![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/4b541b2dcd20d880fb618c36c61a08d6.jpg)
10月も終わりです。早いな~。毎年言っているような気もするけど、本当に1年が過ぎるのが早い。そんなに急いで年を取らなくても良いのですけどね~。
そしてすっかりひんやりな気候になってしまいました。空気も乾燥してきていて、朝の電車の中から富士山をよく見ることができます。冬になっていくのですね。
この頃は夜が明ける前の時間に目が覚めてしまうことが多いのですが、あまりの寒さに布団から出ることはありません。出ることができません!
それでも決意して「えいやっ!」と布団から飛び出て、寒いけれど窓を開けて朝の空気の入れ替えをします。ついでにちょっとだけベランダに出て深呼吸。お天気の具合を確認し、東の空を見たら!
……というのが本日の画像。綺麗な朝やけでした。
都内でも朝はこんなに綺麗な空を見ることができます。「早起きは三文の徳」とは言いますけど、寒いのを我慢して外に出た甲斐がありました。こういうのを「眼福にあずかる」と言うのでしょうね。
そしてすっかりひんやりな気候になってしまいました。空気も乾燥してきていて、朝の電車の中から富士山をよく見ることができます。冬になっていくのですね。
この頃は夜が明ける前の時間に目が覚めてしまうことが多いのですが、あまりの寒さに布団から出ることはありません。出ることができません!
それでも決意して「えいやっ!」と布団から飛び出て、寒いけれど窓を開けて朝の空気の入れ替えをします。ついでにちょっとだけベランダに出て深呼吸。お天気の具合を確認し、東の空を見たら!
……というのが本日の画像。綺麗な朝やけでした。
都内でも朝はこんなに綺麗な空を見ることができます。「早起きは三文の徳」とは言いますけど、寒いのを我慢して外に出た甲斐がありました。こういうのを「眼福にあずかる」と言うのでしょうね。
ペイの寝かし付けとともに、自分も寝付いてしまうことが主な原因です…汗
でも、すっかり夜明けが遅くなったな~とも思う。
今年もあと2ヶ月切ったのですもんねぇ…ふぅ。
この間、年賀状書いた気がするのになー。
ぺいっちもあっという間にお兄ちゃんぽくなって、ホント、おばちゃんの時間は駆け足すぎるわ
気温もグッと下がり、霜とかの話も聞くようになり、夜明けの時間も遅くなってきて、
まだ暗いうちから起きてしまうこの頃は、おかげで毎日が「テレビ体操」から始まっております
私も見習って、窓の外見てみよ~♪
夕焼けより、朝焼けの方が美しいと思ふ。
おお、その通りですじゃ
しかしね、どんどん寒くなってくるから、朝早くは起きられなくなってきている~