今日で8月も終わりなんですね。
明日から9月になるだなんて、なんだか信じられない気持ちです。
私が小学生だったころ、夏休みには田舎(新潟)で過ごしていました。
もちろん夏休みの宿題も、もれなく持って行きましたが
なかなかやらず、田舎のお手伝い(聞こえは良いですが)ばかりしていました。
そして帰った時、宿題をそのまま田舎へ忘れてくるという事もありました💦
もちろん宅急便で送ってもらいましたけど
夏休みの痛い思い出です(⌒∇⌒)
そんな8月最後の日のです。
わが家の裏で咲いている葛の花。
葛の花は、シナクズ(別名シナノクズ)と呼ばれるマメ科クズ属の
つる性多年生植物の花のことで、これを煮出したエキスが添加された商品が
売られているそうですよ。
何でも葛の花はイソフラボンを多く含んでいるんですって( ..)φメモメモ
今日も裏には、ワカケホンセイインコさんの群れが来ていました。
うしろ姿しか撮れず、次を撮ろうとしたらカラスさんがやって来ました。
すると・・・
こんなふうにみんなで逃げて行ってしまいました💦
カラスさんが来ても全く気にしないのが、オナガさん。
ずっと遊んでいました(⌒∇⌒)
今日も1日、
お疲れ様でした〜😀
私も小学生だった頃は、
大阪の叔母の家で過ごしてました〜。
昔は、夏休みの宿題が
すごく多かったですよね。
私は、毎回、もう、夏休みが
終わる〜って頃にしてました😅
新潟が田舎なのですね。
新潟って聞くと
お米が美味しいって思います😅
食べ物の事しか考えてないのか〜😅
宿題を持って帰るの忘れて
可愛らしいですね😀
そしていつもありがとうございます。
私が子どもの頃は、夏休みになると夏休みの間には
ずっと田舎の新潟へ行っていました。
たしかに宿題が多かったですよね?
「夏休みの友」みたいなものってありませんでしたか?
苦労してやったものを田舎へ忘れて来るだなんてね~💦
私の田舎、海も近いので魚やカニも美味しいのよ
るみ子さんと同じく食べ物の話は大好きです。
ナカマ*´∇`)人(´∇`*ナカマ