カルトナージュの翌日、手遊び小町(YouTubeのクリエーターたちの事務所)さんからスワン糸が届きました。
スワン糸とは、タイのMETHAKORNという会社の糸というか紐というか、マクラメ用の糸です。これをかぎ針や棒針で編んでいる人がいて、とても素敵なので真似したくなりました。METHAKORN社は登山用のロープなどを作っている会社で、スワン糸もナイロン製でとても丈夫です。
私は手始めに単色500グラムと3色小分けパックを購入。
これは糸自体が太いし、袋から出さずに袋の端っこに開けられた穴から引き出して使うようになってます。
手遊び小町所属の「編み物教室ジャーニー」さんの動画をみて棒針編みでバッグを作りました。
編んでみるとこれはマルティナさん言うところのカゴメ編みですね。本体を長方形に編んだ後かぎ針で形を作って持ち手も編みます。
お手本では何回か糸を切ってますが、私は続けて編んでしまいました。糸始末はナイロンなのでライターで糸端をあぶって固定。フリーファスナーを使うときと同じですね。
出来上がったものにペットボトルを5本入れてみました。
ただ難点は糸をかけた左手の人差し指が痛くなること。
さて、3色パックは何にしましょうかねえ。
布バッグはさんざん作ったのでどれを使おうか?状態ですが、実際に使うのは限られてます。
katy様
糸というより登山用のザイル、あれを補足したものだと想像してみてください。
コスモス様
いいえ、毛糸などに比べて糸が固いのです。
ただただ編みたいので・・・・
しっかり編んでる証拠ではないでしょうか?
これからの買い物に、自慢できそうで、
持ち歩けそう~。
全く違うものなのですね。
ナイロンということは、濡れない?
想像がつかないんですが・・・
どこもレジ袋が有料になり、買い物は家中のエコバッグ的な袋を総動員しています。