満開宣言からずっと曇りか雨。せっかくの見頃なのにゆっくり愛でることもできないという、今年はとっても残念な感じです。
前回の報告と同日、満開宣言前ではありましたが「ほぼ満開」状態の桜をたっぷり楽しめた日、やはり「千鳥ヶ淵は見ておかないと!」となりまして、行ってきました。雨続きの今となっては、この日、行っておいてよかったです。
本当に綺麗。今年も綺麗。
3月20日(月) 千鳥ヶ淵
そして雨の日曜日。午前中に東京駅まで行く用事があったので、帰りに大手町から九段下へ出て、満開後の千鳥ヶ淵の桜に会いに行ってきました。雨が強めに降っていたし、武道館では明治大学の卒業式があって人混み・混み・混みだったけど、桜は健気に綺麗でした。
3月26日(日) 千鳥ヶ淵
この雨でかなりの花が散ってしまっています。今年の桜観察は3月中に終わっちゃうかも、です。あと少し、お付き合いくださいませ。
前回の報告と同日、満開宣言前ではありましたが「ほぼ満開」状態の桜をたっぷり楽しめた日、やはり「千鳥ヶ淵は見ておかないと!」となりまして、行ってきました。雨続きの今となっては、この日、行っておいてよかったです。
本当に綺麗。今年も綺麗。
3月20日(月) 千鳥ヶ淵
そして雨の日曜日。午前中に東京駅まで行く用事があったので、帰りに大手町から九段下へ出て、満開後の千鳥ヶ淵の桜に会いに行ってきました。雨が強めに降っていたし、武道館では明治大学の卒業式があって人混み・混み・混みだったけど、桜は健気に綺麗でした。
3月26日(日) 千鳥ヶ淵
この雨でかなりの花が散ってしまっています。今年の桜観察は3月中に終わっちゃうかも、です。あと少し、お付き合いくださいませ。