9月の幹事会までに創設メンバーでいろいろ内容を検討
し、10月めどに本格始動します。
(第一部会)土(家庭菜園、花作り等) ※家庭菜園・花作りを趣味とする人の集まり
(第二部会)海(釣り、バーベキュー等) ※釣りを通じての親睦
(第三部会)文化・その他(伊勢型紙等) ※シルバーサロン活用の趣味人の拡大
《お願い》
まず、スタートすることが大事です。創設メンバーを募集しておりますので、参加希望の
方は、事務局の三木まで電話、メールで申し込みをお願いします。
【事務局】伊勢志摩地区代表幹事 三木 徹 090-7042-4235