![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/da9e03377bbaf08e977bc39b9b80e982.jpg)
先日のような失敗を防ぐために猫脱走防止柵を買いました。
自分で作ればよいのでしょうが、柔らかいものはともかくこっちの方面はまるでダメ。ネットで購入して組み立てて子猫保護部屋の入り口に取り付けました。ちょっとサイズー横幅があってないですがいずれ玄関に移動するつもりなのでこのままで。
最初なぜ扉ストッパーが2個ついているのか理解できませんでした。しかし、朝晩2回ご飯のあと部屋の中でフリーにしておきます。
近くに行くと出たいみたい。
最初は扉の向こう側に空気清浄機を置いておきました。
そのうちトレイに降りてきたおみかんちゃんが子猫を発見。ナッチュは背中を丸めて臨戦態勢。
見えないけど写真左側におみかんちゃんがいて、ちょっとウーウーシャー。でもナッチュはシャーしませんでした。
そして空気清浄機を外して、お風呂場で掃除していたらおみかんちゃんの声が。
階段を上ると、一番上におみかんちゃんがニャニャとシャーの1歩手前、そして階段の2段下にハナがいたのです。そうです、ストッパーの使い方を間違えたため、頭で扉を押せば簡単に出られたのです。そこでやっとストッパーの使い方を理解してやり直しました。
今も下でドタバタしてます。8時まで、存分に遊びなさい。
使い間違えた楽しめちゃったかな?
まさか
おみかんちゃんと
ちびちゃんたち戦争?ぼっぱつしないでしょうね~
時間をかけて馴らせば多分大丈夫だと思います。子猫の倍はおみかんちゃんをかまってやらねばなりませんが