富良野~美瑛(ジャガイモ買った)経由で、天人峡へ入る途中に
忠別ダムありました。
ここまで来ると、紅葉が美しくなります


遠く正面、雲の上にポッカリ浮かぶのは、なんと言う山なのだろうか・・・。










今年8月大雨の時、土砂崩れを起こした現場の復旧工事はまだ続いています。

無事に天人峡温泉に着きました。
紅葉は全体的にまだ赤が少なくて若草色もたくさん見られ、初期の感じです。
■溶結凝灰岩柱状節理
切り立った断崖絶壁は、層雲峡や天人峡の特徴です。

天人峡には「羽衣伝説」という昔話しがあります。

■涙岩
涙岩の一番下も、大雨の影響だったのでしょうか?崩れています。

キャ~~~!と叫びたくなるような、真っ赤っか



■見返りの岩
天女が空を飛ぶときに目印にしたという、見返りの岩です。

黄色葉っぱも、パッ!!!と目をひきます。

天人峡温泉街から散策道を歩いて15分~20分くらいで、
名勝「羽衣の滝」に着きました。

落差270メートルで、7段あるそうです。
息が止まるほど美しい滝です。
本当に天女が現れても不思議ではない雰囲気。
とても神秘的で静かな滝でした。


羽衣の滝の先には敷島の滝がありますが、
敷島方面は通行止めになっていました。

■御やど しきしま荘
しきしま荘で、日帰り入浴を楽しみました。
2005年にリニューアルしたばかりで、綺麗な施設です。
今度は、泊まりで来てみたい温泉です。

忠別ダムありました。
ここまで来ると、紅葉が美しくなります



遠く正面、雲の上にポッカリ浮かぶのは、なんと言う山なのだろうか・・・。










今年8月大雨の時、土砂崩れを起こした現場の復旧工事はまだ続いています。

無事に天人峡温泉に着きました。
紅葉は全体的にまだ赤が少なくて若草色もたくさん見られ、初期の感じです。
■溶結凝灰岩柱状節理
切り立った断崖絶壁は、層雲峡や天人峡の特徴です。

天人峡には「羽衣伝説」という昔話しがあります。

■涙岩
涙岩の一番下も、大雨の影響だったのでしょうか?崩れています。

キャ~~~!と叫びたくなるような、真っ赤っか




■見返りの岩
天女が空を飛ぶときに目印にしたという、見返りの岩です。

黄色葉っぱも、パッ!!!と目をひきます。

天人峡温泉街から散策道を歩いて15分~20分くらいで、
名勝「羽衣の滝」に着きました。

落差270メートルで、7段あるそうです。
息が止まるほど美しい滝です。
本当に天女が現れても不思議ではない雰囲気。
とても神秘的で静かな滝でした。


羽衣の滝の先には敷島の滝がありますが、
敷島方面は通行止めになっていました。

■御やど しきしま荘
しきしま荘で、日帰り入浴を楽しみました。
2005年にリニューアルしたばかりで、綺麗な施設です。
今度は、泊まりで来てみたい温泉です。
