朝は涼しい風が吹いていたけれど、午後になると少し蒸し暑くなってきました。
なんとなくスッキリしない空でしたが、昼頃になると青空も見えるようになりました
自転車で緑地帯を走っていると、久しぶりにムクドリの姿を見かけました。
トコトコと歩いていくムクドリ。おや?なにか口にくわえています
木の実でも食べているのかな?と思い、カメラで近寄ってみると?
なんと緑色のコガネムシのようでした
そういえば宮城県気仙沼市の気仙沼漁港で、今季初めてサンマが水揚げされたそうですね。
でも漁獲量は少なく、今季の不漁が予想される中で厳しい出足となったそうです💦
秋と言えばやっぱりサンマですよね~
この画像、美味しそうでしょ?でも食べられません(笑)
これは、以前私が集めていた食品玩具。おまけですね(⌒∇⌒)
小さなミニチュアの食品玩具が大好きで、たくさん集めていた時がありました
この秋。サンマは高くて買えないかもですね
夜、外へ出てみたら、セミが鳴いていませんでした。昨日の夜は、うるさいほど鳴いていたのですよ。
そしてその代わりに秋の虫、コオロギやスズムシの声を初めて聴きました。
思わず嬉しくて~、しばらく秋の虫の声を聴いてきました。
季節は、やっぱり秋へと向かっているのですね。。
こんばんは😊
とまとさん、お疲れです😊
確かに昼間の気温が一気に下がりましたからね😱
季節は少しづつですが前に進んでるの実感しますから。
秋は夏の過激な雰囲気から、しっとりした雰囲気な季節に変わりますね😊
秋もまた趣きある季節です😊蝉の抜け殻にはビックリです‼️
かたまって助け合いながら殻から抜けたんだろなって思いましたね😊
明日も頑張りましょう‼️とまとさん😊👍
毎日、お疲れさまですm(__)m
そうですね。
暑い真夏の日々から少しずつしっとりとした秋へと
季節は動いていますね
秋の虫たちの声も聴けるようになり、すごく嬉しいです。
セミの抜け殻、すごいでしょ?
でもね。もっとすごい写真を撮りましたよ。
たぶん、、いいえ絶対にパキラさんは驚くはずです
パキラさん。いつも本当にありがとうございます。。