星空カフェへようこそ!今週のお薦め豆はやはりブルマンとなっております
【写真】Happy Rose のベーシスト、山さま(左)との初対面シーン
12.24星カフェ・イベント「良い子の大人達の文化祭」
で特に印象に残っているのは、アナログoyaziさんとの
初対面はもちろんの事だが、それと同じ位強烈なインパクト
を与えられた人物が、毎回実に個性的なコメントを寄せて
くれていた山さまだった。
山さまは、ちょっと照れ臭そうにはにかむアナログ氏とは
対照的に、目が合うなりいきなり
「生Tokiだあ~生Tokiっ~!」
と、その大柄な身体を揺さぶり僕に抱きついて来た。
その瞬間、心はすっかり打ち解けた気がする。
大らかな笑い声と、満面の笑顔。
ぶっ飛び山さまと呼ばれていた男は、天真爛漫なキャラクター
の反面、実は真面目でシャイな一面を持ち合わせたナイス・
ガイだった。お茶目な山さま↓(アナログさん風にしてみました)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/47ca743c5d779659387f01376360f66f.jpg
しかし、これまでに数多くの強者(つわもの)を知る僕は、
この山さまに油断の出来ない只ならぬ何かを、
瞬時に感じ取っていた。
「むむっ。今日一日、彼から目を離さずにいなければ・・
この山さま、何かやらかすに違いない。怪しく光るまなざし。
時折見せる不敵な笑顔・・。
このタイプは得てして只では終わらぬ何かを
秘めているものだ。油断はならぬぞ。」
僕は傍らにいたジュンちゃんにそっと耳打ちをした。
ジュンちゃんもその気配を感じていたらしく、
「ですね。」と一言、にっこり優しく頷いた。
そして和気あいあいと進んだこの日のイベントも、
いよいよ感動の共演フイナーレを迎えた。
わざわざ遠路はるばる朝早くから高速を飛ばし、
八王子へ駆けつけてくれた茨城の素晴らしき音楽集団
Happy Rose と、我が星カフェBANDの
ぶっつけ本番で迎える共演コーナーだ。
一曲目は何と!以前紹介したMr.トンカツ夫妻
飛び入りの「ふたり酒」。唐突な演出に会場がどっと沸いた。
ステージと客席が一体となって楽しんでいる。良い感じだ。
そして二曲目は、注目されていた英語詞オリジナルバー
ジョンの「カントリー・ロード」(byジョン・デンバー)だ。
今回のジョイントステージの大成功を期する為、
事前にアナログさんがわざわざ楽譜をヤフオクで入手し、
お互い共通の譜面として僕らの元に郵送までしてくれていた。
(陰の尊い労力に感謝!アナログさんとはそういう人なのだ。)
我が星カフェBANDも、この曲にはリハーサル時から
特に力を入れて取り組んでいたナンバーだった。
九州の交流ブロガーうまぽけ姫も楽しみにしていてくれた
から、前日のリハでも、ほとんどの時間をこの曲に注いだ。
メンバー3人とも完璧に近い発音で歌う準備は出来ていた。
(NOVAから派遣の講師を呼んでの特訓だった・・嘘です。)
そしていよいよ前奏のカウントが入り、
僕らはギターを持ち構えた。
軽快な演奏が始まった。(よしっ、テンポも良い感じで来たぞ。)
僕はマイクスタンドを右足で起用に引き寄せ、一番の
歌い出しに入ろうとした。
その時だった!
何やらモニタースピーカーからとてつもなく速いテンポの、
がなるような歌声が聞こえて来たのだ。
「♪ゲンジュリーロ~ダッグミ~ボー♪」
???何?何?あの声は何??どこから聞える!??
僕は一瞬たじろいで周りを見た。
すると右にいたジュンちゃんも、同じように周りを見ながら
オロオロしてるではないか。
他のHappy Rose の皆さんも一様に動揺を隠さず狼狽し、
中には演奏を中断する者もいた。
只、ブラジルで買ったという鳴り物楽器を気持ち良さそうに
打ち鳴らしていたシルバーさんだけは、心底楽しそうに
軽快なリズムで体を揺らしていた。
(気付いてないのかっ?気付いてるとしたら凄いプロ根性!
見直したぜシルバー殿!)
なんとっ!いつの間にか、それまでずっとアナログ殿の後方で
ニコニコとベースを弾いていたはずの山さまが、
ステージ左前方でイスに座り、ギターをかき鳴らしながら
歌っているではないか!それも驚異的な速さのテンポで!
不意打ちを食らったメンバーは、誰もそのテンポに追い
つけず、いつの間にか「カントリーロード」は山さまの独壇場
となっていた。
「♪ゲンジュリーロ~ダッグミ~ボッボー♪」
やられた!と思った。あれだけ油断せぬよう気を付け
てはいたが、それまでのステージが楽しい雰囲気だった為、
完全に僕は気を抜いてしまっていた。
これまでに色々な所で様々なライヴをして来たが、
このようなライヴジャックに出会ったのは初めてだった。
その彼は最後まで
タテ乗りのマシンガン
「カントリー・ロード」
をあっという間に歌い上げ、
会場の大喝采を浴びた事は言うまでもない。
気が付けば、演奏が終わった後、
僕は思わず山さまの元へかけ寄り、固い握手を交わしていた。
否、交わしてしまっていた。
否、訳分からず何かにおびき寄せられる様に、
フラフラと右手を差し出していたと言った方が良いだろうか。
その時、山さまは、会心の笑みを浮かべ、鼻息も荒く、
僕に「どうもっどうもっ!」とニッコリと笑った。
ア~、心優しきも、恐るべし山さま。
貴殿は、本場アメリカのライヴハウスで勝負すべき逸材なの
かも知れない。
最新の画像[もっと見る]
- ひまわりの種 3年前
- ひまわりの種 3年前
- 即席めんは偉大だ 3年前
- 即席めんは偉大だ 3年前
- 即席めんは偉大だ 3年前
- 懐かしのチキンラーメン 3年前
- 懐かしのチキンラーメン 3年前
- 午後の散歩 3年前
- 午後の散歩 3年前
- 午後の散歩 3年前
何となく分かりました。(笑)
ところで
山さまワールドの続きはアナログ部屋に移った様ですよ。
(もう、最近はアナログ殿、疲れが抜けないのか、
ことごとく星カフェ記事のパクリに専念しているみたいで、昔のあの素晴らしいアナログ色は何処へ行ってしまったのか。そろそろ寂しい気もしています。むはは。)
あの時、笑いをかみ殺すように悶えていた方は
大勢いたからね。凄かったモンね。
山さまが「日本じゃ~二番だ」と言っているのは、我らがヒーロー「解決ズバット」の決め台詞です。厳密には台詞の前に、人差し指を口の前に立て「チッチッチ」と舌打ちしながらメトロノームのように左右に振るのです。
ムチの描写は、このズバットの武器から来ています。
と、かな~りレアなヒーロー談義はこのくらいにして、要するに山さまワールドにどっぷり漬かってしまってはいかん!!ということです。
星カフェに話題を戻しますれば、山さま暴走時に、PA宅の前で下を向いて笑いをこらえていたのは私です…。そして、コーヒー娘の右はじにおられた方も、必死に笑いをこらえていたのでした。そうです、アナタ!!!。コーヒー隊のアナタです!!!。身に覚えがあるでしょぅ!!!。あのとき、私はどうPAして良いか完全にパニクってしまい、ただ笑うしかなかったのです!!!。
ということで、さよなら~
貴殿のコメントが無ければ、このページ始まらないし、
終わらない所だった。
いやいやどうしてどうして、ニクい男だぜ全く。
という訳で、さっきからわざわざお寄せ下さった
貴重な山さまのコメントを何度も読み返しておりますが、
・・・・・
分からんっ!
何が書いてあるのか何のメッセージなのか、
さっぱり分かりまへんのですわ。
んーん、どうしよう。うーん、マイッタ。
要するに、山さまとアナログ殿が倒れて、最後の秘密兵器としてピーチ様を勝手に引きずり出して来て・・そのピーチ様は日本で2番目のド○で、必殺技がムチで、さっちゃんがエールを送って、ピーチさんが「いや~まいったな~」と頭を掻いてる。つまり、こういう事だろうかね?
ババンバ・バンバンバン♪次行ってみよう~!
ドクター「Toki氏の一撃がテンプルに効いたようです」
アナログ「うおおおおおおおおおー!!!」
星カフェ軍団の攻撃により、山さまが倒されてしまった。アナログ軍団はこのまま、星カフェ軍団の軍門に下ってしまうのか?否、まだあの男がいる!エレキのド○大将、ピーチ様が!!!チャン、チャチャーン(BGMスタート)
エレキを持った渡り鳥、ピーチ様が星カフェ軍団の前に立ちはだかる!「日本じゃー二番だ!」
次回!「見よ!これがド○ムチだ!」に乞うご期待!
Toki大将「あんだよ~まだド○パワーだしてねーのかよ~」
さっちゃん「ド○大将、がんばって~」
ピーチ「いや~まいったな~」
おめでとう!今年も宜しくだよ!
だろっ?つまらないTVなんかより楽しいっしょ。
むはは。最近周りからは
「このブログはもう、ひとつの番組だあ!」
って言われます。(笑)
★花ミズキさんへ!★
おっ、ミズキ姫、もう締め切りに追われてる感じ??
ではさっそくお代わりのブルマン、ガリガリゴリゴリ・・。(マスターからのおごりです。)
山さまの映像配信はたぶん今月末頃になるわ。
ええっーって、その位膨大なイベント内容なのよ。
良い子は忍耐強く待っててね。
★秋田こまちさんへ!★
明けましておめでとうございます!!
風邪でしたか。もう大丈夫という事で安心しましたが、
やはり無理せず油断せず、お過ごし下さいね。
こまちさんは、もうとっくに星カフェのメンバーです!
HNもしっかり呼びましたよ!(次回の配信で)
今年も体調の良い時には、コメントで声を聞かせて
下さい。待っています。
こまちさんにとって、
きっと素晴らしい年になりますように!。
★暇娘さんへ!★
たぶん僕のライヴでも始めてのサプライズだったでしょ。
暇娘が楽しそうに手拍子しているの、チラッと見えました。実は僕も後半楽しんでたんだよ。むはは。
もうあんな体験二度としたくないねー。むはは。
だけど正に「文化祭」だったっしょ。(笑)
★シルバーさんへ!★
帰り3人で、良き思い出として夜の多摩川に葬ったよね。
クックック。
★うまぽけ姫へ!★
さて次のピックアップは誰にしようかな。
うまぽけさん、誰かご要望ありますか?(笑)
★アナログ殿へ!★
ええっー!!全ての事の発端はやはり殿だったのか!
要するに、むふふ、アナログoyaziはステージ途中で
逃げたっーって事ね。ふっ、そういう事か。なーるほど。
oyaziさん、僕は悲しかばい。寂しいっとよ。
どげんことしてもオヤジらしく戦って欲しかったばい。
そしてステージの上で見事に散って欲しかったばい。
あ~あ。またひとつ星が消えたとよ。(涙)
★Aiさんへ!★
おめでとうございます!今年も色々とお世話になりそうです。宜しくお願い致します。
秋田弁と茨城弁の会話・・僕も凄く聞きたいです!
そうだっ!今度<星空ラジオ>で企画しましょう!
その時は是非是非、山さまと一緒にゲスト出演して下さい!(本気で考えてます!!!)素晴らしい企画を思いついたぞー!
★再びアナログ殿へ!★
分かりましたよ。ギビソン・ダブね!
ギビソン・ダブ。エピフオンに次ぐ新レーベルでしょっ。
★fumi様へ!★
いつもご丁寧なコメント有難う御座います。
fumi様の言う通り、音楽って本当に素晴らしい人類の文化、財産です。平和の武器とも言えます。心のオアシスでもあります。僕の敬愛する山木康世氏も言っていますが
現在、子供からお年よりまで一緒になって口ずさめる良い歌が少ないなあと思います。中には狂気じみた音楽もある。僕も若い頃、一時訳のわからない音楽に没頭した事がありました。所謂サイケの分野です。今思えば、どうして周りの事全てを否定してかかる音楽に夢中だったのか不思議に思います。音楽はやはり皆が心から楽しく朗らかになれるものであって欲しいですね。
そういう意味でも、山さまの歌は素晴らしかったです!。
皆がオロオロしてる様子
客席からも笑いと手拍子で
あれが山さまの真骨頂って感じで
楽しかった!!(時代の証言者)
暮れからずっと風邪をこじらせてしまいましたもう大丈夫です
今年も星空カフェの暖かい皆様の仲間になったつもりで
楽しく拝見させていただきます
ビデオ毎日何度も何度も観ています
う~ん 美味しいね~
カントリーロードが凄かったという話は
暇娘から聞いてたけど、早く配信が観たいです~
山さまの笑顔ほんわか!
素敵ですよ!!
新春早々・・楽し過ぎるお話が続いてらして
今年も星空Cafeは安心営業(?何か言い方変?)
という感じですね!ホントTVより楽しいよ~ん!
今年も私の午後の日課にさせて
いただきます どうぞ宜しく~。。
もちろんGibsonね…
だから英語は好かんって
年末は家族でかなりのお酒を秋田弁で楽しみ、年始は娘夫婦と孫も集まり目尻を下げながら孫と遊び賑やかな日もあっという間に終わりました。
なんか急に静かになって寂しくなりましたが、山○くんのことが浮かんで思わずクスってまた楽しくなりました。
山○くんありがとうございました。我が家の秋田弁と彼の茨城弁?で会話が成立するのか一度やってみたいと思っています。
わはは!ぐぇっぐぇっ!!
よくそこまで分析しなすった!
さすが王子!
ふたり酒が終わり次はカントリーロード
「どうしよっかなー、ワシは英語は好かんばい、でもSM58ボーカルマイクを前にして唄わないわけにもいかないし、どーしよどーしよ」
そのときアナログおやじは1週間前の日立での合宿練習を思い出したのであった。
そっか!これっきゃない、むぷぷ
自前のコンサート用イスから離れたアナログおやじは、後ろで楽譜を譜面台にセットし、カントリーロードスタンバイ状態のYAMASAMAに「ほりゃ、交代じゃ」と愛用のGibison-Doveを手渡したのがすべての始まりであった
みなさんの優しい笑顔と共に
キャラの個性がキラキラ
山さま今回強烈なインパクトで登場でしたね・・・
次回のビデオ配信公開ででアメリカライブハウス行きが決定!?
Tokiさんの実況レポートを読んで、
当日の様子を120%思い出しました。
あの演奏のおかげで、最後のステージへと
かなり盛り上がっていきました。
山さま、思い出をありがとう!
周りを見ても皆キョロキョロ、正面にいた
女性ボーカルのお二人もキョロキョロ、え??
誰が歌ってるの???
山さまがボーカルをとることを知らなかった僕は、
誰に合わせて良いかも分からず、ただ、ただ、
わずかな音をたよりに弾いていた。
終わった後は、皆、唖然としていた。
観客を見る余裕も無く、ただ、呆然としていた。
あれほど、生ライブが恐ろしいと思ったことは無い!
最後にやられた~~!おそるべし、山さま!