伊勢志摩地区のボランティア活動のひとつに《IST9》のエコキャップ回収活動を紹介します。
平成26年6月に、ペットボトルのキャップを集めて世界中の子供達にクチンを届けようという取り組みで発足し、サークル名は、
当時の女性幹事9名が立ち上げたことから、《IST9》⇒「I(伊勢6名)、S(志摩1名)、T(鳥羽2名)合計9名)」と命名しました。
約800個でポリワクチン1本分となり、約125人分の子供の命を救う事ができるそうです。
活動は、毎月第3火曜日にNTT伊勢志摩ビルのシルバーサロンで活動してます。メンバーは現在11名となってます。
平成28年9月に累計10万個を達成し、会員皆さんの協力の輪が広がったこともあり、この9月19日に累計206524個となり、
1年でプラス10万個、累計20万個を達成しました。
(三木 徹記)