常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

私にできること

2007年09月12日 16時38分51秒 | 日常生活
すっごくタイムリーな、kokeobasanのブログから。

ムコ多糖症って、聞いたことありますか?

私は、ありませんでした。難病だそうです。
(私が好きなアーティスト・湘南乃風も、支援しています)

KOKEOBASANのブログから私にできることを読んでみて下さい。


で、なぜにヴォルビックの画像かと言うと、ヴォルビック1Lを買うと、
アフリカに衛生的な水が10Lも生まれるのです。

エアロビクスをするようになって、サッポロドラッグストアで安売りのヴォルビック100円を買いました。
すごく自分の身体に浸透するというか、水嫌いな私がゴクゴクと飲めます。

そんなこともあって、愛飲していたところ、カウンセリング講習会で「ボランティア活動」
についての講義がありました。
その時、自分の目の前に置いてあった水がヴォルビックです。
よほどの事が無い限り、ちょっと高めでも、これを買います。


自分が今まで逃げていた「ボランティア」という言葉。
これからは、少しだけ、少しずつ、変わるかもしれません。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バトン (kokeobasan)
2007-09-12 18:21:48
おみちゃん
ナイスな感じでバトンが渡りました

ヴォルビックは私の好きな水です。
羽田の搭乗待合室の自販機に入っているのもヴォルビックだよ。
我が家は活性水素水の浄水器があるので普段は買わないんだけど・・・
家を離れた時はヴォルビックだよ

こんなお気軽でお馬鹿な私にも何か人の為に出来ることがあるなんて
返信する
私にも (おみ)
2007-09-12 23:20:11
ではなく、私達にも!に変更させてください。

「ボランティア」という言葉から、自然と逃げ腰になっていた自分がいると思いました。

これからは、ちょっと違う私になるはずです

成長しなきゃ
返信する
中居正広と倖田來どう思う? (結歌)
2007-09-13 11:19:12
中居正広と倖田來未熱愛の裏側には表立って書けない裏があるんだって
返信する

コメントを投稿