常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

送別会 3次会

2008年02月20日 14時19分33秒 | 日常生活
自分の中で、ひとつの時代が幕を下ろしました。

いつまでもメソメソクヨクヨしていたらダメなので、次に進みます。

私にとって、鰹は200%の信頼でした。

それに必死に付いてきてくれた鯖子にも、心から感謝しています。

次は、宮古島の泡盛で盛り上がりましょう。

本当に、ありがとうございました

嗚呼、考え始めると辛い



ではでは・・・激写タイムに行きます!!!

ていうか、本当は掲載出来ない画像の山なので
なんとか行けそうなのをチョイスしてみましたぁ~~~


*******************************


恥ずかしそうな島PAPA、でもとっても嬉しそう

楽しんでもらえたかな

コレは多分、歌姫AYANOが歌う松田聖子に合わせてみんなで踊ってる



タケPAPAの熱唱、格好良いですね~~~

がぁ~~~~~、その横で気絶寸前のヨッシー

歳には勝てないか仕方ない。撃沈



この3人も危ない危ない

そーそー!今回、驚いたこと

Yukieが3次会で大泣きしたのですが、Yukieは

「あ゛あ゛あ゛~~~~~~~~~」と大泣きするのです。

薄い自分の記憶の中で、とっても印象深かった







鯖子は歌が大好きです




この日は風邪気味だったタケMAMAとお酒を飲まないウランちゃん、
アルコールが浸透しない体質のデビルの3人が、付いてくるのに大変だったかも

すいません、お世話かけました






デジカメ画像の最後の1枚は、コレでした

ダイナフローで知り合ってから、泊まりでスキーに行ったり、

何年もの想い出がたくさんある二人。


男泣きだったのでしょうか。




元気に新しい生活を送ってね

私もこっちで自立できるよう、しっかりやってみます

遠距離だけど、これからも、ヨロシクね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も泣きました。 (ロバ)
2008-02-21 12:55:41
このドロドロの飲み会には出席出来ませんでしたが。

写真を見ているだけで胸が苦しくなります。

私も短い間でしたが、鰹さん鯖子にはたくさんお世話

になりました。ありがとう!!

遠距離ですが、これからも宜しくです
返信する
 (kokeobasan)
2008-02-21 18:45:14
おみちゃん

逢うもの皆別れる

これは、世の中の真実です。

「愛別離苦」です。

でも、遠くても会えないわけじゃないでしょう

港、港に男を配備したと思って前向きにいこうね

その淋しい気持ちよくわかるよ

私だって、友達と別れて

この日本のチベットかと思った(小さな声で

この地に来たわけだから・・・・・



でも、ほらこうやって時々会える楽しみがあるよ

元気出せよ~~~~~
返信する

コメントを投稿