ぐーたら日記

キルトの製作状況、猫の話、その他
つれづれ話

ドライアイロン

2018-04-02 07:24:42 | いろいろな話

その名の通りスチームは出ないドライ専用のアイロンです。

パッチワークの時はもっと小さなアイロンを使いますが、パターンを繋いでトップにした時や、裏布にアイロンをかける、縫い代を倒す、などなどの時にはこのアイロンが重宝です。消費電力も800ワットくらいなのでスチームアイロンに比べると省エネ感があります。

10年は経ってないけどそれなりに使ってきました。しかし、よくテーブルから落としたので温度調節のダイアルが回しにくくなりました。私が使う布はほとんどがコットンなので、ダイヤルの一番奥まで回さねばなりません、それがエイヤっと力を入れなければ回らなくなったのです。でも温度調節はちゃんとできます。直せないかなあ、と元電気工事人のデジヲに聞いたら「おそらく心棒が曲がっているのだろう。分解しても部品がなくてはだめだろう」とのことであきらめることにしました。

そばに置いておくとまただらだらと文句言いつつ使ってしまうので、先日泣く泣くゴミに出しました。

まだミニアイロンとスチームアイロンはあるので当分困ることはありませんが、また同じタイプのアイロンを買おうと思います。

お疲れさまでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3つ目 | トップ | 直しました! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
道具は大事 (Katy)
2018-04-02 09:48:50
使い慣れた道具ほど愛着がありますよね。
あたしの小さいアイロンはこてタイプ。
テフロンがはがれかかってきて、もうそろそろと思うけど、
手放せません
返信する
こんばんわ~ (コスモス)
2018-04-02 19:26:29
<そばに置いておくとまただらだらと~
全くそのとーりですね。
私も、今小さいアイロン探してたんです。
スチームアイロンは
小物の細かい所で、蒸気が指にかかり、
ます。
返信する
アイロン (リトルエム)
2018-04-02 20:28:36
いろいろあるんですね。ドライアイロンの存在を知りませんでした。普通サイズのスチームアイロンしか持っていません。しわが中々取れません。
返信する
おはようございます。 (陽子)
2018-04-03 07:19:01
katy様
これも底は糊などで黒くなってます。しかし、少し広めの面をかけるにはこれが重宝でした

コスモス様
もっと小さなアイロンもあります。カンダ手芸にありますよ。それはそれでなかなか便利です。

リトルエム様
ミシンでパッチするにはアイロンは必須。アイロンはある程度重さも必要なのでこれは便利でした
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いろいろな話」カテゴリの最新記事