常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

ディスカバー アロハ Hawaii フェスティバル

2009年09月23日 01時29分17秒 | Hawaii イベント
9月21日札幌ファクトリーで、Hawaiiイベントが開催されました

常夏アロハ祭りと同様、今年で第4回目の開催となりますが、

年々、動員人数は増えていると思います。

連休の中日なので、札幌のハワイ好きはどこかへ行っちゃうかな?

なんて心配もありましたが、大盛況で終わりましたね~



地元ハラウのステージを御紹介しますね

小原先生のお教室が無いので残念ですが、「常夏アロハ祭り」に参加下さってる

ハラウがたくさんです


常夏アロハ祭りは、いかに素晴らしいダンサーの皆さんに支えられ、

助けられているかと再確認し、ふんどしを締め直した気持ちです

私自身が、あちこち走り回っていたので、

出場ハラウ全部の画像がありません、本当にごめんなさい。



フラスタジオ ピリアロハ(武田泰子)


お馴染み!!!デビルYASUKOで御座います!

最近は、自分で自分を「デビル」と呼んでいる可愛いYASUKOです。

YASUKOは、昔からエアロビクス~フラメンコと鍛えて来ていますので

コアがしっかり出来ています。さすがです。








斉藤先生

なんとぉ~~~。センターの男性が、先生ですよ~。

ハワイっぽくて格好良い先生です。

生徒さんは、若くて可愛らしい方が多いのであります。

女性ファンはたくさんいらっしゃると察します。







ナー プア オ カウアイ(堀合幸江)


カウアイ島のクムフラ・ヘアラニユンさんに師事する堀合先生。

今年初めて、常夏アロハ祭りにも参加下さいました。

参加のきっかけは、先生から直々にお電話をいただいたのでした。

30代の若手先生でございます。

ヘアラニさん譲りの、美しいハンドモーションを御覧アレ~!

生徒さん、大募集です。

年内に、お教室の襲撃レポートしますので、お楽しみにね♪








トリオ Da スタジオリム&ウクレレ隊?だったかな


出たっ!!!!!!!今年の見物!!!

ウクレレ隊・・・というか、ウクレレイタイ・・・っつ~か。

コメント入れないわけにいかんし・・・、う~ん。

さすが、プロです。

思いっきり笑わせていただきました、ありがちょ~~~~ん。








本間まりこさんのお教室

まりこさんには、第2回常夏アロハでお世話になりました。

当時は、4丁目プラザが会場でしたね、懐かしいです。

事情があって、まりこさんは一時お休みになっていましたが

昨年から復帰しました。

また、頑張ってくださいね!!!まりこさん!






ハーラウ フラ オ マヘアラニ(田中まゆみ)

まゆみさんのチームで、「オニエ」と申します。

ダイナフロー健在の頃から、知ってる人達ばかり。

とても成長したダンスです。円熟って感じでしょうか。

踊りから、フラを愛する気持ちが伝わってきます。








ハーラウ・フラ・オ・ナーレイヒバ(黒岩真樹子)

この頃のマザーMakikoは、ケイキに頑張っております。

私は「マザーMakiko」の名付け親であります。

その名の通り母性タップリで頑張ってるMakiちゃんに、嬉しい限り。

タケママいわく、「どんどん若者に次を渡して行かないとね」と言っていました。

う゛~~~ん、更年期組のママと私には、深い~~~ぃ!言葉ですわ。







ハーラウ・フラ・ナーレイ・オ・ホクロア(大内さつき)

北見市在住の大内先生です!!!

ブラウン&グリーンのドレス、一目で気に入ってしまいました。

なんとお上品なドレスでしょう。着てみたい~~~ん!


先生とユーコさんとお話ししていると、絶妙な間合いです。

とても素敵な関係だと思います。

私はユーコさんのお気遣いに、感謝感謝でございます。








フラスタジオ ナニ レフア(武田昭子先生)

映画「フラガール」の影響からか?

チョー若い世代のお嬢様がタヒチアンダンスに夢中なこの頃です。

この日、初めてタヒチアンダンスを見た、モンブランみっちゃんは大興奮!

今、この自分の、お腹を出すか否か。

あぁ・・・あと20年若かったら、間違いなくタヒチアンに走っていたでしょう。


※来月からAyumiが札幌に3ヶ月滞在です。

武田先生のケイキクラスに、体験レッスンに伺う予定です。





ハーラウ フラ オ ナープア オ ケアラニ(岩瀬富美子)

おおとりは・・鬼か天使か?ミミちゃんチームだよ。

前列右は、いつもお世話になっています、お~ちゃんです。




この、後を向く振り付けは、私のすごいお気に入りなんだぁ。





ミミちゃんが立ってるだけで、威圧されるというか・・・こちらの身も引き締まる。


ブルーのドレス、一番右端が、伏見中学時代の同級生「ヒロコ」でございます。

只今、売り出し中、大特価、たたき売り~~~~、は冗談ですが。

ステージに上がると、昔の面影はひとつもありません。

ダンサー魂にいつも拍手喝采しています!!!

ヒロコ贔屓のため、画像が多くなっちゃうの・・・お許し!