新・秘密基地

好きな玩具やらゲームなんかを綴っていきます。

やったことある?

2012-02-24 19:34:41 | 雑記
さて、戦国・三国志ブームはまだ続いているわけですが、こんなのやったことありますか?

三国志占い

これは各項目に答えてその診断結果から自分が三国志の武将だったら誰になるのかというのがわかる占いである。

ちなみに今日何年かぶりにやってみたのだがその結果は・・・



張飛翼徳さんである

暴れ者のイメージ強いけど、酒で失敗するのがお茶目というか人間味があるってんでそういう人気もあるんですよね。
てことは俺も寝首を掻かれるのか?('A`)

そういやさ、張飛の字って三国志演戯だと翼徳だけど正史だと益徳なんだよね。
三国志に興味を持った頃、歴史読本で三国志の特集号見たら益徳になってて混乱したっけなあ。

今回は張飛になったんだけど、これと同じやつかは忘れたけど前にやった時は満寵だった。
どっちかというとこっちのがしっくり来てたんだけどねw

満寵は流石に最低でも横山光輝さんの漫画とか読んでないとわからんだろうなあ。


それと戦国占いみたいのもあるんですよ。

これは単に三国志占いの戦国武将版ですね。

ちなみにこれも数年前にやりました。

その時はこの方でした。



すぐにわかった人は歴史好き確定ですな。


この特徴的な縦長の兜はかなり有名ですね。

山県三郎兵衛昌景

武田四天王(四名臣ともいう)の一人にして武田軍最強の赤備え隊を率いた名将です。
肖像画だと鎧兜が赤くないって?
そんな小さなことを気にしちゃー立派な人間にはなれないぞ m9っ`Д´) ビシッ!!

元々好きな方でしたが、この占いで余計好きになりましたね。

赤い甲冑というと最近は真田信繁のイメージが強いですが、
自分のイメージではやっぱり山県昌景ですね。

武田の赤備えを引き継いだ井伊直政も好きですけどね。
この井伊直政の子孫が井伊直弼ってのがなんか歴史の流れを感じますよね。
片や徳川幕府の設立に貢献した人、方や幕府滅亡の糸口になった人みたいな感じで。


長くなりましたが、興味ありましたらやってみてはいかがでしょうか?



コメ返

>夜美羽さん
ゆっくりしゃべって聞き取りやすいようにしてるんでしょうけど、
言葉の間隔が開くことで逆にこだましちゃって聞きづらいという・・・

どこどこへ避難してくださいとか言われて聞こえなかったら最悪ですよね。


>世良伊織さん
痴呆症とかそういう人が多いからですかね?
この寒い中、どうしてるんだろとか気になっちゃいますね。

災害時に停電したらあれしか頼れるものないですからね、
なんとかならないものですかねえ。


>仮面ブロガーさん
そんなテーマを題材にするグループがあるとは・・・!
やはりどこも同じような感じなのですね。

そうなんですよ。
家の中だと本当になに言ってるのかわかりづらいです。


>S2さん
駅からうちの間にスピーカーあるんですけど、近くを通った時に放送されるとピーとか鳴ってうるさいですね。

家の傍にあったらたまんねーなとか思いますよ。
そうそう、同じこと繰り返しますよねw

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (S2)
2012-02-24 21:14:15
私は歴史は詳しくないし苦手科目でした(´・ω・`)

でも「花の慶次」という漫画は大好きでしたw

戦国の世を当代きっての傾奇者として生きた漢「前田慶次」!!
前田慶次って本当にいた人物なんですか?
返信する
Unknown (夜美羽)
2012-02-24 21:19:12
上のはたしか1回…やったことある気がします
何がでたか覚えてないんですがww

知らなかったです…
直家さんほんとによく歴史知ってますねぇ。
すごいです!
返信する
Unknown (世良 伊織)
2012-02-25 17:50:24
戦国占いですかっ今度やってみようかなあ、、

最近AKB占いとか自分をこれに当て嵌めると誰になるとかそういうのよく見かける気がしますw

その方は知らなかったですΣ(д)
返信する

コメントを投稿