牙狼<GARO>MAKAISENKIがついに始まりましたね。
6年ぶりの続編にちょっとびっくり!
一応、ゲームや本持ってるくらいには好きであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1f/4d51bbbfa13feaef65c92e4e5c2332cf.jpg)
実はやるの知ったの先月だったりしますw
主演の小西遼生さんのかっこよさは相変わらずですね。
たしか以前は小西大樹って名前でしたね。
テレビスペシャルの「白夜の魔獣」が放送されてしばらくて今の芸名になったんですよね。
第一回目からなかなか目の離せない展開になりました。
しかもゲストが竹中直人ですよ。
えーマジでー?みたいな衝撃がありました。
だって同じ特撮ものでも仮面ライダーじゃ絶対にゲストでも出ませんよ。
まあ、1期シリーズでも割とゲスト豪華でしたけどね。
峰岸徹とか加瀬大周とか川平慈英とか森本レオとか。
やっぱ竹中直人はうまいですね。
序盤の命乞いする演技が特に最高でした。
それにしてもなんか刻印とか撃たれちゃっていきなり命があとわずかと宣告される主人公。
前作はヒロインにかけられた呪いを解いてましたが、今度は自分ですか。
うーん、一体どうなるのか目が離せないですね。
コメ返
>あひぃさん
協調性がないみたいな酷い書かれ方でしたけどねw
そうそう、きっちり決められた道から帰らないといけなかったりして煩わしいんですよね。
>もこさん
おお!まさか同じような方がヤプミーさんにいるとはw
そうなんです、気まずいんですよね。
今ならそれくらい気にしないんですが、幼児~小学校の辺りってなにかと些細なことでつつかれたりしますし。
>世良 伊織さん
先生って結構言いたい放題書いてくれますよね。
自分が小学1、2の頃に結構慕っていた担任がいたんですが、結構すごいこと(僕のせいで授業の進行が遅れたとか)書かれていたと聞いてガックリでしたね。
それ以来、先生というのはあまり信用しないようになりました。
実際、教師の性犯罪率異常ですしね。
もっともその担任の先生は女性でしたが。
6年ぶりの続編にちょっとびっくり!
一応、ゲームや本持ってるくらいには好きであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1f/4d51bbbfa13feaef65c92e4e5c2332cf.jpg)
実はやるの知ったの先月だったりしますw
主演の小西遼生さんのかっこよさは相変わらずですね。
たしか以前は小西大樹って名前でしたね。
テレビスペシャルの「白夜の魔獣」が放送されてしばらくて今の芸名になったんですよね。
第一回目からなかなか目の離せない展開になりました。
しかもゲストが竹中直人ですよ。
えーマジでー?みたいな衝撃がありました。
だって同じ特撮ものでも仮面ライダーじゃ絶対にゲストでも出ませんよ。
まあ、1期シリーズでも割とゲスト豪華でしたけどね。
峰岸徹とか加瀬大周とか川平慈英とか森本レオとか。
やっぱ竹中直人はうまいですね。
序盤の命乞いする演技が特に最高でした。
それにしてもなんか刻印とか撃たれちゃっていきなり命があとわずかと宣告される主人公。
前作はヒロインにかけられた呪いを解いてましたが、今度は自分ですか。
うーん、一体どうなるのか目が離せないですね。
コメ返
>あひぃさん
協調性がないみたいな酷い書かれ方でしたけどねw
そうそう、きっちり決められた道から帰らないといけなかったりして煩わしいんですよね。
>もこさん
おお!まさか同じような方がヤプミーさんにいるとはw
そうなんです、気まずいんですよね。
今ならそれくらい気にしないんですが、幼児~小学校の辺りってなにかと些細なことでつつかれたりしますし。
>世良 伊織さん
先生って結構言いたい放題書いてくれますよね。
自分が小学1、2の頃に結構慕っていた担任がいたんですが、結構すごいこと(僕のせいで授業の進行が遅れたとか)書かれていたと聞いてガックリでしたね。
それ以来、先生というのはあまり信用しないようになりました。
実際、教師の性犯罪率異常ですしね。
もっともその担任の先生は女性でしたが。
ちょっと見てみたくなりました。
なかなか豪華な人達が出演されていたんですね。