常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

ザ・シークレット

2007年11月11日 20時55分56秒 | 日常生活
ザ・シークレット
ロンダ・バーン,山川 紘矢,山川 亜希子,佐野 美代子
角川書店

このアイテムの詳細を見る



**************************************

まだ私は前半しか読んでいませんが、少し抜粋してみます。



◆「引き寄せの法則」は自然の法則です。
引力の法則と同じように、誰にでも平等に働きます。

◆「類は友を呼ぶ」つまり、似たもの同士は引き寄せあいます。
従って、ある思いを抱くと、それと類似の思いが自分に引き寄せられます。

◆マイナス思考をしていて、気持ちが良いということはありません。
気持ちが良いのは、あなたが良い思考を抱いているからです。

◆気分が悪くなった場合、そのもとになっている思考を変えるか、あるいは、
気分転換をしましょう。
そうでないと、「気分が悪くなる事をもっと沢山持ってきて!」と言ってるようなものです。

***************************************

私の基本は、良いところ取りです。
今まで読んでいるなかで、パッと目に付く部分を書き出してみました。

さてさて・・・どうですか?


天国からの手紙 ・・・ 反響

2007年11月11日 20時27分16秒 | 日常生活
ぴーこのとこからパクッてきた「天国からのメッセージ」ですが、
こういうネタは、コメントもさすがに多いでしゅねぇ~
嬉しい嬉しい

いつも、たくさんコメントあると嬉しいのになぁ。
コメントを入れづらい内容が多いのでしょうかね

ここにコメントしないで、私に直接メールで教えてくれた
ソコのアも、ありがとう

ロバなんかは「早死にしたくない」って泣きが入ってるけど
私も長生きしたい派で、本当に120歳まで生き抜きたいのです。

しかし・・・世の中って色々だから
「私は長生きしたくない!いつ死んでも良いの」っていう考えの男女も意外に多いんです。

でもさ、私は思うんだけど
「いつ死んでも良いの」って人は、なかなか無いと思うんだけど。
大概は「いつ死んでも良いの」じゃないかな?どうですか?

やはりね、じゃなくて、思える思考で行こうよ
だから、いつ死んでも良いなどと言う考えはもう辞めようね

ほらHawaiiがアナタを待ってるよ
また元気にHawaiiへ行かなきゃ~~~

柿喰えば

2007年11月11日 19時55分28秒 | 日常生活
鐘が鳴るなり法隆寺???
松尾芭蕉???
違ったか?誰か訂正してくれ

御近所さんのお庭にたわわに実った『柿』

一緒に散歩しとった私の妹は・・・『梅の実』とぬかしおった。
ったく、参りました



これを、たわわに実った『マンゴー』
・・・・・・・・・・・・・・・・・と言えたら、こんな幸せは無い




さてさて、本日は、セントラルジム仲間のみっちゃんオススメ、
「夜回り先生 水谷 修さん」の講演会が、北海高校体育館で開催されました。

主催は「ライオンズクラブ」で、私も入会しようかな・・・。




おっと、その前に・・・
講演会に行く前に玄関で撮影した画像

「札幌はこんな完全防備だよん」
と宮古島へメールしたら・・・
宮古からは「こっちはまだ半袖と短パンだ」との返事




いつも腹黒さまから
「あんたさぁ~、写真写りが良すぎるんだよ
とイビリが入るので、今日はこんな感じで・・・いかがでしょうか



腹が減っては戦ができないので、講演会前に腹黒さまと二人で
「ラーメン あらた 新」で腹ごしらえ

醤油ラーメンを食された腹黒さま・・・ますます腹の中は黒くなったことでしょうに。
私は、味噌ラーメン。それにしても、ラーメンは作り手が変わると本当に全体が変わってしまう。
今日はイマイチだった